Rest:第2回 エンペディア 東日本 VS 西日本 記事総選挙

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
息抜きの場 > 第2回 エンペディア 東日本 VS 西日本 記事総選挙

全エンペディアン、ここに集結!! あの大盛況を、再び。

ルール説明[編集]

  1. 参加者は東日本チームと西日本チームに分かれ、それぞれ東日本についてのこと、または西日本についてのことを記事にしてリンクを貼り付けてください。
  2. この総選挙では、東日本は北海道から静岡・長野・新潟あたりまで、西日本は愛知・岐阜・富山から沖縄までとする。
  3. 部門は関係ないものとする。新規・加筆関係なく楽しみましょう。
  4. 何個でも投稿してよいが、他のチーム内の参加者と記事が被らないように注意すること。
  5. 参加の際は入るチームのところにチームメンバーという欄があるのでそこに署名または利用者:Eidan205series←みたいなのを記入しましょう。
  6. 書いた記事を貼るときは、リンクとともに署名も書いてください。
  7. 今回から、通常部門は東西対決、ジョーク・ユニーク部門のみ個人戦に分けさせていただきました。

参加申し込み 11月22日〜12月20日 リンク貼り付け 11月29日 0時0分〜12月30日 23時59分迄 厳守

投票ルール説明[編集]

  1. 投票者は、1人15票の投票権を持ちます。通常票は#を文頭につけてください。
  2. 「特オシ票」は1票5票分の効力を持ちます。なお、得オシ票については*を文頭につけてください。
  3. 票数超過の場合は該当者の全ての票を無効票とする。
  4. 参加者の方も投票していいですが、自分のチームには投票しないでね。

投票締切 12月31日 0時0分 〜 2026年1月17日 23時59分 厳守

投票方法の例:

ソウル交通公社

作った人--Eidan205series (トーク) 2025-11-14T14:01:08 (JST)

  1. --Eidan205series (トーク) 2025-11-14T13:39:59 (JST)
  2. --Eidan205series (トーク) 2025-11-14T13:39:59 (JST)

表彰・勝敗について[編集]

  1. 各チームの投票されたすべての票を合算した票数の多いほうが勝利です。
  2. また、チームに関係なく、それぞれの部門での表彰、また総合表彰もあります。
最優秀 この利用者はRest:第2回 エンペディア 東日本 VS 西日本 記事総選挙で最多票を獲得し、顕著な活躍をしました。
部門最多 この利用者はRest:第2回 エンペディア 東日本 VS 西日本 記事総選挙の(部門名)で最多票を獲得し、顕著な活躍をしました。
この利用者はRest:第2回 エンペディア 東日本 VS 西日本 記事総選挙で優秀な活躍をしました。
  • ある1つの記事で東西関係なく最も多くの票数を獲得し最多票賞、つまり最優秀賞に輝いた方には、一番左のテンプレートにくわえて5title=ヱをプレゼントします。
  • なお、東日本・西日本関係なく部門内で最多票を獲得した方には、真ん中のテンプレートをプレゼントします。
  • また、参加賞として一番右のテンプレートをプレゼントします。

結果発表について[編集]

終了後1~2週間以内に集計終了次第発表。主催者は夏休み・冬休み明けに前期末テストがあります(前後期制移行のため)のであまり急かさないでください。

東日本チーム[編集]

チームメンバー[編集]

通常部門(新規・加筆)[編集]

西日本チーム[編集]

チームメンバー[編集]

通常部門(新規・加筆)[編集]

個人戦 ジョーク・ユニーク部門[編集]

結果発表!![編集]

東日本 VS 西日本 結果発表[編集]

総合部門 最多票賞(最優秀賞) 結果発表[編集]

通常部門 総合結果[編集]

東日本チーム内 総合結果[編集]

西日本チーム内 総合結果[編集]

新設!!ジョーク・ユニーク部門 結果[編集]

受賞を逃した方はこちらに感想等コメントお願いします。[編集]