2039年

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
2001年 2051年
2002年 2052年
2003年 2053年
2004年 2054年
2005年 2055年
2006年 2056年
2007年 2057年
2008年 2058年
2009年 2059年
2010年 2060年
2011年 2061年
2012年 2062年
2013年 2063年
2014年 2064年
2015年 2065年
2016年 2066年
2017年 2067年
2018年 2068年
2019年 2069年
2020年 2070年
2021年 2071年
2022年 2072年
2023年 2073年
2024年 2074年
2025年 2075年
2026年 2076年
2027年 2077年
2028年 2078年
2029年 2079年
2030年 2080年
2031年 2081年
2032年 2082年
2033年 2083年
2034年 2084年
2035年 2085年
2036年 2086年
2037年 2087年
2038年 2088年
2039年 2089年
2040年 2090年
2041年 2091年
2042年 2092年
2043年 2093年
2044年 2094年
2045年 2095年
2046年 2096年
2047年 2097年
2048年 2098年
2049年 2099年
2050年 2100年
前年 当年 後年
2038年 2039年 2040年

2039年 は、21世紀の39年目。

他の紀年法[編集]

フィクションのできごと[編集]

  • 1月 - NASAの第一次火星調査隊が火星のタルシス台地で異文明の遺跡を発見するが、突然現れた異生命体「タルシアン」の攻撃によって全滅してしまう。(アニメ『ほしのこえ』)[1]
  • 4月 - 正体不明の製作者によって東京都心在住の小学1年生100名にブレイン・バーストが配布される。(小説・アニメ『アクセル・ワールド』)
  • 10月2日 - 初の有人火星飛行に臨んだNASAの宇宙船「オリオン3号」が火星に到達。火星までの約180日の航行期間中、乗組員に対してコールドスリープ中にプレイするゲーム『BEYOND THE INFINITE』が運用される。(小説『ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム』)[2]
  • 「大海戦」勃発。「霧の艦隊」に対して人類側の最終決戦艦隊(アニメ版では国連軍傘下)が戦闘を挑むが敗北。その後、霧の艦隊によって海上と通信網は封鎖され、各国は完全な孤立を余儀なくされる。(漫画・アニメ『蒼き鋼のアルペジオ』)[3][4]
  • 2019年に発生した奇形植物群が宇宙へ放ったESP波を受信した植物進化系人類「ヴァーガント」が、地球生物を食糧源とすべく地球圏へ侵攻する。地球へ降下したヴァーガント侵攻軍の前に地球防衛機構の敗退が続く中、防衛軍中央開発研究部は実験中の戦闘機「アレスタ2」を出撃させる。(ゲーム『アレスタ2』)[5]
  • 「一三日間戦争」勃発。北方連合国家(ノーザン・コンドミニアム)と三大陸合州国(ユナイテッド・ステーツ・オブ・ユーラブリカ)が全面戦争に突入。13日間に渡って熱核兵器を大気圏内で大量に使用した結果、世界の主な都市は壊滅状態となる。(小説・アニメ『銀河英雄伝説』)[6]
  • 地球連邦政府の宇宙海兵コマンドが原因不明の事故を起こした宇宙貨物船の救出に向かい、宇宙貨物船を襲ったモンスターたちと交戦する。(ゲーム『スペースガン』)[7]
  • 2030年代後半の「大融解」で全ての陸地が水没し、人類唯一の居住地域となった自走式海上アーコロジー「アクアポリス」に対し、宇宙から来襲した有機的機械生命体「SPOOK」が攻撃を開始する。(ゲーム『創世奇譚アエリアル』)[8][9]
  • 月内部の重力波探査「プロメテウス計画」に参加していた宇宙飛行士コリン・マッキンタイアが「ダハク」と名乗る存在のコンタクトを受け、月がかつて地球外の星間連合体「第四帝国」によって建造された戦列艦「ダハク」であることを知らされる。(小説『反逆者の月』)[10]
  • 太平洋上の無人島「アイランド8JO」にて、13年間の沈黙から復活して人類への最終戦争を再び目論むスーパーコンピュータ「カイロン5」に対し、かつて敗北した自動戦闘ロボット「ガンヘッド」507号機を日本人の青年「ブルックリン」が有人用に改造して搭乗し、戦いを挑む。(映画『ガンヘッド』)[11]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. 「ほしのこえ」ものがたり - Other voices-遠い声-(新海誠旧個人サイト)。2016年1月3日閲覧。
  2. 赤野工作 『ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム』 KADOKAWA2017年、153-161,165-167,472。ISBN 978-4-04-072347-1
  3. Ark Performance 『蒼き鋼のアルペジオ 02』 少年画報社2010年、前袖。ISBN 978-4-7859-3495-8
  4. 日暮茶坊 『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 横須賀出港』 KKベストセラーズ2014年、12,13。ISBN 978-4-584-13576-1
  5. 『アレスタ2』取扱い説明書 コンパイル、1989年、4・5頁。
  6. 田中芳樹 『銀河英雄伝説6 飛翔篇』 徳間書店1985年、13頁。ISBN 978-4-19-153151-2
  7. 『スペースガン』チラシ タイトー、1990年、裏面。
  8. STAGE 舞台説明 - 『創世奇譚アエリアル』公式サイト(18禁)。2016年1月3日閲覧。
  9. KEYWORD 用語説明 - 『創世奇譚アエリアル』公式サイト(18禁)。2016年1月3日閲覧。
  10. デイヴィッド・ウェーバー 『反逆者の月』 早川書房2007年、18-47頁。ISBN 978-4-15-011601-9
  11. 2022.6.15 発売 ガンヘッド Blu-ray”. サンライズワールド. サンライズ (2022年3月30日). 2025年1月11日確認。

関連項目[編集]