木々の目覚め

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

木々の目覚め (きぎのめざめ) とは、JR東日本で使用されている発車メロディである。発車ベル使用状況で使われている整理番号は新宿110番

概要[編集]

櫻井音楽工房製。中央快速線新宿駅10→12番線で小川のせせらぎと同じタイミングで初採用された。サンバ風の明るい曲調で尺は10秒程度。V1とV2の2種類が存在する。

長年新宿駅で使用されていたため、新宿の曲というイメージの人が多いかもしれない。2024年10月以降に新宿が変更され、以降もJRE-IKSTシリーズへの置き換えにより数を減らしている。V2は川越の変更で2025年6月に消滅し、V1も残りは拝島駅のみである。

使用駅(V1)[編集]

現在の使用駅[編集]

JC 五日市線
拝島駅1番線:2007年8月22日〜

過去の使用駅(V1)[編集]

JC 中央快速線
  • 新宿駅10→12番線:1998年3月16日〜2014年3月13日[1]
  • 新宿駅12番線:2014年3月14日〜2024年10月23日[2]
CO 中央本線
  • 笹子駅2番線:2001年2月16日〜2009年2月26日[3]
  • 笹子駅1番線:2009年2月27日〜2025年6月23日[4]
JO 横須賀総武快速線
  • 鎌倉駅2番線:1999年10月4日〜2013年6月30日[5],2015年7月1日〜2024年12月12日[6]
  • 船橋駅3番線[7]:1999年9月22日〜12月16日[8]
JM 武蔵野線
JE 京葉線
宇都宮線
宇都宮駅7・8番線下り:2018年頃〜3月31日[5],7月1日〜2019年3月31日[12]
宇都宮駅9・10番線下り:2005年3月24日〜2018年3月31日[5],7月1日〜2019年3月31日[12]
宇都宮駅9・10番線上り:2005年3月24日〜2018年[13]
古河駅1,2番線:2004年3月19日〜2025年8月20日[14]
高崎線
神保原駅1番線:2004年10月26日〜2025年7月15日[15]
JR貨物

過去の使用駅(V2)[編集]

川越駅が変更されたことにより、V2は消滅した。

川越線
  • 川越駅3番線:2005年4月28日〜2025年6月4日[17]
  • 川越駅4番線:2005年4月28日〜2016年11月10日[18]
  • 武蔵高萩駅2番線:2001年8月10日〜2022年3月11日[19]
両毛線
桐生駅:2000年9月5日〜2011年6月15日[12]

注釈[編集]

  1. やや早いVer(CDVer)を使用していた。放送更新によって、V1の標準Ver(駅使用Ver)に変更され、使用していた。
  2. JRE-IKST-016-02に変更して、現在使用中である。
  3. すすきの高原と交換されていた。
  4. JRE-IKST-012-02に変更して、現在使用中である。
  5. a b c 期間限定でご当地メロディを使用していた。
  6. JRE-IKST-015-02に変更して、現在使用中である。
  7. 対向の4番線では秋桜V2が使用されていた。
  8. 一度あざみ野に変更されたが、現在はJRE-IKST-015-01を使用中である。
  9. sunny islandsに変更し、その後はJRE-IKST-002-02に再度変更して現在使用中である。
  10. JRE-IKST-001-02に変更して、現在使用中である。
  11. a b JRE-IKST-001-01に変更して、現在使用中である。
  12. a b c ご当地メロディに変更され、現在はワンマン化のため扱わない。
  13. 光と風とに変更され、その後はご当地メロディを経て現在はJRE-IKST-021系統を使用中である。
  14. JRE-IKST-021系統に変更して現在使用中である。
  15. JRE-IKST-009-01に変更して、現在使用中である。
  16. JR西日本標準メロディーに変更して、現在使用中である。
  17. JRE-IKST-006-01に変更して、現在使用中である。
  18. see you againに変更していた。
  19. ワンマン化に伴って発車メロディを廃止。

関連項目[編集]