春 (発車メロディ)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

(はる)とは、JR東日本で使用されている発車メロディであり、かつてはJR西日本で使用されていた接近メロディでもある。

概要[編集]

ユニペックス製である。JR東日本では、1990年代(もしかしたら1989年?)から長きにわたって使用されているため、Water Crown程ではないとはいえ、かなりのバージョンがあり、使用されている。

バージョン一覧[編集]

現在は放送更新などにより、5つのVerのみ使用されている。◯は標準Verに、△はトレモロ標準Ver.に放送更新によって更新されたもの。□はご当地メロディに変更されたものである。

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

初期音質Ver.[編集]

現在不使用。最も基本となるバージョン。

JK 京浜東北線
品川駅4(→5)番線◯:?〜2008年1月16日
JY 山手線
  • 大崎駅3番線◯:1996年4月〜2000年1月頃
  • 大塚駅1番線◯:2005年3月14日〜2011年2月9日
  • 品川駅2番線:?〜2002年12月24日[1]
JJ 常磐快速線
JO 横須賀線
  • 品川駅14番線◯:?〜2000年3月2日
  • 西大井駅1番線◯:?〜2008年5月13日
JC 中央快速線
国分寺駅2番線:?〜95年9月[4]
CO 中央本線

南与野Ver.[編集]

初期音質Ver.の音質改善Ver。元の音質が良かったと思われる。現在不使用。

JY 山手線
代々木駅2番線:1999年6月11日〜2014年9月15日[7]
JK 京浜東北線
川崎駅4番線:?〜2016年12月17日[8]
JA 埼京線
南与野駅1番線:?〜2005年3月25日[9]

標準Ver.[編集]

どこか冴えない音色で音程が少し低い。以前よりも使用駅が減っている。また、これらはユニペックスの放送装置によるものである。

現在使用中の駅[編集]

JY 山手線

かつての使用駅[編集]

JA 埼京線
JY 山手線
  • 大崎駅3番線:2000年1月頃〜2002年12月21日[11]
  • 駒込駅2番線□:2005年3月8日〜19日,5月9日〜2006年3月18日,5月8日〜2007年3月30日
JL 常磐緩行線[12]
  • 亀有駅1番線:2005年3月7日〜2019年3月15日
  • 松戸駅4番線:2004年8月25日〜2019年3月15日
  • 馬橋駅2番線△:2005年3月7日〜2009年8月頃
  • 南柏駅1番線:2005年3月7日〜2019年3月15日
  • 取手駅1番線:2005年3月7日〜8日[13]
JK 京浜東北線
品川駅4番線:2008年1月17日〜2018年6月16日[14]
JO 横須賀線
  • 品川駅14番線△:2000年3月3日〜2011年3月頃
JC 中央快速線
神田駅6番線:2005年3月11日〜2007年2月7日[15]
JU 宇都宮線
尾久駅2番線:2009年8月28日〜9月3日[16]
JO 横須賀線

半音高いVer.[編集]

蕨Verの標準Ver。現在不使用である。

JK 京浜東北線
西川口駅1番線:2000年7月20日〜8月5日

音飛びVer.[編集]

放送更新を受けて、単音のまま新音質になったVerである。また、これらはパナソニックの放送装置によるものである。そのため使用駅が少なかったが、2025年に一気に首都圏シリーズに変更されて使用駅が減り、消滅した。

JS 湘南新宿ライン
池袋駅2番線:2004年6月6日〜2025年2月12日日中[18]
JY 山手線
代々木駅2番線:2014年9月16日〜2025年2月12日日中[19]
JJ 常磐快速線
南千住駅1番線:2001年4月15日〜2025年2月14日11時30分頃[20]
JK 京浜東北線
西川口駅2番線:2008年9月12日〜2025年5月26日日中[21]

高音Ver.[編集]

標準Verの早回しVer。安房鴨川駅のイベントであることが判明した。現在未使用である。

トレモロ初期音質Ver.[編集]

現在不使用。発車ベル使用状況では近郊地域3-1番にあたる。

JJ 常磐快速線
JL 常磐緩行線
  • 北松戸駅1番線:?〜2005年12月9日
  • 馬橋駅1番線:?〜2000年3月11日
  • 北小金駅1番線:?〜2003年3月19日
  • 北柏駅1番線:?〜2002年3月21日
  • 天王台駅3番線:?〜1998年頃
JC 中央快速線
成田線
布佐駅2番線:1996年12月20日〜2005年11月14日[22]
JN 南武線
JT 東海道線
品川駅5,6,11,12番線:?〜2000年2月9日
JK 京浜東北線
JY 山手線
  • 大崎駅2番線:1996年4月頃〜2002年12月21日[23]
  • 恵比寿駅2番線:?〜1995年頃
  • 代々木駅2番線:1995年頃〜1999年6月10日
  • 田端駅2番線:1991年3月頃〜1997年頃
  • 西日暮里駅3番線:1990年頃〜2009年9月16日
  • 日暮里駅11番線:1991年3月頃〜1997年頃
  • 鶯谷駅2番線:1991年3月頃〜1997年頃
  • 御徒町駅3番線:1991年3月頃〜1997年頃
JS 湘南新宿ライン
池袋駅1番線:?〜2004年6月5日

トレモロ早回しVer.[編集]

現在不使用。放送装置によるものではない。

JK 京浜東北線
王子駅2番線:1996年3月頃〜2003年2月14日午後

伴奏ズレ高音Ver.[編集]

現在不使用。東北地方で、恐らく将来的なご当地化を見据えて導入したと思われるタイプ。トレモロ初期音質Verと若干音程が高くて、トレモロがずれて強調していた。

奥羽本線
  • 弘前駅□:2002年2月27日〜2004年12月11日
  • 大館駅□:2002年2月27日〜2007年12月17日
JK 京浜東北線
王子駅2番線:2003年2月4日午後〜3月26日[24]
JA 埼京線

トレモロ標準Ver.[編集]

標準となるトレモロVer。使用駅は最近JRE-IKSTシリーズによって減っている。

現在使用中の駅[編集]

JY 山手線
JO 横須賀線
品川駅14番線:2011年3月頃〜

かつての使用駅[編集]

JY 山手線
JL 常磐緩行線 [28]
  • 北松戸駅1番線:2005年12月9日〜2019年3月15日
  • 馬橋駅1番線:2000年12月13日〜2005年3月7日
  • 馬橋駅2番線:2009年8月頃〜2019年3月15日
  • 北柏駅1番線:2002年3月22日〜2019年3月15日
  • 天王台駅3番線:1998年頃〜2019年3月15日
JC 中央快速線
JK 京浜東北線
  • 南浦和駅3,4番線:?〜2008年11月27日[8]
  • 蕨駅2番線:2003年3月18日〜2017年12月25日[30]
  • 上中里駅2番線:?〜2003年2月14日13時30分頃
  • 上中里駅1番線:2003年2月14日13時30分頃〜2025年6月6日[21]
JT 東海道線
品川駅5,6,11,12番線:2000年2月10日〜2002年6月11日

川崎Ver.[編集]

現在不使用。トレモロ標準Ver.より少し低い。

JT 東海道線
川崎駅2番線□:199?年〜2016年12月9日

蕨Ver.[編集]

現在不使用。川崎Ver.より少し低い。

JK 京浜東北線
蕨駅2番線:1997年頃〜2003年3月17日

赤羽Ver.[編集]

現在不使用。川崎Ver.より少し低くて、余韻が短い。

JK 京浜東北線
赤羽駅2番線:1996年7月頃〜2014年6月10日

西川口Ver.[編集]

現在不使用。トレモロ標準Ver.より高くて、余韻が短い。

JK 京浜東北線
西川口駅1番線:2000年8月6日〜2008年9月11日

トレモロ新音質Ver.[編集]

後期音質で、近年の「春」のスタンダードであると言えるが、JRE-IKSTシリーズへ変更されて消滅した。

JJ 常磐快速線
南千住駅2番線: 2000年4月23日〜2025年2月14日[31]
JK 京浜東北線

余韻短いVer.[編集]

トレモロ新音質Ver.より余韻が短く、若干こもっている。

JK 京浜東北線
かつての使用駅

伴奏ズレVer.[編集]

トレモロ標準Verを基本としつつも打音がズレている。現在はトレモロ新音質Ver.に変更して、このVerは不使用となった。[32]

JK 京浜東北線
大森駅2番線:?〜2011年7月12日

注釈[編集]

  1. 海の駅に変更されたが、現在は駅改良工事でホームが移設されたため廃止された。
  2. sunriseに変更された。
  3. 教会の見える駅に変更され、その次はJRE-IKST-013-02に変更して現在使用中である。
  4. JR-SH1-1に変更され、現在はご当地メロディを使用中である。
  5. スプリングボックスに変更して、その後はJRE-IKST-012-01に変更して現在使用中である。
  6. a b スプリングボックスに変更して、その後はJRE-IKST-012-02に変更して現在使用中である。
  7. 放送更新によって音飛びVer.に変更された。
  8. a b 放送更新によってトレモロ新音質Verに変更し、その後はJRE-IKST-007-01に変更して現在使用中である。
  9. a b c d e 新たな季節に変更され、その次はJRE-IKST-006-01に変更して現在使用中である。
  10. a b c 新たな季節に変更され、その次はご当地メロディに変更して現在使用中である。
  11. 教会の見える駅に変更され、その次はJRE-IKST-010-02に変更して現在使用中である。
  12. 発車メロディ使用廃止となった。
  13. せせらぎに変更され、その次はML-24に変更されたが、現在は発車メロディ扱いを廃止した。
  14. おはように変更して、その次はJRE-IKST-007-02に変更して現在使用中である。
  15. ホリデイに変更されて、その後はJRE-IKST-016-02に変更して現在使用中である。
  16. 線路の彼方に戻して現在使用中である。
  17. JRE-IKST-015-01に変更して現在使用中である。
  18. JRE-IKST-018-02に変更して現在使用中である。
  19. a b c d e JRE-IKST-010-01に変更して現在使用中である。
  20. JRE-IKST-013-02に変更して現在使用中である。
  21. a b c d e f JRE-IKST-007-01に変更して現在使用中である。
  22. 朝の静けさに変更して、その次はJR-SHR8-1に変更して現在使用中である。
  23. 海の駅に変更して、その次はJRE-IKST-010-03に変更して現在使用中である。
  24. 清流に変更され、その後mellow timeに変更して、さらにJRE-IKST-007-02に変更して現在使用中である。
  25. 高原に変更して、その次はJRE-IKST-006-01に変更して現在使用中である。
  26. 高原に変更して、現在使用中である。
  27. 放送装置更新の際、設定誤りした様ですぐにせせらぎに戻された。
  28. 発車メロディ使用停止となった。
  29. a b c JRE-IKST-016-02に変更して、現在使用中である。
  30. ムーンストーンに変更して、その次はJRE-IKST-007-01に変更して現在使用中である。
  31. JRE-IKST-013-01に変更して現在使用中である。
  32. 現在曲自体はJRE-IKST-007-01に更新されている。

関連項目[編集]