三鷹農協前バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
三鷹農協前バス停留所
みたかのうきょうまえ
Mitaka Nokyo mae
所在地 東京都三鷹市下連雀9-2
東京都三鷹市新川6-35
東京都三鷹市新川6-36
東京都三鷹市新川6-34
所属事業者 小田急バス
京王バス
開業年月日 1927年昭和2年)6月
乗入路線 14 路線
所属路線 吉01系統
吉06系統
吉07系統
キロ程吉祥寺駅起点)
新川通り (0.34km)
(0.36km) 三鷹市役所前
所属路線 吉14系統
キロ程 (吉祥寺駅起点)
MCC三鷹ビル (0.22km)
(0.40km) 三鷹市役所前
所属路線 吉15系統
キロ程三鷹駅南口起点)
MCC三鷹ビル (0.35km)
(0.28km) 新川通り
所属路線 鷹54系統*1
鷹60系統
鷹61系統
鷹62系統
キロ程 (三鷹駅南口起点)
三鷹市役所前 (0.36km)
(0.34km) 新川通り
所属路線 鷹55系統
キロ程 (三鷹駅南口起点)
MCC三鷹ビル (0.23km)
(0.39km) 新川通り
所属路線 鷹58系統
キロ程三鷹台駅起点)
MCC三鷹ビル (0.24km)
(0.36km) 海上技研前
所属路線 鷹59系統
鷹66系統
MCC三鷹ビル (0.22km)
(0.40km) 三鷹市役所前
所属路線 北野ルート
三鷹市役所前 (0.36km)
新川通り
所属路線 みたかシティバス新川・中原ルート
所属路線 三鷹台ルート
三鷹中央防災公園・元気創造プラザ
新川通り
備考 *1:夜間のみ南浦経由の便あり。平日朝1往復のみ中原三丁目経由の便あり。

三鷹農協前バス停留所(みたかのうきょうまえばすていりゅうじょ)とは、東京都三鷹市下連雀・同新川にある小田急バス京王バスバス停留所

概要[編集]

人見街道都道110号)・むらさき橋通り(三鷹市道129号線)上に位置しており、両路線が交わる交差点(JA東京むさし三鷹支店前交差点)が近いことから交通渋滞が頻発する。停留所は交差点を囲うように4つ対称に設置されている。

三鷹市内を南北に貫く2本の主要道路が交わる交差点に位置しているため、単純な利用可能な系統数は三鷹市役所前バス停留所よりも多い。ゆえにどの停留所からどの系統が発着するのかが非常に紛らわしいバス停留所である。

付近には停留所名の由来となった東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)三鷹支店が立地する。東八道路東京都道14号新宿国立線)沿いには強制収容所として有名な東京大学三鷹国際学生宿舎(通称:東大三鷹寮)があり、当停留所から三鷹駅吉祥寺駅を経由して東京大学駒場キャンパスなどに通学する東大生が多い[注 1]

乗り入れ路線[編集]

歴史[編集]

  • 1927年昭和2年)6月:武蔵野乗合自動車(当時は安全自動車、現:小田急バス)の調布 - 吉祥寺線新設に伴い、三鷹農協前バス停留所が開業する[1]
  • 1984年(昭和59年)11月:境94系統(武蔵境駅南口 - 北野)を新設する[2]
  • 1998年平成10年)11月3日:境94系統を廃止する。代替としてみたかシティバス北野ルートを新設する[2][3]
  • 2000年(平成12年)
  • 2006年(平成18年)12月1日:吉15系統(新川循環)を新設する。
  • 2012年(平成24年)
  • 2014年(平成26年)9月16日:鷹59系統の平日夕方便を新設する[10]
  • 2016年(平成28年)10月17日:鷹66系統を新設する[11]
  • 2017年(平成29年)
    • 3月30日:みたかシティバス西部ルートと三鷹台ルートを統合し、三鷹台・飛行場ルートを新設する。また、「三鷹中央防災公園・元気創造プラザ」の開設に伴い、みたかシティバス北野ルート、三鷹台・飛行場ルート、新川・中原ルートが三鷹中央防災公園・元気創造プラザバス停留所に乗り入れを開始する。
    • 6月1日:鷹60系統を新設する。
  • 2018年(平成30年)9月1日:みたかシティバス新川・中原ルートの朝夕時間帯の三鷹中央防災公園・元気創造プラザ乗り入れを廃止する[12][13][14]
  • 2020年令和2年)11月15日境92系統(武蔵境駅南口 - 吉祥寺駅中央口)を廃止する[15][16][17]
  • 2022年(令和4年)10月24日:みたかシティバス三鷹台ルート (2代)を新設する。
  • 2023年(令和5年)5月16日:みたかシティバス三鷹台ルート (2代)の日中の便が三鷹中央防災公園・元気創造プラザまで延伸。
  • 2024年(令和6年)
    • 3月16日:以下の内容でダイヤ改正を実施。
      • 吉01系統の吉祥寺駅 - 井口新田間の系統の運行を開始する[18]
      • 鷹58系統を土休日2往復から土休日1往復の運行に減便する[18]
    • 12月16日:以下の内容でダイヤ改正を実施。
      • 吉07系統(2代目、吉祥寺駅 - 三鷹駅南口)を新設する[19]
      • 吉14系統と鷹66系統の京王バスと小田急バスによる共同運行を終了し、吉14系統は小田急バス単体、鷹66系統は京王バス単体での運行となる。また、同系統の共通定期券取扱も同日を以って終了する[20][21]
      • 吉14系統の深夜バス調布駅北口発吉祥寺駅中央口行の運行を廃止[22]
      • 吉14系統の吉祥寺駅発西原行の運行を開始する(平日夜間1本のみ)。
      • 鷹54系統の三鷹駅南口 - 当停留所 - 仙川間の系統について、それまで土曜日中に1往復のみの運行であったところを平日朝ラッシュ時間帯1往復の運行に変更[22][23]
      • 鷹61系統を新設する[22][24]
      • 鷹54系統の三鷹駅南口 - 晃華学園東(現:晃華学園東「meedo」)間の系統について、系統番号を鷹62系統に変更[22][24]
      • みたかシティバス新川・中原ルートの京王バスと小田急バスによる共同運行を終了し、新川・中原ルートは京王バス単体での運行となる[21][25]
  • 2025年(令和7年)5月16日:ダイヤ改正により、吉07系統の土休日運行便を新設する[26]

停留所構造[編集]

1番のりば(三鷹駅南口・吉祥寺駅方面)・3番のりば(三鷹駅南口・調布駅北口方面)は小田急が管理する東和製作所製の電照標識二面内照式タイプ(茶色)のポール、2番のりば(調布飛行場方面)は小田急が管理する交建製のしらゆり型(埋込式)のポール、4番のりば(吉祥寺駅・仙川方面)は小田急が管理する東和製作所製のTW-A型3段タイプ(銀色)のポールとなっている。1番のりばでは青いトタン屋根が設置されている。また3番のりばでは、ポール内部の2段目の部分に先発・次発まで表示できるバスロケが搭載されている。1番のりば・3番のりば・4番のりばではバスベイが設置されている。

のりば 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
1 吉14 連雀通り商店街下連雀 吉祥寺駅 小田急 (吉祥寺)
鷹54 南浦 三鷹駅南口 小田急 (武蔵境) 夜間のみ
鷹55
鷹58 土休日日中1本のみ
鷹60 三鷹市役所循環(内回り)
平日朝夕・土曜朝2本のみ
鷹66 京王 (調布)
2 鷹58 海上技研前天文台前 調布飛行場 小田急 (武蔵境) 土休日日中1本のみ
3 吉01 三鷹市役所前大沢 武蔵境駅南口
井口新田 夜間のみ
三鷹市役所前 大沢 小田急 (吉祥寺・武蔵境)
吉06 三鷹市役所前・神代植物公園前 調布駅北口 小田急 (吉祥寺)
吉14 三鷹市役所前・布田
鷹66 京王 (調布)
吉14 三鷹市役所前 西原 小田急 (吉祥寺) 平日夜間1本のみ
吉07 三鷹駅南口 小田急 (武蔵境)
鷹54
鷹59 三鷹市役所循環(外回り)
平日土曜朝夕のみ
鷹61
鷹62
北野R 三鷹市役所前・ みたかシティバス
新川中原R
三鷹中央防災公園・元気創造プラザ 京王 (調布)
4 吉01
吉06
吉15
新川・下連雀 吉祥寺駅 小田急 (吉祥寺) 夜間は吉祥寺駅中央口行
吉01
吉07
小田急 (武蔵境)
鷹54 杏林大学病院前新川団地中央 仙川
杏林大学病院前 新川団地中央
杏林大学病院前・中原三丁目 仙川 平日朝1本のみ
鷹55 南新川 野ヶ谷
鷹61 西原布田 調布駅北口 土休日は国道20号経由
鷹62 杏林大学病院前 晃華学園東「meedo」
北野R 新川宿 北野 みたかシティバス
三鷹台R 牟礼コミュニティセンター 三鷹台駅

脚注[編集]

出典
  1. 「調布市史年表 第3版」P142
  2. a b 特集・境94系統変身への軌跡(前編)”. 小田急バス私設ファンクラブ (1998年11月3日). 2025年6月30日確認。
  3. 小田急バス雑記帳 ~1998年分~”. 小田急バス雑記帳 (1998年). 2025年6月30日確認。
  4. 小田急バス雑記帳 ~2000年分~”. 小田急バス雑記帳 (2000年). 2025年5月24日確認。
  5. “路線の廃止について” (日本語) (HTML) (プレスリリース), 小田急バス, (2012年2月10日), オリジナル2012年5月5日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20120505002955/http://www.odakyubus.co.jp/news/topic632 2025年6月23日閲覧。 
  6. 新三鷹支部201ブログ (2012年2月19日). “吉07系統廃止”. FC2ブログ. 2025年6月23日確認。
  7. 新三鷹支部201ブログ (2012年2月20日). “小田急バスダイヤ改正2012”. FC2ブログ. 2025年6月30日確認。
  8. 都下多摩地域は、都内23特別区(*)とに地域優劣差を見る! (2012年3月2日). “小田急バスダイヤ改正新設路線から鷹59系統の疑問点-42 小田急バス2/20ダイヤ改正&新設路線”. たまりば. 2025年6月30日確認。リンク先には少し過激な思想が含まれています。
  9. “みたかシティバス新路線(杏林大学病院~つつじヶ丘駅北口)が3月26日(月)から運行開始” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 三鷹市広報「みたか」, (2012年2月20日), オリジナル2025年7月1日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250630151526/https://www.city.mitaka.lg.jp/koho/2012/20120318/01.pdf 2025年7月1日閲覧。 
  10. 路線バス改廃情報 (2014年9月16日). “小田急バス、[鷹59三鷹駅→南浦→三鷹市役所→三鷹駅(循環)を平日夕方も運行開始]”. seesaa blog. 2025年6月30日確認。
  11. “京王バス共通定期券の新規販売開始について” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 小田急バス, (2016年10月3日), オリジナル2025年3月18日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250318202307/https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/161003_180100.html 2025年5月22日閲覧。 
  12. みたかシティバス新川・中原ルートダイヤ改正のお知らせ 2018年8月13日、三鷹市公式サイト、2018年9月12日閲覧。
  13. みたかシティバス新川・中原ルート新時刻表PDF 2018年8月10日、調布市公式サイト、2018年9月12日閲覧。
  14. みたかシティバス 新川・中原ルート運行時刻表(平成30年9月1日より)PDF 2018年8月13日、三鷹市公式サイト、2018年9月12日閲覧。
  15. “【境92】武蔵境駅南口~吉祥寺駅系統廃止のお知らせ” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 小田急バス, (2020年10月27日), オリジナル2025年3月18日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250318201117/https://www.odakyubus.co.jp/news/item/f99a2e2153177a62af002264761be2ffa2782874.pdf 2025年6月23日閲覧。 
  16. “【境92】武蔵境駅南口~吉祥寺駅系統廃止のお知らせ” (日本語) (HTML) (プレスリリース), 小田急バス, オリジナル2025年2月9日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250209115215/https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/201027_092810.html 2025年6月23日閲覧。 
  17. 新三鷹支部201ブログ (2020年11月1日). “11/1分(境92系統の記録他)”. FC2ブログ. 2025年6月23日確認。
  18. a b 撮影地不足な調布のバスオタ日誌 (2024年3月16日). “2024.3.16 春の再編まとめ #1 小田急バス 吉祥寺・若林・武蔵境営業所編”. はてなブログ. 2025年5月25日確認。
  19. “武蔵境営業所管内” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 小田急バス, (2024年11月15日), オリジナル2025年6月23日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250522045519/https://www.odakyubus.co.jp/news/item/e088c6a2c17ead36b58ee4c30b185c88a6e9f621.pdf 2025年6月23日閲覧。 
  20. “小田急バス・京王バス共同運行の吉14・鷹66・調35系統について” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 小田急バス, オリジナル2024年10月8日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20241008193731/https://www.odakyubus.co.jp/news/item/16e91576e879b008ec59403216fd06dee832b283.pdf 2025年5月22日閲覧。 
  21. a b 京王バス、12月に吉祥寺から撤退 お隣の小田急バスも運行系統にメス 「共同運行」を大幅整理”. 乗りものニュース (2024年11月30日). 2025年6月30日確認。
  22. a b c d 撮影地不足な調布のバスオタ日誌 (2024年12月16日). “2024.12.16 小田急バス吉祥寺・武蔵境・狛江営業所管内ダイヤ改正まとめ”. はてなブログ. 2025年5月25日確認。
  23. Massanの運行日誌 (2008年11月23日). “免許維持路線の旅③”. ライブドアブログ. 2025年6月14日確認。
  24. a b “小田急バス・京王バス共同運行の吉14・鷹66・調35系統について” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 小田急バス, オリジナル2024年10月8日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20241008193731/https://www.odakyubus.co.jp/news/item/16e91576e879b008ec59403216fd06dee832b283.pdf 2025年5月22日閲覧。 
  25. “武蔵境営業所管内” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 小田急バス, (2024年11月15日), オリジナル2025年6月23日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250522045519/https://www.odakyubus.co.jp/news/item/e088c6a2c17ead36b58ee4c30b185c88a6e9f621.pdf 2025年6月23日閲覧。 
  26. “5月16日(金)ダイヤ改正のお知らせ[武蔵境営業所](5月7日更新)” (日本語) (HTML) (プレスリリース), 小田急バス, (2025年5月7日), オリジナル2025年6月12日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250612004358/https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/250502_152000.html 2025年6月23日閲覧。 
注釈
  1. 東大三鷹寮からの最寄りのバス停留所は小田急バスの海上技研前バス停留所だが、こちらは免許維持路線の鷹58系統のみの乗り入れでありバスが来るのは週2便のみなのでもちろん誰も気にしない。なお、寮の公式ページでは新川バス停留所の利用が推奨されている。
  2. a b 小田急バスに委託運行。
  3. 京王バスに委託運行。

外部リンク[編集]


吉01系統の停留所一覧
吉祥寺駅*1 - 公園入口*2 - 文化園前*3 - 万助橋 - 明星学園入口 - 下連雀 - 下連雀六丁目 - NTTデータビル前 - 野村病院*4 - 新川 - 新川通り - 三鷹農協前 - 三鷹市役所前 - 上連雀八丁目*2 - 医師会館 - 野崎 - 野崎二丁目 - 第二小学校前 - 大沢 - 富士重工前 - 西野 - 第二住宅 - 井口新田 - 富士見通り - 境南町三丁目 - 境南町 - 武蔵境駅南口
注:吉祥寺駅 - 大沢間、吉祥寺駅 - 井口新田間の区間便あり。
*1:一部時間帯は吉祥寺駅中央口行。*2:武蔵境駅南口方面のみ停車。*3:バスレーン適用時間帯は武蔵境駅南口方面のみ停車。*4:吉祥寺駅方面のみ停車。
吉06系統の停留所一覧
吉祥寺駅*1 - 公園入口*2 - 文化園前*3 - 万助橋 - 明星学園入口 - 下連雀 - 下連雀六丁目 - NTTデータビル前 - 野村病院*4 - 新川 - 新川通り - 三鷹農協前 - 三鷹市役所前 - 上連雀八丁目*2 - 医師会館 - 野崎 - 調布北高校前 - 山野 - 深大寺北町 - 神代植物公園前 - 深大寺入口(西参道) - 御塔坂 - 御塔坂下*2 - 富士見町住宅前 - 電通大学生寮前 - 調布消防署前 - 調布*4 - 調布駅北口
*1:一部時間帯は吉祥寺駅中央口行。*2:調布駅北口方面のみ停車。*3:バスレーン適用時間帯は調布駅北口方面のみ停車。*4:吉祥寺駅方面のみ停車。
吉07系統の停留所一覧
吉祥寺駅*1 - 公園入口*2 - 文化園前*3 - 万助橋 - 明星学園入口 - 下連雀 - 下連雀六丁目 - NTTデータビル前 - 野村病院*4 - 新川 - 新川通り - 三鷹農協前 - 三鷹市役所前 - 上連雀八丁目*2 - 三鷹警察署前 - 大成高校前*4 - 大成高校・変電所前*2 - 変電所前*4 - 八幡前 - 三鷹第三小学校入口 - 法専寺前 - 三鷹駅南口
*1:一部時間帯は吉祥寺駅中央口行。*2:三鷹駅南口方面のみ停車。*3:バスレーン適用時間帯は三鷹駅南口方面のみ停車。*4:吉祥寺駅方面のみ停車。
吉14系統の停留所一覧
吉祥寺駅*1 - 公園入口*2 - 文化園前*3 - 万助橋 - 明星学園入口 - 下連雀 - 連雀通り商店街 - 下連雀七丁目 - 篠原病院入口 - MCC三鷹ビル - 三鷹農協前 - 三鷹市役所前 - 航研前 - 諏訪神社 - 北ノ台小学校 - 西原 - 青渭神社前 - 深大寺小学校(深大寺東参道入口) - 中央道深大寺バス停下 - 佐須 - 八雲台 - 八雲台郵便局 - 八雲台小学校 - 布田*4 - 布田一丁目*4 - 調布駅北口
注:吉祥寺駅 - 西原間の区間便あり。
*1:一部時間帯は吉祥寺駅中央口行。*2:調布駅北口方面のみ停車。*3:バスレーン適用時間帯は調布駅北口方面のみ停車。*4:土休日の調布駅北口方面は国道20号沿いに停車。
吉15系統の停留所一覧
吉祥寺駅公園入口文化園前万助橋明星学園入口下連雀連雀通り商店街下連雀七丁目篠原病院入口MCC三鷹ビル三鷹農協前新川通り新川野村病院NTTデータビル前下連雀六丁目下連雀明星学園入口万助橋文化園前*1吉祥寺駅*2
*1:バスレーン適用時間帯は通過。*2:一部時間帯は吉祥寺駅中央口行。
鷹54系統の停留所一覧
鷹54
(三鷹市役所前・新川団地中央経由)
三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 三鷹警察署前 - 上連雀八丁目*2 - 三鷹市役所前 - 三鷹農協前 - 新川通り - 三鷹中等教育学校 - 杏林大学病院前 - アジア・アフリカ語学院前(団地西口) - 新川団地中央 - 団地南口(新川団地) - 中原小学校 - コミュニティセンター西 - コミュニティセンター入口 - 中原一丁目 - 白百合女子大学入口 - 仙川(京王線仙川駅入口)
*注:三鷹駅南口 - 新川団地中央間の区間便あり。
鷹54
(南浦・新川団地中央経由)
三鷹駅南口 - 本町通り*2 - 北浦 - 仲町通り - 南浦 - 下連雀七丁目 - 篠原病院入口 - MCC三鷹ビル - 三鷹農協前 - 新川通り - 三鷹中等教育学校 - 杏林大学病院前 - アジア・アフリカ語学院前(団地西口) - 新川団地中央 - 団地南口(新川団地) - 中原小学校 - コミュニティセンター西 - コミュニティセンター入口 - 中原一丁目 - 白百合女子大学入口 - 仙川(京王線仙川駅入口)
鷹54
(三鷹市役所前・中原三丁目経由)
三鷹駅南口法専寺前三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 三鷹警察署前 - 上連雀八丁目*2 - 三鷹市役所前 - 三鷹農協前 - 新川通り - 三鷹中等教育学校 - 杏林大学病院前 - アジア・アフリカ語学院前(団地西口)*1 - 中原三丁目 - 新川五丁目 - 中原小学校 - コミュニティセンター西 - コミュニティセンター入口 - 中原一丁目 - 白百合女子大学入口 - 仙川(京王線仙川駅入口)
*注:平日朝ラッシュ時1往復のみ運行。
*注:仙川方面の便については三鷹第三小学校入口始発。
*1:仙川方面のみ停車。*2:三鷹駅南口方面のみ停車。
鷹55系統の停留所一覧
三鷹駅南口 - 本町通り*1 - 北浦 - 仲町通り - 南浦 - 下連雀七丁目 - 篠原病院入口 - MCC三鷹ビル - 三鷹農協前 - 新川通り - 南新川 - 杏林大学病院入口 - 丸池公園入口 - アジア・アフリカ語学院前(団地西口)*2 - 中原三丁目 - 消防大学前 - 北の台 - 野ヶ谷
*1:三鷹駅南口方面のみ停車。*2:野ヶ谷方面のみ停車。
鷹58系統の停留所一覧
三鷹駅南口 - 本町通り*1 - 北浦 - 仲町通り - 南浦 - 下連雀七丁目 - 篠原病院入口 - MCC三鷹ビル - 三鷹農協前 - 海上技研前 - 都営深大寺住宅前 - 吉野東 - 野崎八幡 - 松下電工前 - 吉野西 - 大沢台小学校前 - 天文台裏 - 天文台前 - 大沢橋・羽沢小学校前 - 大沢コミュニティセンター - 大沢五丁目 - 大沢グランド入口 - 調布飛行場
*1:三鷹駅南口方面のみ停車。
鷹59系統の停留所一覧
三鷹駅南口北浦仲町通り南浦下連雀七丁目篠原病院入口MCC三鷹ビル三鷹農協前三鷹市役所前上連雀八丁目三鷹警察署前大成高校変電所前八幡前三鷹第三小学校入口法専寺前三鷹駅南口
鷹60系統の停留所一覧
三鷹駅南口法専寺前三鷹第三小学校入口八幡前変電所前大成高校前三鷹警察署前三鷹市役所前三鷹農協前MCC三鷹ビル篠原病院入口下連雀七丁目南浦仲町通り北浦本町通り三鷹駅南口
鷹61系統の停留所一覧
三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 三鷹警察署前 - 上連雀八丁目*2 - 三鷹市役所前 - 三鷹農協前 - 新川通り - 三鷹中等教育学校 - 杏林大学病院前 - アジア・アフリカ語学院前(団地西口)*1 - 中原三丁目 - 都営団地前 - 東町三丁目 - 原山交差点 - 深大寺市営住宅 - 晃華学園東「meedo」 - 晃華学園 - 深大寺東町一丁目 - 西原 - 青渭神社前 - 深大寺小学校(深大寺東参道入口) - 中央道深大寺バス停下 - 佐須 - 八雲台 - 八雲台郵便局 - 八雲台小学校 - 布田*3 - 布田一丁目*3 - 調布駅北口
*1:調布駅北口方面のみ停車。*2:三鷹駅南口方面のみ停車。*3:土休日の調布駅北口方面は国道20号沿いに停車。
鷹62系統の停留所一覧
三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 三鷹警察署前 - 上連雀八丁目*2 - 三鷹市役所前 - 三鷹農協前 - 新川通り - 三鷹中等教育学校 - 杏林大学病院前 - アジア・アフリカ語学院前(団地西口)*1 - 中原三丁目 - 都営団地前 - 東町三丁目 - 原山交差点 - 深大寺市営住宅 - 晃華学園東「meedo」
*1:晃華学園東「meedo」方面のみ停車。*2:三鷹駅南口方面のみ停車。
鷹66系統の停留所一覧
三鷹駅南口 - 本町通り*1 - 北浦 - 仲町通り - 南浦 - 下連雀七丁目 - 篠原病院入口 - MCC三鷹ビル - 三鷹農協前 - 三鷹市役所前 - 航研前 - 諏訪神社 - 北ノ台小学校 - 西原 - 青渭神社前 - 深大寺小学校(深大寺東参道入口) - 中央道深大寺バス停下 - 佐須 - 八雲台 - 八雲台郵便局 - 八雲台小学校 - 布田*2 - 布田一丁目*2 - 調布駅北口
*1:三鷹駅南口方面のみ停車。*2:土休日の調布駅北口方面は国道20号沿いに停車。

テンプレート:みたかシティバス北野ルートの停留所一覧 テンプレート:みたかシティバス新川・中原ルートの停留所一覧 テンプレート:みたかシティバス三鷹台ルートの停留所一覧