豊田駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
豊田駅
とよだ
Toyoda
朝の豊田駅の様子
朝の豊田駅の様子
駅番号 JC 21
路線 中央線快速
前後駅 日野 << 豊田 >> 八王子
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線
開業 1901年(明治34年)2月22日
所在地 東京都日野市豊田4-41-41
電報略号 トタ
外部リンク JR東日本
備考 車両センター併設(八トタ)

豊田駅(とよだえき)は、東京都日野市豊田にある中央線快速の駅。

概要[編集]

日野市の南西に所在する鉄道駅。

駅から西側に豊田車両センターがあり、当駅始発・終着の東京方面の中央線快速が多く設定されている。
大月以遠と結ぶ列車も夕方に当駅始発がある他、立川始発の中央本線(高尾以西直通)普通列車は、ダイヤが乱れると、回復のため当駅始発になることが多い。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1・2 JC 中央線 下り 八王子高尾大月方面
3・4 上り 立川新宿東京方面

駅周辺[編集]

北口
南口

バス路線[編集]

北口と南口にそれぞれ京王バス(京王電鉄バス・日野市ミニバス含む)の路線が発着する。

北口[編集]

1番のりば
  • 豊56 八王子駅北口

(②は降車専用)

3番のりば
  • 豊41 平山工業団地循環
  • 豊41 旭が丘中央公園(夜間数本のみ)
4番のりば
  • 日04 日野駅
  • 日05 日野駅
5番のりば
  • A 旭が丘循環
  • H 平山循環
6番のりば
  • S(市内路線) 高幡不動駅
  • D(南平路線) 高幡不動駅

南口[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

所在地[編集]

  • 東京都日野市豊田4-41-41

外部リンク[編集]

[編集]

  1. かつては北口から発着していたが、2017年4月1日より南口発着に変更となった。

関連項目[編集]


JC 中央線(快速)の駅一覧
東京 - 神田 - 御茶ノ水 - 四ツ谷 - 新宿 - 中野 - 高円寺 - 阿佐ケ谷 - 荻窪 - 西荻窪 - 吉祥寺 - 三鷹 - 武蔵境 - 東小金井 - 武蔵小金井 - 国分寺 - 西国分寺 - (東所沢・大宮方面<<) 国立 - 立川 (>>青梅方面) - 日野 - 豊田 - 八王子 - 西八王子 - 高尾
中央本線直通区間 高尾 - 相模湖 - 藤野 - 上野原 - 四方津 - 梁川 - 鳥沢 - 猿橋 - 大月 (>>甲府富士山・河口湖方面)
JC CO 中央本線 (関東・信越地区)の駅一覧
JC CO 関東エリア国分寺・国立方面 << 快速:立川 - 日野 - 豊田 - 八王子 - 西八王子 - )高尾 - 相模湖 - 藤野 - 上野原 - 四方津 - 梁川 - 鳥沢 - 猿橋 - 大月 - 初狩 - 笹子 - 甲斐大和 - 勝沼ぶどう郷 - 塩山 - 東山梨 - 山梨市 - 春日居町 - 石和温泉 - 酒折 - 甲府 - 竜王 - 塩崎 - 韮崎 - 新府 - 穴山 - 日野春 - 長坂 - 小淵沢
CO SN 信越エリア 小淵沢 - 信濃境 - 富士見 - すずらんの里 - 青柳 - 茅野 - (普門寺信号場) - 上諏訪 - 下諏訪 - 岡谷 - (辰野支線飯田線>>) - みどり湖 - (<<辰野支線) - 塩尻(>>中津川名古屋方面)(篠ノ井線: - 広丘 - 村井 - 平田 - 南松本 - 松本 >> 信濃大町篠ノ井長野方面)
辰野支線は除く