2025年8月の鉄道
ナビゲーションに移動
検索に移動
2025年8月の鉄道では、2025年8月に起こった鉄道関連の主な出来事を記載する。
国内[編集]
- 8月1日:天皇・皇后両陛下の御静養に伴い、E655系を使用したお召し列車が東京→伊豆急下田間で運行される[1]。また、露取り列車としてGV-E197系3両が、予備車としてE257系2000番台が前後を走行した[2]。
- 8月4日
- 8月5日
- 8月6日:813系ミフRM2112編成がロングシート化改造を終えて小倉総合車両センターを出場し、本線試運転を行う[10]。

新宿駅で並ぶ255系とE353系
- 8月9日
- 8月10日:205系0番台ナラNE404編成が車両故障の影響により221系の運用を代走し、定期乗り入れが無い大和路線天王寺駅まで営業運転で入線する[20]。
- 8月12日
- 8月14日:東臨71-000形Z12編成が東京テレポート→南古谷→新宿→南古谷の区間でATACS性能確認に伴う試運転を実施する[23]。71-000形がJR線内を自走するのは初。
- 8月15日:諏訪湖祭湖上花火大会に伴い、E233系豊田車による臨時普通列車が運行される[24]。今年は長期運用離脱中のトタH49編成(6両)が充当された。なお、H編成の登板は2012年以来13年ぶりとなり、トタH49編成の運用は2010年以来の15年ぶりとなった。
- 8月16日
- 8月18日:E233系0番台トタ青461編成+トタ青663編成が秋田総合車両センターでの工事を終え、土崎→大宮→田端操→東大宮操の経路で配給輸送[27]。牽引車はE493系オク01編成。なお、これらの編成は翌19日に東大宮から豊田へ臨時回送されている[28]。
- 8月19日
- 8月20日:名鉄9500系9524Fが日本車輌製造豊川事業所から出場し、笠寺へ甲種輸送[32]。牽引機はDD200-2[愛]。
- 8月21日
- 207系0番台アカH8編成が吹田総合車両所本所での体質改善工事を完了し、出場試運転を実施[33]。吹田での207系への体質改善の施工は約2年半ぶりとなる。
- 日本車輌製造豊川事業所で製造された315系シンC123編成+シンC124編成が、所属先まで公式試運転を行う[34]。
- 227系500番台オカR25編成+オカR26編成+オカL36編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹田タ→姫路貨物→岡山の経路で公式試運転[35]。
- 255系マリBe-03編成とE493系オク02編成が幕張車両センター構内で連結訓練を実施する[36]。近日中の配給輸送を見込んだものとみられる。
- 京王1000系1780Fが富士見ヶ丘工場でのリニューアル工事・ワンマン対応工事を終えて、試運転を実施[37]。
- (〜22日)元東急9000系9011F・9003Fの8両が西武鉄道譲渡のため甲種輸送される[38][39][40]。牽引車はDD200-12[愛](長津田 - 八王子 - 川崎貨物)・EF65 2084[新](川崎貨物 - 新秋津)・101系263F(新秋津 - 小手指)。
- 8月22日
- 8月23日:(・24日)209系電車2200番台マリJ1編成(B.B.BASE)を使用した団体臨時列車「千葉のワイナリートレイン」が運行される。23日は「外房コース」として両国 - 勝浦間、24日は「北総コース」として両国 - 銚子間を走行した[43]。
- 8月24日:クハ201-1が大宮総合車両センターから青梅鉄道公園へ陸送される[44]。
- 8月25日:683系6000番台キトN02編成がまほろば「悠久」編成への改造を終えて吹田総合車両所本所を出場し、向日町操へ回送される[45]。
- 8月26日:キハE130-106(幕張車両センター木更津派出所属)が検査のため郡山総合車両センターへ配給輸送 [46]。牽引車はE493系オク01編成。
- 8月27日
- 71-000形Z11編成が東京テレポート〜大崎〜横浜羽沢〜国府津の区間で高速域性能確認試運転を実施する[47]。
- 東京メトロ8000系8115Fが北館林荷扱所へ廃車回送される[48]。
- 415系オイFo106編成が廃車解体に伴い、疎開先の熊本から北小倉へ配給輸送[49]。牽引機はDE10 1209[熊]。
- 車輪故障を起こして運用を離脱していたD51 498[群]が修理を終え、上越線渋川駅まで試運転を行う[50]。
- HB-E222-7+HB-E221-7が八高線内での乗務員訓練を開始する[51]。
- (〜28日)E233系0番台トタ青664編成+トタ青462編成が豊田→大宮操→高崎→土崎の経路で配給輸送される[52]。牽引車はE493系オク02編成で、秋田総合車両センターで機器更新を行うものと見られる。
- 8月28日
- EF81 80[尾]がEF81 81[尾]の牽引により仙台車両センターへ無動力回送される[53]。撮影会に伴う送り込みと思われる。
- キハ47-142(後藤総合車両所岡山気動車支所所属)が後藤総合車両所本所での検査を終え、所属先へ配給輸送[54]。牽引機はDE10 1151[米]。
- 上越新幹線「とき300号」の車内にて乗客のモバイルバッテリーから煙が出る。持ち主は右手の指に軽いやけどをしたものの、他の乗客に怪我等は無かった[55]。
- (〜29日)釜石線向けHB-E220系3両(HB-E220-3+HB-E221-3+HB-E222-3)がJ-TREC横浜を出場し盛岡に向けて甲種輸送される[56][57]。牽引機はDD200-6[愛]・EH500-6[仙貨]。
- (〜30日)日立製作所笠戸事業所で落成した東京メトロ18000系18115Fが、長津田へ搬入のため甲種輸送[58]。牽引機はEF210-101[岡]。
- 8月29日:201系ナラND606編成が吹田総合車両所本所へ廃車回送される[59]。これにより現役の201系が消滅する見込み。
- 8月30日:E501系電車K754編成(E501 SAKIGAKE)を使用した団体臨時列車「ミト-ヒチ ビアホール号」が水戸 - 日立間で運行される。車内ではクラフトビールや弁当などが提供された[60]。
- 8月31日:「令和7年度 航空自衛隊 松島基地航空祭」に合わせて、あおば通〜矢本間で205系3100番台を使用した臨時快速が運行される[61]。E131系800番台の導入が迫っており、205系での運転は今年が最後となる見込み。
出典[編集]
- ↑ “【JR東】E655系を使用した天皇皇后両陛下のご静養に伴うお召し列車”. 2nd-train (2025年8月1日). 2025年8月2日確認。
- ↑ “【JR東】GV-E197系三重連がE655系の露払い列車に使用”. 2nd-train (2025年8月1日). 2025年8月2日確認。
- ↑ 京急京成鐡 (2025年8月4日). “カツK11編成が郡山出場(踏切事故後に長期離脱)”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月5日確認。
- ↑ 南瓜西瓜 (2025年8月6日). “キハ185-1014が多度津入場”. 2nd-train. 2025年8月7日確認。
- ↑ ef5861(@62swallowangel)のツイート(2025.08.04.13:11)
- ↑ Un(@6627sinino)のツイート(2025.08.04.22:58)
- ↑ “【JR北】721系F-5101編成+F-5201編成廃車回送”. 2nd-train (2025年8月5日). 2025年8月5日確認。
- ↑ “【JR東】HB-E220系HB-E221-7+HB-E222-7が高崎線の本庄へ試運転”. 2nd-train (2025年8月5日). 2025年8月5日確認。
- ↑ くらがの (2025年8月5日). “C61 20が配給輸送される(E493系牽引)”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月6日確認。
- ↑ “【JR九】813系RM2112編成小倉総合車両センター出場”. 2nd-train (2025年8月6日). 2025年8月7日確認。
- ↑ 北九州 NEWS WEB. “北九州 JR貨物車両基地で電気機関車が脱線 けが人なし”. NHK. 2025年8月7日確認。
- ↑ “【JR東】E655系お召し列車(復路)運転”. 2nd-train (2025年8月7日). 2025年8月7日確認。
- ↑ “【JR東】E655系お召し列車(復路)運転に伴いGV-E197系3両が運転”. 2nd-train (2025年8月7日). 2025年8月7日確認。
- ↑ “JR高崎線・上尾駅でホームと反対側のドアを開けるトラブル 男性車掌「一時的な睡魔に襲われた」 2000人乗車もけが人なし”. Yahooニュース (2025年8月8日). 2025年8月9日確認。
- ↑ “【JR西】681系V14編成が網干総合車両所宮原支所へ回送”. 2nd-train (2025年8月8日). 2025年8月9日確認。
- ↑ “東急8500系8637Fが田園都市線内で試運転”. 4号車の5号車寄り (2025年8月9日). 2025年8月9日確認。
- ↑ “【JR東】快速「SL・GVぐんま桐生」がEF64-1031牽引で運転”. 2nd-train (2025年8月9日). 2025年8月9日確認。
- ↑ “【JR西】キハ47-85+キハ40-2082後藤総合車両所本所出場配給”. 2nd-train (2025年8月9日). 2025年8月9日確認。
- ↑ “【JR東】255系使用 臨時特急「新宿わかしお」を運行(2025年8月)”. 2nd-train (2025年8月9日). 2025年8月9日確認。
- ↑ “205系ナラNE404編成が大和路線天王寺駅まで営業運転”. 4号車の5号車寄り (2025年8月10日). 2025年8月10日確認。
- ↑ “【JR東】マヤ50-5001が秋田方面へ配給輸送”. 2nd-train (2025年8月12日). 2025年8月13日確認。
- ↑ くらがの (2025年8月12日). “伯備線新見以北に227系が入線”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月13日確認。
- ↑ “東臨Z12編成が埼京線で試運転”. 4号車の5号車寄り (2025年8月14日). 2025年8月14日確認。
- ↑ よこてつ(@Yokosuka_1008)のツイート(2025.08.15.15:09)
- ↑ “GV-E197系が D51498の代走で「SLぐんま水上」でデビュー”. 鉄道ニュース【News TRAINS】 (2025年8月16日). 2025年8月17日確認。
- ↑ “【JR西】DE10-1118後藤総合車両所本所入場配給”. 2nd-train (2025年8月16日). 2025年8月17日確認。
- ↑ くらがの (2025年8月18日). “トタ青461+青663編成が配給輸送”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月18日確認。
- ↑ “【JR東】E233系トタ青663編成+青461編成 豊田車両センターへ回送”. 2nd-train. 2025年8月19日確認。
- ↑ せのはち (2025年8月19日). “トウX51編成が浜松入場”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月19日確認。
- ↑ “【京急】新1000形1057編成久里浜工場出場前試運転”. 2nd-train (2025年8月19日). 2025年8月19日確認。
- ↑ “E233系ケヨ501編成がE493系オク02編成と連結試験”. 4号車の5号車寄り (2025年8月19日). 2025年8月19日確認。
- ↑ “【名鉄】9500系9524F甲種輸送”. 2nd-train (2025年8月20日). 2025年8月21日確認。
- ↑ 京急京成鐡 (2025年8月21日). “アカH8編成が体質改善(吹田は2年半ぶり)”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月21日確認。
- ↑ “【JR海】315系C123編成+C124編成 日本車両出場試運転”. 2nd-train (2025年8月21日). 2025年8月21日確認。
- ↑ “【JR西】227系R25+R26+L36編成近畿車輛出場”. 2nd-train (2025年8月21日). 2025年8月21日確認。
- ↑ 南瓜西瓜. “255系マリBe-03編成がE493系オク02編成と連結試験”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月21日確認。
- ↑ “【京王】1000系1780F(アイボリーホワイト)リニューアル工事を終えて富士見ヶ丘出場試運転”. 2nd-train (2025年8月21日). 2025年8月24日確認。
- ↑ “いざ西武鉄道へ!東急9000系 9011F 甲種輸送!未改造のまま譲渡”. てつとおの鉄道新ブログ. 2025年8月22日確認。
- ↑ “【東急】元東急9000系9011F+9003Fが八王子から甲種輸送”. 2nd-train (2025年8月22日). 2025年8月22日確認。
- ↑ SATS (2025年8月22日). “元・東急9003F・9011F 小手指に搬入(元東急車は初搬入)”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月22日確認。
- ↑ “【JR貨】EF210-151新塗装化され本線試運転”. 2nd-train (2025年8月23日). 2025年8月23日確認。
- ↑ “近鉄1440系VW37編成がリニューアル出場”. 4号車の5号車寄り (2025年8月23日). 2025年8月23日確認。
- ↑ “「B.B.BASE」でワインを楽しむ新企画が登場! 「千葉のワイナリートレイン」を運行します(PDF)”. 東日本旅客鉄道(JR東日本)千葉支社 (2025年6月18日). 2025年9月3日確認。
- ↑ “クハ201-1が青梅鉄道公園へ搬入”. 4号車の5号車寄り (2025年8月24日). 2025年8月24日確認。
- ↑ くらがの (2025年8月25日). “まほろば「悠久」編成が吹田出場”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月26日確認。
- ↑ “【JR東】E493系牽引によるキハE130-106郡山総合車両センター入場配給”. 2nd-train (2025年8月26日). 2025年8月26日確認。
- ↑ “【東臨】71-000形10両(Z11編成)東海道貨物線にて試運転”. 2nd-train (2025年8月27日). 2025年8月27日確認。
- ↑ “東京メトロ8000系8115Fが臨時回送”. 4号車の5号車寄り (2025年8月27日). 2025年8月27日確認。
- ↑ “415系オイFo106編成が廃車回送(熊本疎開最終)”. 4号車の5号車寄り (2025年8月27日). 2025年8月27日確認。
- ↑ “【JR東】D51-498が上越線試運転を実施”. 2nd-train (2025年8月27日). 2025年8月27日確認。
- ↑ “【JR東】HB-E220系2両(HB-E222-7+HB-E221-7) が八高線で試運転”. 2nd-train (2025年8月27日). 2025年8月28日確認。
- ↑ BLT. “トタ青462編成+トタ青664編成が配給輸送”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月27日確認。
- ↑ “【JR東】EF81-81牽引でEF81-80が東北本線方面へ回送”. 2nd-train (2025年8月28日). 2025年8月28日確認。
- ↑ “【JR西】キハ47-142後藤総合車両所本所出場配給”. 2nd-train (2025年8月28日). 2025年8月28日確認。
- ↑ “リチウムイオン電池使用製品から出火 過去最多 新幹線車内でも”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会(NHK) (2025年8月28日). 2025年9月3日確認。
- ↑ 相模国の住人(@S_land62)のツイート(2025.08.28.15:59)
- ↑ K8(@k87t_)のツイート(2025.08.28.16:13)
- ↑ “東京メトロ18115Fが日立製作所を出場”. 4号車の5号車寄り (2025年8月28日). 2025年8月28日確認。
- ↑ エスセブン (2025年8月29日). “201系ナラND606編成が臨時回送(最終編成)”. 4号車の5号車寄り. 2025年8月29日確認。
- ↑ “茨城のクラフトビールを飲み比べ! E501 SAKIGAKE「ミト-ヒチ ビアホール号」運行!(PDF)”. 東日本旅客鉄道(JR東日本)水戸支社 (2025年7月18日). 2025年9月3日確認。
- ↑ “【JR東】「松島基地航空祭号」 臨時運行(2025)”. 2nd-train (2025年8月31日). 2025年9月3日確認。
関連項目[編集]
- JRE-IKSTシリーズ#導入状況 - JR東日本首都圏エリアで変更が進む新汎用発車メロディ群についてはこちらで取り扱う。