JR西日本キハ53形気動車1000番台

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
国鉄キハ58系気動車 > JR西日本キハ53形気動車1000番台

JR西日本キハ53形気動車1000番台とは、西日本旅客鉄道が改造した急行形気動車である。

概要[編集]

JR七尾線末端区間での単行運用に対応するため、1987年から1988年国鉄キハ58形気動車を両運転台に改造したのが本形式である。1001 - 1003の3両が改造された。新たに取り付けられた運転台は新造ではなく、同時期に同社が改造した115系550番台113系300番台と同じく廃車された車両から先頭部を丸ごと流用した。運転台供給元はいずれも国鉄時代に廃車された車両であるため、日本国有鉄道清算事業団から購入したと思われる。種車は冷房車であるが、冷房電源がないため単行では冷房を使用することができない。また、改造と同時にトイレと洗面所は撤去された。

改造対照表[編集]

改造前車番 改造後車番 増設運転台種車
キハ58 683 キハ53 1001 キハ58 261
キハ58 752 キハ53 1002 キハ58 26[注 1]
キハ58 783 キハ53 1003 キハ28 2092

運用の変貌[編集]

当初は七尾線で使用するため七尾に配置されたものの、程なくして七尾線末端区間がのと鉄道に移管されて用途を失ったため富山に転出し、JR高山本線で運用された。しかしそれも長くは続かず、JR西日本キハ120形気動車による置き換えで高岡に転出し、今度はJR城端線JR氷見線で運用された。これ以降廃車まで転出はなかったが、キハ40系列の転入により1001・1002が2004年度に廃車、残った1003も翌年度に廃車され、区分消滅した。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. キハ58 71という説や、それ以外の車両という説もある。

関連項目[編集]

JR西日本の鉄道車両
客車
一般用 オハフ33形* - オハ46形* - マイテ49形* - 50系* - 60系* - 35系
急行形・特急形 12系* - 14系* - 20系* - 24系*
貨車
ヨ8000形* - チ1000形* - チキ5200形* - チキ5500形* - チキ6000形* - チキ7000形* - ホキ800形* - トラ45000形* - トラ70000形* - ワム80000形* - ワキ5000形* - ワキ10000形*
気動車
急行型 キハ58系* - キハ65形*
特急型 87系 - キハ181系* - キハ187系 - キハ189系
一般型 キハ20系* - キハ33形 - キハ35系* - キハ37形* - キハ40系 - キハ45系* - キハ120形 - キハ121系 - キハ122系 - キハ126系 - キハ127系
電車
直流用
特急型 183系 - 271系 - 273系 - 281系 - 283系 - 285系 - 287系 - 289系 - 381系*
急行型 165系* - 167系*
近郊型 クモハ84形 -111系*・113系* - 115系* - 117系* - 123系* - 125系 - 211系 - 213系* - 221系 - 223系 - 225系 - 227系
通勤型 直流用クモハ42系* - クモニ83形* - 101系* - 103系* - 105系* - 201系* - 205系* - 207系 - 321系 - 323系
交直流
特急型 485系* - 489系* - 583系* - 681系 - 683系
急行型 471系* - 475系* - 457系*
近郊型 413系* - 415系 - 419系* - 521系
通勤型 なし
ハイブリット車 DEC700形
その他車両
事業用車
機関車
電気機関車
直流 EF15形* - EF58形* - EF59形* - EF60形* - EF64形* - EF65形* - EF66形*
交直流 EF81形*
交流 なし
ディーゼル機関車 DD14形* - DD15形* - DD16形* - 912形* - DD51形* - DE10形* - DE15形*
蒸気機関車 C56形160号機、展示用) - C57形1号機) - C61形(2号機、展示用) - C62形(2号機、展示用) - D51形200号機
電車
直流 クモヤ90形* - クモヤ91形* - 145系*
交直流 441系* - 443系*
交流 なし
客車 マヤ34形* - オヤ31形*
貨車 ケ10形* - ソ80形* - 923形* - 931形* - 935形*
気動車 キヤ141系 - キヤ143形 - キヤ191系* -
ハイブリッド車 DEC741形
新幹線 500系 - 921形 - 922形* - 923形
新幹線 0系* - 100系* - 300系 - 500系 - 700系 - N700系 - W7系 - N700S
「*」がある形式は国鉄から継承。右上に「廃」と書かれた形式はJR西日本には書類上存在しない。
データは2024年10月1日現在のもの。