タクシーの営業区域
概要[編集]
一般には「○○交通圏」あるいは「○○地区」などと呼ばれる事が多い。
道路運送法施行規則に基づき、地方運輸局長が主に市郡単位で指定する。本土と架橋されておらず、車が自走で行き来できない島嶼部では島ごとに設定される。
各タクシー事業者は法人・個人問わず、区域内に営業所を設置しなければならない義務がある一方、後述のように、発地・着地の双方で区域外車両の旅客賃走を排除できる保護を受ける。
発地・着地の双方が営業区域外となる場合、認められた特例や急病人の搬送等以外でタクシーは発旅客の運送をしてはならない。
一例として、東京都墨田区の営業所に所属しているタクシーは東京23区と武蔵野市・三鷹市が営業区域となるので、これらの地区内では自由に客を乗せて営業することが出来る。例えば墨田区の東京スカイツリーで千葉県浦安市の東京ディズニーランドまで行ってほしいという客を乗せた場合、ディズニーランドは区域外となるが発地が営業区域内なので運送してもよい(特別の事情がない限り、運送を拒んではならない)。逆にディズニーランドでスカイツリーまで行ってほしいという客を乗せた場合は着地が営業区域となるので運送してもよい。
しかし、ディズニーランドで幕張メッセまで行ってほしいという客を墨田区の事業者のタクシーが乗せてそのまま行ってしまうと区域外営業となって処分の対象となる。なお横浜市栄区、鎌倉市、藤沢市のように3営業区域が近接する場合、車両の運用効率が低下するデメリットもはらんている。
営業区域一覧[編集]
北海道運輸局[編集]
札幌運輸支局(11区域)[編集]
- 札幌交通圏
- 小樽市
- 小樽市、赤井川村(キロロリゾート敷地内、冬期)
- 千歳圏
- 岩内余市圏
- 倶知安圏
- 岩見沢圏
- 夕張圏
- 美唄圏
- 芦別圏
- 滝川圏
- 当別圏
函館運輸支局(6区域)[編集]
- 函館交通圏
- 松前圏
- 檜山圏
- 森圏
- 八雲圏
旭川運輸支局(12区域)[編集]
- 旭川交通圏
- 上川圏
- 名寄圏
- 士別圏
- 稚内圏
- 深川圏
- 富良野圏
- 留萌圏
- 羽幌圏
- 枝幸圏
室蘭運輸支局(8区域)[編集]
- 伊達圏
- 洞爺湖圏
- 勇払圏
- 門別圏
- 静内圏
釧路運輸支局(5区域)[編集]
- 釧路交通圏
- 根室市
- 厚岸川上圏
- 阿寒白糠圏
- 中標津圏
帯広運輸支局(4区域)[編集]
- 帯広交通圏
- 広尾圏
- 足寄圏
- 清水圏
北見運輸支局(8区域)[編集]
- 北見交通圏
- 北見市(旧留辺蘂町、常呂町区域を除く)
- 常呂圏
- 網走市
- 美幌圏
- 斜里圏
- 紋別市
- 西紋別圏
- 遠軽圏
東北運輸局[編集]
青森運輸支局(14区域)[編集]
- 青森交通圏
- 八戸交通圏
- 弘前交通圏
- 五所川原交通圏
- 十和田交通圏
- むつ交通圏
- 南津軽郡
岩手運輸支局(19区域)[編集]
- 盛岡交通圏
- 宮古交通圏
- 花巻交通圏
- 久慈交通圏
- 遠野交通圏
- 一関交通圏
- 釜石交通圏
- 二戸交通圏
- 大船渡交通圏
- 水沢市
- 奥州市(旧江刺市区域)
- 岩手郡
- 紫波郡
- 胆沢郡
- 東磐井郡
- 下閉伊郡
- 和賀郡
宮城運輸支局(25区域)[編集]
- 仙台市
- 塩竈交通圏
- 気仙沼交通圏
- 気仙沼市(旧本吉町区域を除く)
- 石巻市
- 石巻市(旧河北町、雄勝町、河南町、桃生町、北上町、牡鹿町区域を除く)
- 古川市
- 柴田郡
- 伊具郡
- 亘理郡
- 宮城郡
- 黒川郡
- 加美郡
- 志田郡
- 玉造郡
- 遠田郡
- 栗原郡
- 登米郡
- 登米市(旧津山町区域を除く)
- 桃生郡
- 牡鹿郡
- 本吉郡
秋田運輸支局(17区域)[編集]
- 秋田交通圏
- 能代市
- 能代市(旧二ツ井町区域を除く)
- 横手市
- 横手市(旧増田町、平鹿町、雄物川町、大森町、十文字町、山内村、大雄村区域を除く)
- 大館市
- 大館市(旧比内町、田代町区域を除く)
- 本荘市
- 男鹿市
- 男鹿市(旧若美町区域を除く)
- 湯沢市
- 湯沢市(旧雄勝町、稲川町、皆瀬村区域を除く)
- 大曲市
- 鹿角市
- 鹿角郡
- 北秋田郡
- 山本郡
- 南秋田郡
- 由利郡
- 仙北郡
- 平鹿郡
- 雄勝郡
山形運輸支局(22区域)[編集]
- 山形交通圏
- 米沢市
- 鶴岡市
- 鶴岡市(旧藤島町、羽黒町、櫛引町、朝日村、温海町区域を除く)
- 酒田市
- 酒田市(旧八幡町、松山町、平田町区域を除く)
- 最上郡
- 東置賜郡
- 東田川郡
- 西田川郡
- 鶴岡市(旧温海町区域)
- 飽海郡
- 西村山郡A
- 西村山郡B
- 東村山郡A
- 西置賜郡A
- 西置賜郡B
福島運輸支局(21区域)[編集]
- 福島交通圏
- 郡山交通圏
- 会津交通圏
- 白河交通圏
- 原町交通圏
- 喜多方交通圏
- 喜多方市(旧高郷村区域を除く)
- 相馬交通圏
- 二本松交通圏
- いわき市
- 須賀川市
- 須賀川市(旧長沼町、岩瀬村区域を除く)
- 伊達郡
- 岩瀬郡
- 南会津郡
- 耶麻郡
- 耶麻・河沼郡
- 西白河郡
- 東白川郡
- 石川郡
- 田村郡
- 双葉郡
- 大沼郡
関東運輸局[編集]
東京運輸支局(5区域)[編集]
- 特別区・武三交通圏
- 北多摩交通圏
- 南多摩交通圏
- 西多摩交通圏
- 島しょ区域
神奈川運輸支局(4区域)[編集]
東京国際空港(羽田空港)の各ターミナルには「神奈川車のりば」が設置されており、京浜交通圏で営業を認可されている(≒京浜交通圏内に営業所がある)事業者の車両のみ入構する事ができる。ただし羽田空港は東京都大田区で、神奈川運輸支局から認可された営業区域ではないため、京浜交通圏以外への運送は引き受けられない。
- 京浜交通圏
- 県央交通圏
- 湘南交通圏
- 小田原交通圏
千葉運輸支局(9区域)[編集]
- 京葉交通圏
- 東葛交通圏
- 千葉交通圏
- 北総交通圏
- 東総交通圏
- 山武・東金交通圏
- 市原交通圏
- 外房交通圏
- 南房交通圏
埼玉運輸支局(5区域)[編集]
- 県南中央交通圏
- 県南東部交通圏
- 県南西部交通圏
- 川越市、所沢市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、三芳町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、ときがわ町、川島町、吉見町、鳩山町、東秩父村
- 県北交通圏
- 秩父交通圏
群馬運輸支局(4区域)[編集]
- 東毛交通圏
- 沼田・利根交通圏
- 渋川・吾妻交通圏
- 中・西毛交通圏
茨城運輸支局(5区域)[編集]
- 県北交通圏
- 水戸県央交通圏
- 鹿行交通圏
- 県南交通圏
- 県西交通圏
栃木運輸支局(5区域)[編集]
- 宇都宮交通圏
- 県南交通圏
- 塩那交通圏
- 芳賀・真岡交通圏
- 日光交通圏
山梨運輸支局(6区域)[編集]
- 甲府交通圏
- 東八・東山交通圏
- 峡西交通圏
- 峡北交通圏
- 峡南交通圏
- 東部・富士北麓交通圏
北陸信越運輸局[編集]
新潟運輸支局(37区域)[編集]
- 新潟交通圏
- 長岡交通圏
- 上越交通圏
- 新発田市A
- 新発田市(旧新発田市区域)
- 三条市A
- 三条市(旧三条市区域)
- 柏崎市A
- 柏崎市(旧柏崎市区域)
- 新潟市B
- 新潟市C
- 新潟市(旧白根市区域)
- 新潟市F・燕市B・西蒲原郡
- 村上市A
- 村上市(旧村上市区域)
- 村上市B・岩船郡A
- 村上市C・岩船郡B
- 新発田市B・胎内市
- 阿賀野市・新発田市C
- 東蒲原郡
- 五泉市
- 南蒲原郡
- 加茂市
- 燕市A
- 燕市(旧燕市区域)
- 見附市
- 長岡市C・三条市B
- 長岡市D・三島郡
- 長岡市E
- 長岡市(旧小国町区域)
- 長岡市F
- 長岡市(旧栃尾市区域)
- 魚沼市・長岡市G
- 魚沼市、長岡市(旧川口町区域)
- 小千谷市
- 柏崎市B・刈羽郡
- 柏崎市C
- 柏崎市(旧高柳町区域)
- 南魚沼市・南魚沼郡
- 十日町市A
- 上越市B・十日町市B
- 十日町市D・中魚沼郡
- 上越市C
- 上越市F・妙高市B
- 妙高市A
- 妙高市(旧妙高高原町、妙高村区域を除く)
長野運輸支局(23区域)[編集]
- 長野交通圏
- 松本交通圏
- 上田市A
- 上田市(旧丸子町、真田町、武石村区域を除く)
- 飯田市A
- 飯田市(旧上村、南信濃村区域を除く)
- 北信濃交通圏
- 奥信濃交通圏
- 長野市C・上水内郡B
- 上田市B・東御市A・小県郡
- 佐久交通圏
- 佐久市B・南佐久郡
- 佐久市C・北佐久郡B・東御市B
- 松本市B
- 松本市(旧四賀村区域)
- 松本市C
- 松本市(旧梓川村区域)
- 北アルプスあづみの交通圏
- 塩尻市B・木曽郡
- 諏訪交通圏
- 諏訪郡A
- 伊那市A
- 伊那市(旧高遠町、長谷村区域を除く)
- 伊那市B・上伊那郡A
- 上伊那郡B
- 上伊那郡C
- 駒ヶ根市
- 飯田市B・下伊那郡
富山運輸支局(8区域)[編集]
- 富山交通圏
- 高岡・氷見交通圏
- 砺波市B・南砺市
- にいかわ交通圏
- 中新川郡
- 高岡市B
- 高岡市(旧福岡町区域)
- 砺波市A
- 砺波市(旧庄川町区域を除く)
石川運輸支局(12区域)[編集]
- 金沢交通圏
- 南加賀交通圏
- 珠洲市
- 輪島市A
- 輪島市(旧門前町区域を除く)
- 輪島市B・鳳珠郡B
- 鳳珠郡A
- 能登町(旧内浦町区域)
- 七尾市A
- 七尾市(旧田鶴浜町、中島町、能登島町区域を除く)
- 七尾市B・鹿島郡
- 羽咋市
- 羽咋郡A
- 羽咋郡B
- 白山市B
中部運輸局[編集]
愛知運輸支局(9区域)[編集]
- 名古屋交通圏
- 知多交通圏
- 尾張北部交通圏
- 尾張西部交通圏
- 西三河北部交通圏
- 西三河南部交通圏
- 東三河南部交通圏
- 北設楽郡
- 南設楽郡
静岡運輸支局(10区域)[編集]
- 静清交通圏
- 浜松交通圏
- 富士・富士宮交通圏
- 沼津・三島交通圏
- 御殿場交通圏
- 伊豆交通圏
- 磐田・掛川交通圏
- 藤枝・焼津交通圏
- 天竜市
- 浜松市(旧天竜市区域)
- 磐田郡
岐阜運輸支局(10区域)[編集]
- 岐阜交通圏
- 大垣交通圏
- 高山交通圏
- 東濃西部交通圏
- 東濃東部交通圏
- 美濃・可児交通圏
- 加茂郡
三重運輸支局(9区域)[編集]
- 北勢交通圏
- 津交通圏
- 伊勢・志摩交通圏
- 松阪交通圏
- 伊賀交通圏
- 南牟婁郡
福井運輸支局(8区域)[編集]
- 福井交通圏
- 敦賀交通圏
- 武生交通圏
- 遠敷郡
- 若狭町(旧上中町区域)
近畿運輸局[編集]
大阪運輸支局(7区域)[編集]
- 大阪市域交通圏
- 北摂交通圏
- 河北交通圏
- 河南交通圏
- 河南B交通圏
- 泉州交通圏
- 豊能郡
京都運輸支局(4区域)[編集]
- 京都市域交通圏
- 中部交通圏
- 中丹交通圏
- 丹後交通圏
神戸運輸監理部兵庫陸運部(6区域)[編集]
- 神戸市域交通圏
- 姫路・西播磨交通圏
- 東播磨交通圏
- 丹波交通圏
- 但馬交通圏
- 淡路島交通圏
奈良運輸支局(7区域)[編集]
- 奈良市域交通圏
- 奈良市(旧都祁村区域を除く)
- 個人タクシーは奈良市(旧月ヶ瀬村、都祁村区域を除く)
- 生駒交通圏
- 西大和交通圏
- 山の辺交通圏
- 中部交通圏
- 金剛交通圏
- 大台交通圏
滋賀運輸支局(7区域)[編集]
- 大津市域交通圏
- 湖南交通圏
- 中部交通圏
- 湖東交通圏
- 湖西交通圏
- 湖北交通圏
- 甲賀交通圏
和歌山運輸支局(4区域)[編集]
- 和歌山市域交通圏
- 橋本交通圏
- 中紀交通圏
- 紀南交通圏
中国運輸局[編集]
広島運輸支局(20区域)[編集]
- 広島交通圏
- 呉市A
- 呉市(旧豊浜町、豊町区域を除く)
- 呉市B
- 竹原市
- 東広島市
- 東広島市、三原市(広島空港区域)
- 三原市
- 尾道市
- 尾道市(浦崎町区域を除く)
- 福山交通圏
- 福山市、尾道市(浦崎町区域)
- 世羅郡
- 神石郡
- 豊田郡
- 佐伯交通圏
- 宮島
- 廿日市市(旧宮島町区域)
鳥取運輸支局(7区域)[編集]
- 鳥取交通圏
- 米子交通圏
- 倉吉交通圏
- 境港市
- 八頭郡
- 西伯郡
- 日野郡
島根運輸支局(12区域)[編集]
- 仁多郡
- 邑智郡
- 鹿足郡
- 隠岐郡
岡山運輸支局(20区域)[編集]
- 岡山市
- 岡山市(旧瀬戸町、建部町区域を除く)
- 倉敷交通圏
- 瀬戸内市
- 美作交通圏
- 真庭交通圏
- 和気郡
- 浅口交通圏
- 加賀郡及び岡山市建部町
- 苫田郡
- 勝田郡
- 久米郡
山口運輸支局(14区域)[編集]
- 山口市(旧阿東町区域を除く)
- 萩交通圏
四国運輸局[編集]
香川運輸支局(9区域)[編集]
- 高松交通圏
- 高松市(島嶼部を除く)
- 東讃交通圏
- 中讃交通圏
- 小豆島交通圏
- 西讃交通圏
- 木田郡三木町
- 綾歌郡綾川町(旧綾上町)
- 綾歌郡綾川町(旧綾南町)
- 綾川町(旧綾南町区域)
- 香川郡直島町
- 交通圏等の最小行政区画から除かれた島嶼
徳島運輸支局(9区域)[編集]
- 徳島交通圏
- 阿南交通圏
- 鳴門交通圏
- 西部交通圏
- 海部交通圏
- 三好交通圏
- 小松島市
- 吉野川市鴨島町
- 吉野川市(旧鴨島町区域)
- 吉野川市川島町
- 吉野川市(旧川島町区域)
愛媛運輸支局(13区域)[編集]
- 松山交通圏
- 宇摩交通圏
- 東予交通圏
- 今治交通圏
- 今治市(旧吉海町、宮窪町、伯方町、上浦町、大三島町区域及び島嶼部を除く)
- 伊予交通圏
- 大洲交通圏
- 八幡浜交通圏
- 宇和島交通圏
- 越智島嶼部交通圏
- 上浮穴交通圏
- 松山市(旧温泉郡中島町)
- 松山市(旧中島町区域)
- 今治市(旧越智郡関前村)
- 今治市(旧関前村区域)
- 越智郡上島町
高知運輸支局(7区域)[編集]
- 高知交通圏
- 安芸交通圏
- 南国交通圏
- 土佐交通圏
- 高幡交通圏
- 幡多交通圏
- 嶺北交通圏
九州運輸局[編集]
福岡運輸支局(22区域)[編集]
- 福岡交通圏
- 北九州交通圏
- 宗像交通圏
- 京築交通圏
- 田川交通圏
- 筑豊交通圏
- 朝倉郡
- 三井郡
- 三潴郡
- 八女郡
佐賀運輸支局(16区域)[編集]
- 三養基郡
- 東松浦郡
- 西松浦郡
- 杵島郡
- 藤津郡
長崎運輸支局(14区域)[編集]
- 長崎交通圏
- 島原交通圏
- 北松浦郡
- 南松浦郡
熊本運輸支局(18区域)[編集]
- 熊本交通圏
- 阿蘇交通圏
- 八代交通圏
- 天草交通圏
- 玉名郡
- 菊池郡
- 上益城郡
- 葦北郡
- 球磨郡
大分運輸支局(17区域)[編集]
- 速見郡
- 玖珠郡
宮崎運輸支局(11区域)[編集]
- 宮崎交通圏
- 都城交通圏
- 小林交通圏
- 東臼杵郡
- 西臼杵郡
鹿児島運輸支局(22区域)[編集]
- 鹿児島市
- 川薩交通圏
- 大島交通圏
- 曽於交通圏
- 鹿屋交通圏
- 鹿児島空港交通圏
- 出水郡
- 肝属郡
- 熊毛郡
- 大島郡
内閣府沖縄総合事務局[編集]
運輸部[編集]
- 沖縄本島
- 伊江島
- 久米島
- 渡嘉敷島
- 宮古島
- 石垣島
- 竹富島
- 西表島
- 与那国島 ほか