矢本駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
矢本駅 | |
---|---|
やもと Yamoto | |
所在地 | 宮城県東松島市矢本字河戸 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
電報略号 | ヤモ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)11月22日 |
乗入路線 | |
所属路線 | ■仙石線 |
キロ程 | 49.0km(あおば通起点) |
◄鹿妻 (2.6km) (1.4km) 東矢本► | |
所属路線 | ■■仙石東北ライン* |
キロ程 | 47.2km(仙台起点) |
◄陸前小野 (4.2km) (2.9km) 陸前赤井► | |
備考 |
業務委託駅 みどりの窓口 |
* 正式路線名称は仙石線 | |
矢本駅(やもとえき)は、宮城県東松島市矢本字河戸に所在する駅。
概要[編集]
- 1928年11月22日に宮城電気鉄道の駅として開業。その後、国鉄仙石線を経て、東日本旅客鉄道JR仙石線の駅になった。
- 駅構造は、島式ホーム1面2線を持つ地上駅であり、駅舎とホームは構内踏切で連絡しており、石巻方面へ伸びる副本線が仙石線単線区間の駅では比較的長い所が特徴。[注 1]
その他[編集]
- 毎年8月に開催される松島基地航空祭では、当駅が開催地である松島基地の最寄り駅となる。
- 開催日には、仙石線内で臨時快速(1号~10号)が運行される[注 2]が、当駅は臨時快速の起点駅・終着駅となる。[注 3]
脚注[編集]
仙石線の駅一覧 |
仙石東北ラインの駅一覧 |