松本駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 松本駅 | |
|---|---|
|
まつもと Matsumoto | |
| 所在地 | 長野県松本市深志一丁目 |
| 所属事業者 |
東日本旅客鉄道(JR東日本) アルピコ交通 |
| 電報略号 | モト |
| 駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
| ホーム | 4面8線 |
| 乗車人員 -統計年度- |
(JR東日本)-2024年- 16,103人/日(降車客含まず) (アルピコ交通)-2023年- 1,913人/日(降車客含まず) |
| 開業年月日 | 1902年(明治35年)6月15日 |
| 座標 | 北緯36度13分50.4秒 東経137度57分50.1秒 |
| 乗入路線 3 路線 | |
| 所属路線 |
■篠ノ井線(JR東日本) (■■中央本線直通含む) |
| 駅番号 | SN 06 |
| キロ程 | 53.4km(篠ノ井起点) |
|
◄SN 05 南松本 (2.4km) | |
| 所属路線 | ■大糸線(JR東日本) |
| 駅番号 | 42 |
| キロ程 | 0.0km(松本起点) |
|
(0.7km) 北松本 41► | |
| 所属路線 | ■アルピコ交通上高地線 |
| 駅番号 | AK01 |
| キロ程 | 0.0km(松本起点) |
|
(0.5km) 西松本 AK-02► | |
| 備考 |
共同使用駅(JR東日本の管轄駅) 直営駅(管理駅) みどりの窓口 有(6:00 - 20:00) 指定席券売機 有(5:30 - 23:00) 標高:586.0m |
松本駅(まつもとえき)は、長野県松本市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)・アルピコ交通の鉄道駅である。
概要[編集]
JR東日本からは篠ノ井線と大糸線が乗り入れ、特急「あずさ」を含む中央東線の列車や中央西線の列車[注釈 1]の始終着駅となっている。また、アルピコ交通上高地線の起点駅でもある。JR東日本と改札を共用しており、乗り換えは大糸線ホームでできる。
2025年3月15日までは東京近郊区間の西限の駅であったが、以降はさらに範囲が拡大し、当駅から穂高駅・長野駅まで広がっている。もはや長野=東京になりかけている[要出典]。
歴史[編集]
- 1902年(明治35年)6月15日 - 国鉄篠ノ井線 当駅 - 西条駅間の開通と同時に開業。
- 1921年(大正10年)10月2日 - 筑摩鉄道島々線(後の松本電気鉄道→現在のアルピコ交通上高地線)が開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、国鉄の駅はJR東日本の駅となる。
- 2025年(令和7年)11月17日 - 従来の上野型放送が放送装置更新により、ATOS型放送に変更される。また発車メロディもJRE-IKSTシリーズに変更された。
駅構造[編集]
当駅はJR東日本とアルピコ交通が構内を共用する共同使用駅で、JR東日本が駅を管轄している。
のりば[編集]
| 番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 0 | SN 篠ノ井線 | (使用停止中) | ||
| 1 - 5 | 下り | 篠ノ井・長野方面 | ||
| 上り | 塩尻・甲府・新宿・飯田・名古屋方面 | |||
| ■大糸線 | 下り | 信濃大町・南小谷方面 | ||
| 6 | ||||
| 7 | ■上高地線 | 下り | 新島々方面 | |
発車メロディ[編集]
| 番線 | 発車メロディ | 以前の発車メロディ |
|---|---|---|
| 0 | (不明) | JR-SH1-1(高音Ver.) |
| 1 | JRE-IKST-012-XX(首都圏9-5番) | |
| 2 | 首都圏39番 | |
| 3 | 首都圏39番 | |
| 4 | 首都圏39番 | |
| 5 | 首都圏39番 | |
| 6 | 首都圏40番 |
ダイヤ[編集]
発車する列車[編集]
路線・方向順に記す。種別の赤字は特急料金が必要。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す[注釈 2]。
| 種別 | 方向 | 本数 |
|---|---|---|
| 備考 | 乗場 | |
| 篠ノ井線下り 篠ノ井・長野方面 | ||
| 特急 しなの |
松本 14.9 明科 16.8 聖高原 21.7 篠ノ井 9.3 長野 | 1本/時 |
| 長野行。 特急料金要。長野方面への速達列車で、列車によって停車駅が異なる。基本的に1時間に1本運行するが、朝時間帯の運行はない。 |
2,3番線 | |
| 快速 | 松本 8.3 田沢 6.6 明科 9.0 西条 3.7 坂北 4.1 聖高原 | 朝・夜 |
| 長野行。 一部の駅を通過し、列車によって停車駅が異なる。朝・夜時間帯にそれぞれ1本の合計2本のみ運行。 |
3,5番線 | |
| 普通 みすず |
松本 8.3 田沢 6.6 明科 9.0 西条 3.7 坂北 4.1 聖高原 | 1本/時 |
| 長野行、または明科行。 各駅停車。時間帯によっては最大2本/時で運行するが、2時間ほど間隔が開く時間もある。「みすず」は松本駅以北では各駅停車。 |
2,3番線 一部1,5番線 | |
| 篠ノ井線上り 塩尻方面 | ||
| 普通 | 松本 2.4 南松本 2.1 平田 2.0 村井 3.0 広丘 3.8 塩尻 | 1本/時 |
| 塩尻行。 各駅停車。篠ノ井線完結の列車は少ないが、後述の中央本線直通列車は全列車が塩尻駅までの各駅を経由する。 |
1番線 一部4,5,6番線 | |
| 中央東線上り 塩尻・甲府・新宿・岡谷方面 | ||
| 特急 あずさ |
松本 13.3 塩尻 11.7 岡谷 4.1 下諏訪 4.4 上諏訪 6.7 茅野 | 1本/時 |
| 新宿行、または東京行など。 特急料金要。東京方面への速達列車で、列車によって停車駅が異なる。基本的に当駅始発であるが、1往復のみ白馬駅始発が運行されている。 |
2,3番線 一部4番線 | |
| 普通 | 松本 2.4 南松本 2.1 平田 2.0 村井 3.0 広丘 3.8 塩尻 | 2本/時 |
| 上諏訪行、または甲府行など。 各駅停車。朝時間帯は最大4本/時、夜時間帯は最大3本/時で運行する。発着ホームは特に固定されていない。 |
1-5番線 | |
| 中央西線上り 塩尻・中津川・名古屋方面 | ||
| 特急 しなの |
松本 13.3 塩尻 41.7 木曽福島 7.3 上松 26.9 南木曽 | 1本/時 |
| 名古屋行。 特急料金要。名古屋方面への速達列車で、列車によって停車駅が異なる。全列車が長野駅始発で当駅始発の設定はない。 |
1番線 | |
| 普通 | 松本 2.4 南松本 2.1 平田 2.0 村井 3.0 広丘 3.8 塩尻 | 0.5本/時 |
| 中津川行、または木曽福島行など。 各駅停車。朝・夜時間帯は1本/時で運行するが、日中は2時間ほど間隔が開く場合もある。 |
1,5番線 一部4番線 | |
| 飯田線上り 塩尻・辰野・飯田方面(岡谷経由) | ||
| 快速 みすず |
松本 2.4 南松本 2.1 平田 2.0 村井 3.0 広丘 3.8 塩尻 | 1本/日 |
| 飯田行。 辰野まで各駅停車で、飯田線内では快速運転を行う。当駅始発で1日1本のみ運行される。 |
5番線 | |
| 普通 | 松本 2.4 南松本 2.1 平田 2.0 村井 3.0 広丘 3.8 塩尻 | 2本/日 |
| 飯田行。 各駅停車。1日2本のみ運行される。 |
2,3番線 | |
| 大糸線下り 信濃大町・白馬・南小谷方面 | ||
| 特急 あずさ はくば |
松本 11.4 豊科 4.8 穂高 18.9 信濃大町 24.6 白馬 | 2本/日 |
| 白馬行。 特急料金要。白馬方面への速達列車で、あずさは10時台、はくばは13時台に運行される。なお、後者は土日祝日のみの運行。 |
4,5番線 | |
| 普通 | 松本 0.7 北松本 1.9 島内 1.2 島高松 1.4 梓橋 1.6 一日市場 | 1本/時 |
| 信濃大町行、または有明行など。 各駅停車。朝時間帯は最大2本/時、夜時間帯は最大3本/時で運行する。一部列車でワンマン運転を行う。 |
6番線 一部3,4,5番線 | |
| 上高地線下り 波田・新島々方面 | ||
| 普通 | 松本 0.4 西松本 0.7 渚 0.8 信濃荒井 0.7 大庭 1.8 下新 | 1.5本/時 |
| 新島々行。 各駅停車。朝時間帯は最大3本/時、夜時間帯は最大2本/時で運行する。全列車でワンマン運転を行う。 |
7番線 | |
時刻毎の本数[編集]
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(篠ノ井線下り) | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 特急 しなの |
長野 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
| 快速 | 長野 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
| 普通 みすず |
長野 明科 |
2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | |||||||||
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(篠ノ井線・中央本線・飯田線上り) | |||||||||||||||||||||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 特急 あずさ |
新宿 東京,etc. |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
| 特急 しなの |
名古屋 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
| 快速 みすず |
飯田[O] |
1 | |||||||||||||||||||||||
| 普通 |
塩尻 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||||||
| 上諏訪 甲府,etc. |
1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||
| 木曽福島 中津川,etc. |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||
| 飯田[O] | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 辰野[O] | 1 | ||||||||||||||||||||||||
| 記号の説明 [O]:岡谷経由 | |||||||||||||||||||||||||
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(大糸線下り) | |||||||||||||||||||||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 特急 あずさ |
白馬 |
1 | |||||||||||||||||||||||
| 普通 |
信濃大町 有明,etc. |
1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(上高地線下り) | |||||||||||||||||||||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 普通 |
新島々 |
1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | |||||||
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(篠ノ井線下り) | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 特急 しなの |
長野 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
| 快速 | 長野 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
| 普通 みすず |
長野 明科 |
2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | |||||||||
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(篠ノ井線・中央本線・飯田線上り) | |||||||||||||||||||||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 特急 あずさ |
新宿 東京,etc. |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
| 特急 しなの |
名古屋 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
| 快速 みすず |
飯田[O] |
1 | |||||||||||||||||||||||
| 普通 |
塩尻 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||||||
| 上諏訪 甲府,etc. |
1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||
| 木曽福島 中津川,etc. |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||
| 飯田[O] | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||||
| 辰野[O] | 1 | ||||||||||||||||||||||||
| 記号の説明 [O]:岡谷経由 | |||||||||||||||||||||||||
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(大糸線下り) | |||||||||||||||||||||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 特急 あずさ |
白馬 |
1 | |||||||||||||||||||||||
| 特急 はくば |
白馬 |
1 | |||||||||||||||||||||||
| 普通 |
信濃大町 有明,etc. |
1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||
| 種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数(上高地線下り) | |||||||||||||||||||||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
| 普通 |
新島々 |
1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | |||||||
レア行先[編集]
- 1日1本
- 特急あずさ 千葉行き
- 特急あずさ 白馬行き
- 特急はくば 白馬行き(土休日のみ)
- 快速みすず 飯田行き
- 普通 明科行き
- 普通 辰野行き
- 普通 木曽福島行き
- 普通 上松行き
- 普通 穂高行き
- 1日2本
- 快速 長野行き
- 普通 塩山行き
- 普通 飯田行き
- 普通 南小谷行き
隣の駅[編集]
脚注[編集]
注釈[編集]
外部リンク[編集]
- 駅の情報(松本駅) - JR東日本
JC CO 中央本線 (関東・信越地区)の駅一覧 |
CF 中央線(塩尻 - 中津川 - 名古屋)の駅一覧 |
大糸線の駅一覧 |