名鉄高富線
ナビゲーションに移動
検索に移動
高富線(たかとみせん)とは、岐阜県岐阜市の千手堂駅と山県郡高富町[注 1]の境界近くにあった高富駅までを結んでいた名古屋鉄道の鉄道線である。
概要[編集]
1913年(大正2年)に長良軽便鉄道によって開業した。岐阜市内線との直通運転も行われていた。鉄道線だが、路面電車タイプの車両によって運行されていた。
沿線の発展に伴って利用者数が増加傾向を示していたが、複線化・交換設備増強や車両の大型化といった輸送力強化・近代化が出来ず、本数増便による輸送力強化が簡単に出来た路線バスを代替交通とする形で1960年(昭和35年)に廃線になったという珍しい経緯を持つ路線。
廃線後のバスは名古屋鉄道バス→岐阜乗合自動車が運行している。
関連項目[編集]
- 名鉄起線 - こちらは軌道線。輸送力強化ができず廃線になった。
注[編集]
名古屋鉄道(名鉄)の路線一覧 |
名鉄岐阜線(600V線区) |