日野市ミニバス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日野市ミニバス(ひのしみにばす)は東京都日野市が運行する市内連絡バス(ミニバス)である。

概要[編集]

1986年(昭和61年)8月20日に運行開始した[1]。当初は高幡不動駅~日野市役所~多摩平支所~平山城址公園駅の路線「市内路線」があり、1日4往復であった。現在7路線(1日計108.5往復)を運行する。路線により京王電鉄バス桜ヶ丘営業所または京王バス桜ヶ丘営業所が運行受託する。

京王バスのIC全線一日乗車券は利用できないが、モットクパスは利用可能。

路線[編集]

方向幕や路線図では1文字のアルファベットで表記される。2010年までは他路線と同じような系統番号が付番されていた。

廃止路線[編集]

  • 日野台路線 - 一般路線化され、日野市ミニバスとしては消滅。

脚注[編集]