行田駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
行田駅
画像募集中.png
読みぎょうだえき
路線高崎線
所在地〒361-0047 埼玉県行田市清水
公式サイト東日本旅客鉄道

行田駅(ぎょうだえき)は、埼玉県行田市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。

概要[編集]

駅から徒歩約10分のショッピングセンター「ウニクス鴻巣」にスーパー・ヤオコーなどが入店しており買い物に便利である。忍城址古代蓮の里、田んぼアート、足袋の生産で知られている。 駅は行田市清水町と行田市壱里山町の境目にある。そのため駅の所在地の表記は清水町と壱里山町のどちらもある。 東口と西口があり、東口にロータリーがある。西口は住宅が目の前にある。直線距離で4km離れている秩父鉄道の行田市駅とは別の駅である。行田市の中心に近いのは行田市駅である。 深谷方面などへの近郊列車が利用可能。

歴史[編集]

1966年(昭和41年)7月1日、日本国有鉄道の駅として開業した。

のりば[編集]

ダイヤ[編集]

深谷方面
高崎行が毎時2本、籠原止まりが毎時2本発車する。
鴻巣方面
毎時4本発車し、上野東京ラインが3本、湘南新宿ラインが1本の割合となっている(残り1本の湘南新宿ラインは特別快速のため当駅を通過する)。

付近名所[編集]

バス路線[編集]

かつては東武バスの路線があった[1]

朝日自動車
行田市内循環バス 西循環コース・南大通り線コース
JR行田駅前 - 押上町
大堰観光バス
行田市内循環バス観光拠点循環コース
JR行田駅前 - 行田病院前

所在地[編集]

  • 〒361-0047 埼玉県行田市清水町

脚注[編集]

外部リンク[編集]

高崎線の駅一覧
上野東京ライン :(熱海方面<< 東京 - 上野 - 尾久 - 赤羽 - 浦和 - さいたま新都心 - )(新宿・横浜方面<<)大宮 - 宮原 - 上尾 - 北上尾 - 桶川 - 北本 - 鴻巣 - 北鴻巣 - 吹上 - 行田 - 熊谷 - (貨)熊谷貨物ターミナル - 籠原 - 深谷 - 岡部 - 本庄 - 神保原 - 新町 - 倉賀野 - (高崎操車場) - 高崎(>>新前橋方面
湘南新宿ライン :(小田原方面<<)大船 - 戸塚 - 横浜 - 武蔵小杉 - 大崎 - 恵比寿 - 渋谷 - 新宿 - 池袋 - 赤羽 - 浦和 - 大宮(>>高崎方面)