名鉄八百津線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

八百津線(やおつせん)とは、岐阜県可児市明智駅加茂郡八百津町八百津駅までを結んでいた名古屋鉄道の鉄道線である。

概要[編集]

広見線の支線で、木曽川に沿って八百津までを結んでいた。晩年は電化設備を撤去し、レールバスによる運行が行われていたが、かつては名古屋方面からパノラマカーによる直通列車が運転されるほど賑わっていた時期もある。

2001年(平成13年)10月1日谷汲線揖斐線末端部、竹鼻線末端部と共に廃線となった。

運行形態[編集]

全てワンマン運転の普通列車で、原則として線内折り返し運転を行っていた。ただし給油のために昼間の1往復だけが広見線へ直通し、新可児駅まで運転していた。

駅一覧[編集]

全駅岐阜県内に所在。廃線時点で線内に交換可能駅はなかった。

駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線 所在地
明智駅 - 0.0 名古屋鉄道:広見線 可児市
兼山口駅 2.3 2.3   可児郡兼山町
(現・可児市)
兼山駅 1.3 3.6  
中野駅 1.8 5.4   加茂郡八百津町
八百津駅 1.9 7.3  

丸山ダムの建設中、八百津駅で関西電力の所有する丸山水力専用鉄道が接続していた。

[編集]

名古屋鉄道(名鉄)の路線一覧
NH名古屋本線 - TK豊川線 - GN西尾線 - GN蒲郡線 - MUMY三河線 - TT豊田線 - TA常滑線 - TA空港線 - CH築港線 - KC河和線 - KC知多新線 - ST瀬戸線 - TB津島線 - TBBS尾西線 - IY犬山線 - KG各務原線 -HM広見線 - KM小牧線 - TH竹鼻線 - TH羽島線
廃止路線 谷汲線 | 揖斐線 | 美濃町線 | 田神線 | 八百津線 | 挙母線 | 岩倉支線 | 一宮線 | 平坂支線 | 高富線 | 鏡島線 | 起線 | 安城支線 | 小坂井支線 | モンキーパークモノレール線