mellow time

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

mellow timeとは、JR東日本で使用されている発車メロディである。発車ベル使用状況で使われている整理番号は近郊地域56番

概要[編集]

櫻井音楽工房製。初出は宇都宮線の岡本駅4番線である。その後新宿や京浜東北線南行の東京都北区内の駅で相次いで採用された[1]ため、馴染みのある人も多いと思われる。JRE-IKST-002等の先駆けとも言えるパカパカした音色の曲であり、特に夏場だと爆音のクーラーにかき消されて聞こえづらいことが多い。

なお、巷では早回しのバージョンが王子駅で採用予定だったとの噂もあるが、JASRACの作品データベース検索サービスにこのバージョンがないため、創作の可能性が高い。恐らく王子駅が清流の独特の早回しバージョンを使用していたことから生まれたデマであろう。

2024年10月から始まったJRE-IKSTシリーズへの変更でこの曲も使用駅をじわじわ削られている。

現在の使用駅[編集]

東北本線
北上駅 (やや速いVer(CDVer)):2006年8月1日〜
JK 京浜東北線
JH 横浜線
橋本駅2番線:2013年9月18日〜

過去の使用駅[編集]

宇都宮線
JK 京浜東北線
  • 南浦和駅1番線:2005年3月19日〜2025年5月26日[4]
  • 南浦和駅2番線:2005年3月19日〜2014年10月1日[5]
  • 西川口駅1番線:2005年3月23日~2013年11月09日[6]、2014年1月11日〜2018年10月31日[6]、12月1日〜2025年5月26日[4]
  • 東十条駅1,2番線:2005年3月19日~2025年5月12日[4]
  • 王子駅2番線:2005年3月25日~2025年5月20日[4]
  • 上中里駅2番線:2005年3月20日~2025年6月6日[4]
JA 埼京線JS 湘南新宿ライン
  • 新宿駅1番線:2001年12月16日〜2024年10月23日[7]
  • 新宿駅2番線:2022年7月2日[8]
  • 池袋駅1番線:2005年3月10日〜2025年2月12日日中[7]
JN 南武線
立川駅9→8番線:2003年5月27日~2025年3月14日(2025年6月17日)[9]
JC 中央本線
大月駅4・5番線:2005年6月28日〜2025年6月23日[10]

注釈[編集]

  1. 北行では薫風の街がセットで採用される予定だったとの噂もある。
  2. ワンマン化により発車メロディを廃止。
  3. 首都圏3-10番(仮称)に変更して、現在使用中である。
  4. a b c d e JRE-IKST-007-02に変更して、現在使用中である。
  5. Sunriseに変更された。
  6. a b 期間限定でご当地メロディを使用していた。
  7. a b JRE-IKST-006-01に変更して、現在使用中である。
  8. 正午頃に1番線と交換され、1番線がfarewellになっていたが、翌日には戻っていた。
  9. ワンマン化で定期使用終了後、JRE-IKST-014-02に変更。
  10. 4番線はJRE-IKST-012-03を、5番線はJRE-IKST-012-01を現在使用中である。

関連項目[編集]

  • 美しき丘 - 発車ベル使用状況では近郊地域55番としている。
  • sunny islands - 発車ベル使用状況では近郊地域57番としている。
  • farewell - 発車ベル使用状況では新宿102番としている。mellow timeが新宿101番的な場所に導入された関係で、掲載している。
  • 発車メロディ一覧