村岡新駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
村岡新駅(仮称)
むらおかしん*
Muraoka-Shin*
大船 (約 2.6km)
(約 2.0km) 藤沢
所在地 神奈川県藤沢市宮前
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東海道線
キロ程 49.1**km(東京起点)
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 2032年(予定)
*いずれも仮称。
**大船駅からの距離に大船駅までのキロ程を合算した距離。

村岡新駅(仮称・むらおかしんえき)とは、神奈川県藤沢市宮前に建設されている東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。

概要[編集]

神奈川県請願駅東海道線大船駅藤沢駅間に開業予定の新駅。2021年2月8日に新駅設置が発表された[1]。工費は約155億円で、そのうち神奈川県が30%、藤沢市と鎌倉市がそれぞれ27.5%、JR東日本が15%を負担する。

建設予定地の周辺は、日本国有鉄道湘南貨物駅東日本旅客鉄道大船工場の跡地であり、それらの再開発と同時で開発が行われ、構内には自由通路が設けられる予定である。

JR東日本が管轄する区間の東海道線における新駅開業は、1925年大正14年)開業の熱海駅以来、107年ぶりとなる[注釈 1]

歴史[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. なお、正式路線名としては2020年高輪ゲートウェイ駅が、JR東日本管轄外では同じく2020年に御厨駅が開業している。

出典[編集]


JT 東海道線の駅一覧
宇都宮高崎水戸方面<< 上野 - )東京 - 新橋 - 品川 - 川崎 - 横浜 - 戸塚 - 大船 - 村岡新駅(事業中) - 藤沢 - 辻堂 - 茅ケ崎 - 平塚 - 大磯 - 二宮 - 国府津 - 鴨宮 - 小田原 - 早川 - 根府川 - 真鶴 - 湯河原 - 熱海(>>伊東沼津方面
JS 湘南新宿ラインの駅一覧
宇都宮線 - 横須賀線系統) 宇都宮 - 雀宮 - 石橋 - 自治医大 - 小金井 - 小山 - 間々田 - 野木 - 古河 - 栗橋 - 東鷲宮 - 久喜 - 新白岡 - 白岡 - 蓮田 - 東大宮 - 土呂 - 大宮 - 浦和 - 赤羽 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 恵比寿 - 大崎 - 西大井 - 武蔵小杉 - 新川崎 - 横浜 - 保土ケ谷 - 東戸塚 - 戸塚 - 大船 - 北鎌倉 - 鎌倉 - 逗子
 
高崎線 - 東海道線系統) 前橋 - 新前橋 - 井野 - 高崎問屋町 - 高崎 - 倉賀野 - 新町 - 神保原 - 本庄 - 岡部 - 深谷 - 籠原 - 熊谷 - 行田 - 吹上 - 北鴻巣 - 鴻巣 - 北本 - 桶川 - 北上尾 - 上尾 - 宮原 - 大宮 - 浦和 - 赤羽 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 恵比寿 - 大崎 - 武蔵小杉 - 横浜 - 戸塚 - 大船 - 村岡新駅(事業中) - 藤沢 - 辻堂 - 茅ケ崎 - 平塚 - 大磯 - 二宮 - 国府津 - 鴨宮 - 小田原