セルビア鉄道110号線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

110号線とはセルビアの鉄道路線である。

概要[編集]

セルビア北部のスボティツァからソンボルを経てクロアチア国境付近のボゴイェヴォへ至る単線非電化の路線である。110号線はスボティツァ=ソンボル線とソンボル=ドグ線から成り立っている。

運行形態[編集]

スボティツァ-ソンボル間[編集]

1日3往復の運行。

ソンボル-ボゴイェヴォ間[編集]

1日4往復の運行。すべての列車がボゴイェヴォ駅からスイッチバックを行い、ノヴィ・サド駅へ向かう。

駅一覧[編集]

  1. スボティツァ駅(ブダペスト方面/ベオグラード方面セゲド方面センタ方面)
  2. スボティツァ郊外駅
  3. シェベシチ駅
  4. リュトヴォ駅
  5. タヴァンクト駅
  6. スケンデレヴォ駅
  7. バイモク駅
  8. アレクサ・シャンティチ駅
  9. スヴェトザル・ミレティチ駅
  10. ソンボル駅
  11. ブコヴァチュキ・サラシ駅
  12. ソンタ駅
  13. ボゴイェヴォ駅(ノヴィ・サド方面/オシエク方面)

関連項目[編集]