JR東日本E723系電車
ナビゲーションに移動
検索に移動
E723系電車(イー723けいでんしゃ)とは、JR東日本が導入予定の交流電車。2025年11月26日に発表された。
概要[編集]
前面はGV-E400系及びHB-E220系をベースにしている。ストレート車体が特徴だが、両開きの3ドアとなっているところが相違点である。
車内はオールロングシートで、座席モケットは赤色。車内案内表示版はまさかの省略となり、吊り革も丸型になっている。
2025年現在、5000番台が導入予定だが、0番台が現時点で存在しないといった状況となっている。
一部のファンからは『15年前のE721系に比べて退化しすぎじゃないか?』や『701系の再来では?』との声が上がってる[注 1]
5000番台[編集]
奥羽本線(山形線)で運用に就いている719系5000番台を置き換えるために、11編成22両が2026年秋頃までに製造予定。
帯は赤と緑の組み合わせを継承している。
701系との併結に対応しているかどうかは不明。定員は719系、701系よりも減少し245名となった。
注釈[編集]
- ↑ 実際E721系に比べて車内案内が省略されたり、701系のオールロングシートは鉄道ファン以外からも否定的な声がある
関連項目[編集]
- JR東日本GV-E400系気動車
- JR東日本HB-E220系気動車
- JR東日本719系電車 - 5000番台が置き換えの対象となっている。
JR JR東日本の鉄道車両 |