JRE-IKST-013
ナビゲーションに移動
検索に移動
管理名称「JRE-IKST-013」とは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の発車メロディである。発車ベル使用状況にて用いられていた整理番号は「首都圏12番」。JJ 常磐線(緩行線を除く)で使用される。
概要[編集]
制作会社・作曲者は不明。JRE-IKST-016やJRE-IKST-015と音色が同じで、同一の音源を使用しているものと思われる。
2024年10月31日、東京駅の8,9番線(9番線は12-1番)で初採用された。曲の冒頭部がアマリリス(この他に楽々鉄道旅行という声もある)に似ていることが特徴である。
東京駅のみでの使用だったため、高崎線汎用[1]など様々な噂が流れていたが、2025年2月に南千住駅にて採用されたことから、常磐線用の曲であることが確定した。
マニアの間では好評な部類であり、2025年9月に入ってからは水戸支社管内でも更新が始まった。一方で首都圏本部管内では古めの放送装置を使っている駅が多く、今後そちらでも更新が再開するかは不透明だ。
使用駅[編集]
JRE-IKST-013-01(首都圏12-1番)[編集]
- JT 01JU 01東京駅9番線:2024年10月31日始発〜[2]
- JJ 04南千住駅2番線:2025年2月14日日中〜[3]
- JJ 01上野駅9番線:2025年2月19日始発〜[4]
- JJ 07柏駅3番線:2025年2月19日始発〜[5]
- JJ 03三河島駅1番線:2025年2月26日日中〜[6]
- JJ 06松戸駅3番線:2025年2月27日日中〜[7]
- JJ 10取手駅3番線:2025年2月27日日中〜[8]
- JT 03品川駅11番線(上り):2025年6月11日日中〜[9]
- ひたち野うしく駅1・2番線:2025年9月16日日中〜[10]
- 藤代駅2番線:2025年9月16日日中〜[10]
- 高浜駅1番線:2025年9月17日日中〜[10]
- 羽鳥駅3番線:2025年9月17日日中〜[11]
- 内原駅2・3番線:2025年9月17日日中〜[11]
JRE-IKST-013-02(首都圏12番)[編集]
- JT 01JU 01東京駅8番線:2024年10月31日始発〜[12]
- JJ 04南千住駅1番線:2025年2月14日日中〜[13]
- JJ 01上野駅6番線:2025年2月19日始発〜[14]
- JJ 07柏駅4番線:2025年2月19日始発〜 [15]
- JJ 03三河島駅2番線:2025年2月26日日中〜[15]
- JJ 06松戸駅1番線:2025年2月27日日中〜[16]
- JJ 10取手駅6番線:2025年2月27日日中〜[7]
- ひたち野うしく駅3・4番線:2025年9月16日日中〜[11]
- 藤代駅1番線:2025年9月16日日中〜[11]
- 高浜駅2番線:2025年9月17日日中〜[11]
- 羽鳥駅1番線:2025年9月17日日中〜[10]
- 内原駅1番線:2025年9月17日日中〜[10]
管理名称不明(首都圏12-2番)[編集]
JRE-IKST-021-03等と同じ音色。キンキンしている。
- 羽鳥駅2番線上り:2025年9月17日日中〜[11]
管理名称不明(首都圏12-3番)[編集]
JRE-IKST-015-05と同一の音色を使用している。低音が強く若干不気味な雰囲気になっている。
- 羽鳥駅2番線下り:2025年9月17日日中〜[10]
注釈[編集]
- ↑ 後にJRE-IKST-009と判明。
- ↑ 以前はドリーム・パークが使用されていたため、現在不使用となった。
- ↑ 以前は春(トレモロ)が使用されていた。
- ↑ 以前はSee you againが使用されていた。
- ↑ 以前はSF10-43が使用されていたが、当駅の変更で消滅となった。
- ↑ 以前は春 New Verが使用されていた。
- ↑ a b 以前はせせらぎが使用されていた。
- ↑ 以前はSF10-38が使用されていた。
- ↑ 以前は蝶が使用されていたため、現在不使用となった。
- ↑ a b c d e f 以前はWater Crownが使用されていた。
- ↑ a b c d e f 以前はGota del Vientが使用されていた。
- ↑ 以前はベルが使用されていたため、メロディが導入されたことになる。
- ↑ 以前は春が使用されていた。
- ↑ 以前はシンコペーションが使用されていた。
- ↑ a b 以前は教会の見える駅が使用されていた。
- ↑ 以前は春風が使用されていたが、当駅の変更で消滅となった。
関連項目[編集]
![]() |