JRE-IKST-012
(首都圏9-1番から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
管理名称「JRE-IKST-012」とは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の発車メロディである。発車ベル使用状況にて用いられていた整理番号は「首都圏9番」。
概要[編集]
中央本線新宿駅で初採用された。2025年2月以降、発車メロディの更新速度が加速しているが、この曲は初出から半年以上が経過しても新宿駅の中央線特急ホームから使用駅を増やさず、中央快速線内の他駅の副線も原則としてJRE-IKST-011またはJRE-IKST-016の音色違いを採用しており、当分使用駅は増えないと思われた。
山岳路線らしい軽快なリズムが特徴で、童謡の「山の音楽家」の似ているとの声もある。そのため、一部では中央本線相模湖以西用との説[1]が指摘されていたが、上野原駅での採用により、CO 中央本線用である事が確定した。
2025年6月中旬から末頃に凄まじいペースで導入が進み、山梨県内の発車メロディが石和温泉駅を除きほぼこの曲で統一された。
使用状況[編集]
JRE-IKST-012-01(首都圏9番)[編集]
- JC 05新宿駅特急ホーム9番線(2024/10/24始発〜)[2]
- JC 27上野原駅1番線(2025/6/18日中〜)[3]
- JC 26藤野駅2番線(2025/6/18日中〜)[4]
- JC 25相模湖駅3番線(2025/6/18日中〜)[4]
- JC 24高尾駅2番線(2025/6/18日中〜)[5]
- JC 31猿橋駅1番線(2025/6/19日中〜)[3]
- JC 30鳥沢駅1番線(2025/6/19日中〜)[6]
- JC 29梁川駅2番線(2025/6/19日中〜)[7]
- JC 28四方津駅1・2番線(2025/6/19日中〜)[8]
- CO 35甲斐大和駅2・3番線(2025/6/23日中〜)[9]
- CO 34笹子駅2番線(2025/6/23日中〜)[10]
- CO 33初狩駅1・2番線(2025/6/23日中〜)[6]
- JC 32大月駅5番線(2025/6/23日中〜)[11]
- CO 36勝沼ぶどう郷駅2番線(2025/6/24日中〜)[12]
- CO 37塩山駅3番線(2025/6/24日中〜)[13]
- CO 38東山梨駅(上り)(2025/6/24日中〜)[14]
- CO 39山梨市駅1番線(2025/6/24日中〜)[6]
- CO 51小淵沢駅2番線(2025/6/25日中〜)[15]
- CO 50長坂駅1番線(2025/6/25日中〜)[16]
- CO 49日野春駅3番線(2025/6/25日中〜)[16]
- CO 48穴山駅(上り)(2025/6/26日中〜)[16]
- CO 47新府駅(上り)(2025/6/26日中〜)[16]
- CO 46韮崎駅2番線(2025/6/26日中〜)[16]
- CO 45塩崎駅2番線(2025/6/26日中〜)[17]
- CO 44竜王駅3番線(2025/6/27日中〜)[18]
- CO 43甲府駅2番線(2025/6/27日中〜)[19]
- CO 40春日居町駅(上り)(2025/6/27日中〜)[14]
- CO 42酒折駅3番線(2025/6/27日中〜)[6]
JRE-IKST-012-02(首都圏9-1番)[編集]
- JC 05新宿駅特急ホーム10番線(2024/10/24始発〜)[20]
- JC 27上野原駅2番線(2025/6/18日中〜)[21]
- JC 26藤野駅1番線(2025/6/18日中〜)[9]
- JC 25相模湖駅1番線(2025/6/18日中〜)[9]
- JC 24高尾駅4番線(2025/6/18日中〜)[22]
- JC 31猿橋駅2番線(2025/6/19日中〜)[23]
- JC 30鳥沢駅2番線(2025/6/19日中〜)[6]
- JC 29梁川駅1番線(2025/6/19日中〜)[24]
- JC 28四方津駅3番線(2025/6/19日中〜)[16]
- CO 35甲斐大和駅1番線(2025/6/23日中〜)[4]
- CO 34笹子駅1番線(2025/6/23日中〜)[25]
- JC 32大月駅3番線(2025/6/23日中〜)[26]
- CO 36勝沼ぶどう郷駅1番線(2025/6/24日中〜)[27]
- CO 37塩山駅1番線(2025/6/24日中〜)[17]
- CO 38東山梨駅(下り)(2025/6/24日中〜)[17]
- CO 39山梨市駅3番線(2025/6/24日中〜)[6]
- CO 51小淵沢駅1番線(2025/6/25日中〜)[28]
- CO 50長坂駅2番線(2025/6/25日中〜)[8]
- CO 49日野春駅1・2番線(2025/6/25日中〜)[8]
- CO 48穴山駅(下り)(2025/6/26日中〜)[8]
- CO 47新府駅(下り)(2025/6/26日中〜)[8]
- CO 46韮崎駅1番線(2025/6/26日中〜)[8]
- CO 45塩崎駅1番線(2025/6/26日中〜)[29]
- CO 44竜王駅1番線(2025/6/27日中〜)[30]
- CO 43甲府駅1番線(2025/6/27日中〜)[31]
- CO 40春日居町駅(下り)(2025/6/27日中〜)[17]
- CO 42酒折駅1番線(2025/6/27日中〜)[6]
JRE-IKST-012-03(首都圏9-3番/標準ver)[編集]
JRE-IKST-012-04(首都圏9-3番/高音ver)[編集]
JRE-IKST-012-08(首都圏9-2番)[編集]
このほか、JR東日本の公式発表により、四方津駅2番線と甲斐大和駅2番線にも導入されている事が判明したが、放送装置の都合なのか実際は上記2駅でしか流れない。
注釈[編集]
- ↑ 高尾以東と同じくJRE-IKST-016を使用する説もあった。
- ↑ 以前は美しき丘が使用されていた。
- ↑ a b 以前はSunny islandsが使用されていたが、現在不使用となった。
- ↑ a b c d 以前はGota del Vientが使用されていた。
- ↑ 以前は四季第一楽章「春」が使用されていたため、当駅の変更で消滅した。
- ↑ a b c d e f g h 以前はベルが使用されていたため、発車メロディが導入された。
- ↑ 以前は瞬く街並みを使用していたが、当駅の変更で消滅した。
- ↑ a b c d e f 以前はスプリングボックスを使用していた。
- ↑ a b c 以前はWater crownが使用されていた。
- ↑ 以前はすすきの高原を使用していた。
- ↑ a b 以前はMellow timeを使用していた。
- ↑ 以前はホリデイを使用していたが、当駅の変更で消滅した。
- ↑ 以前はJR-SH8-1を使用していた。
- ↑ a b 以前はVerde Rayoを使用していた。
- ↑ 以前はSee you againを使用していた。
- ↑ a b c d e f 以前は海岸通りを使用していた。
- ↑ a b c d 以前はJR-SH2-1を使用していた。
- ↑ a b c 以前は高原のつぶやきを使用していたため、当駅の変更で消滅した。
- ↑ 以前はジュピターBを使用していた。
- ↑ 以前はSee you againが使用されていた。
- ↑ 以前は花と空が使用されていた。
- ↑ 以前は四季第三楽章「秋」が使用されていたため、当駅の変更で消滅した。
- ↑ 以前は古いオルゴールが使用されていた。
- ↑ 以前は春待ち風を使用していた。
- ↑ 以前は木々の目覚めを使用していた。
- ↑ 以前はTwilightを使用していた。
- ↑ 以前はあざみ野V1を使用していたが、当駅の変更で消滅した。
- ↑ 以前はSunriseを使用していた。
- ↑ 以前はJR-SH5-1を使用していた。
- ↑ 以前は田園浪漫を使用していたため、当駅の変更で消滅した。
- ↑ 以前は青空と線路を使用していたため、当駅の変更で消滅した。
- ↑ 以前は恋の通勤列車を使用していた。
- ↑ 以前はJR-SH4-1を使用していた。