本庄駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
本庄駅(ほんじょうえき)は、埼玉県本庄市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。
概要[編集]
駅出口は南口と北口がある。2面3線のホームがある。駅周辺には商業施設や飲食店が多く、利便性が高い。中山道六十九次 (木曽街道六十九次) の10番目の宿場町である本庄宿が付近にある。江戸時代の中山道69次の中で、人口、建物数ともに最大の宿場であった。蔵、商家、寺院などに江戸時代の面影を残す。明治時代に製糸工場が進出し、糸繭商が増加した。特産品として本庄織物は知られている。
本庄市内には上越新幹線が通っているが、当駅に乗り入れることはなく、南側の本庄早稲田駅に乗り入れる。両駅は徒歩で30分から35分前後を要する距離である。両駅をつなぐはにぽんシャトル(ワゴン車で定期運行する交通サービス)が運行されている。
歴史[編集]
1883年(明治16年)10月21日、日本鉄道の駅として開業した。
のりば[編集]
- 1番線 : (上り)大宮・上野・東京・横浜方面
- 2番線 : (下り)高崎・前橋方面
- 3番線 : 大宮方面 / 高崎方面
付近名所[編集]
所在地[編集]
- 〒367-0052 埼玉県本庄市銀座3丁目
外部リンク[編集]
高崎線の駅一覧 |