あすか (鉄道車両)
ナビゲーションに移動
検索に移動
あすかとは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が12系・14系客車から改造したジョイフルトレインである。
概要[編集]
国鉄時代に落成した14系改造お座敷客車みやびが事故により廃車となったため、その後継としてJR発足直後の1987年(昭和62年)6月より改造に着手。同年10月に落成した。
7両編成で全車両がグリーン車。4号車のフリースペース車のみ14系寝台車から、残りの6両は12系から改造された。編成両端には展望車が連結されており、便洗面所スペース部分の車端部を切断して展望室の構体を接合し、車掌室が連結面側になるように方向転換している。
4号車以外の客室は床面より250mm嵩上げされているが、掘りごたつ構造にはなっていない。4号車のフリースペース車は床面を500mm嵩上げしたハイデッキ構造とし、展望コーナー・イベントコーナー・カウンターコーナーを配置した。
改造スケジュールの関係で展望車とハイデッカー車を含む5両が先に落成して運用入り。残りの2両の落成以降は基本的に7両編成で運行された。2016年(平成28年)に展望車2両と中間車2両が、2018年(平成30年)に残りの中間車が廃車された。
編成[編集]
| 号車番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 桜 | 銀杏 | 菖蒲 | すすき | 水仙 | 桜 | ||
| 形式 | マロフ12 851 | オロ12 851 | オロ12 852 | オロ14 851 | オロ12 853 | オロ12 854 | マロフ12 852 |
JR西日本の鉄道車両 |