2052年
ナビゲーションに移動
検索に移動
2052年 は、21世紀の52年目。
他の紀年法[編集]
- 干支:壬申(みずのえ さる)
- 日本(月日は一致)
- 皇紀2712年
- 大韓民国(月日は一致)
- 檀紀4385年
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国141年
- 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
- 主体141年
- Unix Time:2587680000 - 2619302399
カレンダー[編集]
予定・予測されるできごと[編集]
1月[編集]
2月[編集]
3月[編集]
4月[編集]
5月[編集]
6月[編集]
7月[編集]
8月[編集]
9月[編集]
10月[編集]
11月[編集]
12月[編集]
日付が未定のもの[編集]
- 熊本城の復旧が完了する(予定)。
フィクションのできごと[編集]
- 小説
- 10月下旬 - ベルコム大学の天体物理学グループによって発生原因不明の重力波が観測されたアケルナルの惑星に向け、地球外開発局の開発工作員チームがリバント=メイヤー転換(LMT)を用いたジャンプを行う。チームは惑星間宇宙船を用いて探検を行っていたと見られる人間型の異星人と接触し、攻撃を受けて全滅する。異星人との初接触。(『マインドブリッジ』)[3]
- 世界最高峰であるエベレストが水没する。(スティーヴン・バクスター『洪水 (スティーブン・バクスターの小説)』)
- 天秤座アルファ星から放たれた、異星人によるものと思われる信号「パズル」が受信される。(『もし星が神ならば』)[4]
- テレビ番組
- 人工惑星ゴドムで宇宙を移動する異星人「ゴドム人」が地球への攻撃を開始し、圧倒的な科学力を用いて地球を制圧する。(テレビアニメ『宇宙空母ブルーノア』)[5]
- アンタレス6か年宇宙計画が始まる。(ABCのシリーズ番組『重力への挑戦』)
- NASAが全ての地球上のゴミをロケットに乗せて巨大な星団に送る。(テレビアニメ『フューチュラマ』シーズン1第8話「大きなゴミの一片」)
- ゲーム
- 4月 - 中東の産油国により原油価格の急騰が引き起こされ、欧州連邦(European Commonwealth)が武力行使に出たため欧州・中東戦争が勃発する。(『Fallout』シリーズ)
- 6月22日 - 「ネメシスの敵」との停戦和平協定によって永久凍結された反撃作戦計画「METAL BLACK」を完遂すべく、封印されていた戦闘機「CF-345 ブラックフライ」をテストパイロットのジョン・フォードが強奪。敵本星と見られる木星軌道上のネメシス彗星核を目指し発進する。(『メタルブラック』)[6][7]
- 7月26日 - 国際連合が解散する。(『Fallout』シリーズ)
- 『Deus Ex』の舞台。
- コルテッツ軍曹とアーミー・チェンがU-Genixに奇襲を仕掛ける。(『TimeSplitters: Future Perfect』)
- GRFが宇宙探査プロジェクト「ソテル」を開始。衛星軌道上の巨大研究施設「エイオース」の運用を始めるとともに、新たなエネルギー資源の探索を目的とした無人探索船を発進させる。(『ボーダーブレイク』)[8]
- 『ワイプアウト』の舞台。
脚注[編集]
注釈
出典
- ↑ http://hermit.org/eclipse/2052-03-30/
- ↑ http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot2051/SE2052Mar30T.GIF
- ↑ ジョー・ホールドマン『マインドブリッジ』講談社、1978年。48 - 162・167頁。NCID:BA64856843。
- ↑ グレゴリイ・ベンフォード、ゴードン・エクランド 『もし星が神ならば』 早川書房、1988年、129,136-140。ISBN 978-4-15-010802-1。
- ↑ 宇宙空母ブルーノア | 番組 - AT-X公式サイト、2016年2月11日閲覧。
- ↑ ZUNTATA『METAL BLACK -The First-』ライナーノーツ TAITO、1997年、7・8・10頁。
- ↑ comic - 仙波隆綱公式サイト(インターネットアーカイブ)、2008年2月26日、2020年10月30日閲覧。
- ↑ 眞島浩一 『ボーダーブレイク ファントム・ゲイザー』 ホビージャパン、2014年、3,5,10。ISBN 978-4-7986-0794-8。