Ленинの投稿記録
ナビゲーションに移動
検索に移動
2025-10-07
- 23:45:082025-10-07T23:45:08 差分 履歴 −138 セルビア鉄道105号線 →地域列車 最新
- 23:43:592025-10-07T23:43:59 差分 履歴 +82 セルビア鉄道105号線 →運行形態: SRBIJAVOZは運行案内で嘘ついてたのか?
- 23:36:182025-10-07T23:36:18 差分 履歴 −454 シャマツ=サラエボ線 →運行形態 最新
- 23:31:282025-10-07T23:31:28 差分 履歴 −73 サラエボ=プロチェ線 編集の要約なし 最新
- 23:25:532025-10-07T23:25:53 差分 履歴 −1,023 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦鉄道 編集の要約なし 最新
- 23:21:502025-10-07T23:21:50 差分 履歴 +866 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦鉄道 編集の要約なし
- 23:14:142025-10-07T23:14:14 差分 履歴 +909 スルプスカ共和国鉄道 編集の要約なし 最新
- 19:40:412025-10-07T19:40:41 差分 履歴 +513 Rest:日記/2025-10-07 編集の要約なし
- 14:44:492025-10-07T14:44:49 差分 履歴 −3 アリス=サルィアガシュ線 →駅一覧 最新
- 14:18:482025-10-07T14:18:48 差分 履歴 +1,965 新 トゥルナーフェルト線 ページの作成:「'''トゥルナーフェルト線'''とはオーストリアの鉄道路線である。 ==概要== オーストリアの都市のトゥルン・アン・デア・ドナウからトゥルナーフェルト、ヘルツォゲンブルク、ザンクト・ペルテンまで至る全長46kmの複線電化の路線である。この路線は途中、トゥルナーフェルト-ミヘルハウゼン間で西線の新…」 最新
- 14:15:132025-10-07T14:15:13 差分 履歴 +55 新 ヘルツォゲンブルク=クレムス・アン・デア・ドナウ線 Ленин がページ「ヘルツォゲンブルク=クレムス・アン・デア・ドナウ線」を「ヘルツォゲンブルク=クレムス線」に移動しました 最新 タグ: 新規リダイレクト
- 14:15:132025-10-07T14:15:13 差分 履歴 0 細 ヘルツォゲンブルク=クレムス線 Ленин がページ「ヘルツォゲンブルク=クレムス・アン・デア・ドナウ線」を「ヘルツォゲンブルク=クレムス線」に移動しました 最新
- 12:17:552025-10-07T12:17:55 差分 履歴 +479 新 Rest:日記/2025-10-07 ページの作成:「<noinclude>{{Rest:日記/ヘッダ}}</noinclude> {{safesubst:Rest:日記/この行に日付が入力されます}} *バイト数29000はシベリア鉄道を除いて新記録。--~~~~」
- 12:11:502025-10-07T12:11:50 差分 履歴 0 フリクストレイン →路線 最新
- 12:05:482025-10-07T12:05:48 差分 履歴 −27 利用者:Ленин →その他 最新
- 12:04:152025-10-07T12:04:15 差分 履歴 +128 利用者:Ленин →その他
- 11:53:562025-10-07T11:53:56 差分 履歴 −67 カテゴリ:オーストリア連邦鉄道 編集の要約なし 最新
- 11:53:482025-10-07T11:53:48 差分 履歴 +45 カテゴリ:オーストリア連邦鉄道 編集の要約なし
- 11:53:252025-10-07T11:53:25 差分 履歴 +238 新 カテゴリ:オーストリアの鉄道 ページの作成:「オーストリアの鉄道に関するカテゴリ。 {{デフォルトソート:おおすとりあのてつとう}} カテゴリ:各国の鉄道 カテゴリ:ヨーロッパの鉄道 カテゴリ:オーストリアの交通」 最新
- 11:51:342025-10-07T11:51:34 差分 履歴 +29,112 新 ヴェストバーン ページの作成:「{{基礎情報 会社 |社名 = Westbahn |英文社名 = |ロゴ = Westbahn-Logo-2025.png |画像 = |画像説明 = |種類 = 株式会社 |機関設計 = |市場情報 = |略称 = |国籍 = {{AUT}} |本社郵便番号 = |本社所在地 = ウィーン |本店郵便番号 = |本店所在地 = |設立 = 2008年 |業種 = 運輸業 |法人番号 = |統一金融機関コード = |SWIFTコード = |事業内容 = 鉄道事業 |代表者 = |資本金…」 最新
- 09:17:002025-10-07T09:17:00 差分 履歴 +1,301 新 ヘルツォゲンブルク=クレムス線 ページの作成:「'''ヘルツォゲンブルク=クレムス・アン・デア・ドナウ線'''とはオーストリアの鉄道路線である。 ==概要== オーストリアのニーダーオーストリア州の都市のヘルツォゲンブルクからクレムス・アン・デア・ドナウまで至る全長20kmの単線非電化の路線である。 ==運行形態== R44号線(St.ペルテン-ランゲンロイス間)が1時間に1本の運行。 ==駅一…」
- 09:06:522025-10-07T09:06:52 差分 履歴 +1,770 新 アプスドルフ-ヒッパースドルフ=クレムス・アン・デア・ドナウ線 ページの作成:「'''アプスドルフ-ヒッパースドルフ=クレムス・アン・デア・ドナウ線'''とはオーストリアの鉄道路線である。 ==概要== ニーダーオーストリア州の都市のアプスドルフ-ヒッパースドルフからクレムス・アン・デア・ドナウまで至る全長31kmの単線電化の路線である。フランツ=ヨーゼフ鉄道がフランツ=ヨーゼフ線の支線として建設し…」 最新
- 08:23:012025-10-07T08:23:01 差分 履歴 +2 ボトムクォーク 編集の要約なし 最新
- 08:22:202025-10-07T08:22:20 差分 履歴 +1,063 新 ボトムクォーク ページの作成:「'''ボトムクォーク'''とは物質を構成する素粒子の1つである。6つあるクォークの中で2番目に質量が大きく、質量は4200MeV/c²であり、陽子の4倍以上も重い。標準模型によると、第三世代を形成する。電荷は-1/3eでり、すべてのクォークと同様に、スピンが-1/2のフェルミ粒子群に属する。トップクォークの崩壊時に生成され、また弱い…」
2025-10-06
- 21:27:292025-10-06T21:27:29 差分 履歴 +33 ケオリス 編集の要約なし 最新
- 20:40:192025-10-06T20:40:19 差分 履歴 +149 新 ファイル:Westbahn-Logo-2025.png 編集の要約なし
- 20:36:312025-10-06T20:36:31 差分 履歴 +4 フリクストレイン 編集の要約なし
- 16:06:332025-10-06T16:06:33 差分 履歴 +1,641 新 チャームクォーク ページの作成:「'''チャームクォーク'''とは物質を構成する素粒子の一種で、6つあるクォークの中で質量が3番目に大きい。チャームクォークは、ジェイプサイ中間子、D中間子 やその他のチャーム粒子などのハドロン中に存在する。標準模型によると、ストレンジクォークとともに、チャームクォークは電荷+2/3e、質量1.27 GeV/c²を持ち、第二世代…」 最新
- 15:49:142025-10-06T15:49:14 差分 履歴 +145 新 カテゴリ:クォーク ページの作成:「クォークに関するカテゴリ。 {{デフォルトソート:くおおく}} カテゴリ:フェルミ粒子 カテゴリ:素粒子」
- 15:48:062025-10-06T15:48:06 差分 履歴 0 ストレンジクォーク 編集の要約なし 最新
- 15:47:302025-10-06T15:47:30 差分 履歴 +1,402 新 ストレンジクォーク ページの作成:「'''ストレンジクォーク'''とは物質を構成する素粒子の一つで、6つあるクォークの中で質量が3番目に小さいクォークである。ストレンジクォークは、K中間子、D中間子、シグマ粒子やその他のストレンジ粒子などのハドロン中に存在する。標準模型では、チャームクォークとともに、電荷が-1⁄3e、質量が 70–130 MeV/c <sup>2</sup>の第…」
- 15:38:562025-10-06T15:38:56 差分 履歴 +1,266 新 ダウンクォーク ページの作成:「'''ダウンクォーク'''とは物質を構成する素粒子の一つである。質量は6つあるクォークの中で、トップクォークの次に大きい。アップクォークとともに原子核を構成する中性子(アップクォーク1個とダウンクォーク2個)と陽子(アップクォーク2個とダウンクォーク1個)を形成する。標準模型によると、ダウンクォークは第一世代を形成する…」 最新
- 15:28:132025-10-06T15:28:13 差分 履歴 +1,072 新 トップクォーク ページの作成:「'''トップクォーク'''とは物質を構成する素粒子の一つである。6つあるクォークの中で最も質量が最大で、すべての素粒子の中でも最も質量が大きい。その質量は173.1±1.3 GeV/c²である。これはタングステン原子に匹敵する。標準模型によれば、トップクォークは第三世代を形成し、電荷は+2/3eである。また、スピンが-1/2で[[フェルミ粒子群]…」 最新
- 15:21:182025-10-06T15:21:18 差分 履歴 +1,080 新 アップクォーク ページの作成:「'''アップクォーク'''とは、物質を構成する素粒子の一つである。すべてのクォークの中で最も軽いクォークでる。ダウンクォークと共に、原子核を構成する中性子(アップクォーク1個とダウンクォーク2個)と陽子(アップクォーク2個とダウンクォーク1個)を構成する。標準模型によると、アップクォークは第一世代を形成する。電…」 最新
- 13:58:162025-10-06T13:58:16 差分 履歴 +623 新 電気素量 ページの作成:「'''電気素量'''とは電子1個がもつ負の電気量または陽子1個がもつ正の電気量の最小単位である。記号は<math>e</math>、単位はCで表される。 ==数値== 電気素量は以下のような値で定義されている。 :<math>e=1.60217663 \cdot 10^{-19} C</math> ==関連項目== *電子 *陽子 *電荷 *電気量 *誘電率/電気定数 *透磁率 {{デフォルトソ…」 最新
- 13:35:312025-10-06T13:35:31 差分 履歴 +440 Rest:日記/2025-10-06 編集の要約なし
- 13:16:152025-10-06T13:16:15 差分 履歴 +9,618 新 ウクライナ鉄道 ページの作成:「{{基礎情報 会社 |社名 = Укрзалізниця |英文社名 = Ukrainian Railways |ロゴ = Ukrzaliznytsya.png |画像 = |画像説明 = |種類 = |機関設計 = |市場情報 = |略称 = УЗ/UZ |国籍 = {{UKR}} |本社郵便番号 = |本社所在地 = キーウ |本店郵便番号 = |本店所在地 = |設立 = 1991年 |業種 = 運輸業 |法人番号 = |統一金融機関コード = |SWIFTコード = |事業内容 = 鉄道事業 |…」 最新
- 08:12:062025-10-06T08:12:06 差分 履歴 +621 新 タウニュートリノ ページの作成:「'''タウニュートリノ'''とは素粒子一つで3種類のニュートリノのうちの一つである。タウ粒子とともにレプトンの第三世代を形成する。1970年代に理論化され、2000年に発見された。反粒子は反タウニュートリノである。 ==関連項目== *電子 *電子ニュートリノ *ミューニュートリノ {{物理学の粒子一覧}} {{デフォルトソート:た…」 最新
- 08:02:272025-10-06T08:02:27 差分 履歴 +28 タウ粒子 編集の要約なし 最新
- 08:01:492025-10-06T08:01:49 差分 履歴 +624 新 タウ粒子 ページの作成:「'''タウ粒子'''とは素粒子の一つでレプトンに分類され、第三世代を形成する。全ての原子に存在するというより電子に性質が似る。電子とタウ粒子の間にはミュー粒子がある。また、タウ粒子におけるニュートリノはタウニュートリノで、反粒子は反タウニュートリノである。 ==関連項目== *電子 *ミュー粒子 *タウニュートリノ {{物理学の…」
- 07:44:322025-10-06T07:44:32 差分 履歴 +556 新 ミュー粒子 ページの作成:「'''ミュー粒子'''とは素粒子の一つで、レプトンに分類され第二世代を形成する。電荷-1eを持ち、スピンは1/2である。ミュー粒子におけるニュートリノはミューニュートリノであり、反粒子は反ミュー粒子である。 ==関連項目== *電子 *タウ粒子 *ミューニュートリノ {{物理学の粒子一覧}} {{デフォルトソート:みゆうりゆうし}} カ…」 最新
- 07:26:082025-10-06T07:26:08 差分 履歴 +420 Rest:日記/2025-10-06 編集の要約なし
- 07:19:342025-10-06T07:19:34 差分 履歴 +528 新 Rest:日記/2025-10-06 ページの作成:「<noinclude>{{Rest:日記/ヘッダ}}</noinclude> {{safesubst:Rest:日記/この行に日付が入力されます}} *いつもなら簡単に乗れるはずなのに、車内はぎゅう詰め。今日だけ--~~~~人口増加した?」
2025-10-05
- 23:31:512025-10-05T23:31:51 差分 履歴 +253 みなみふなばしね 編集の要約なし 最新
- 23:23:102025-10-05T23:23:10 差分 履歴 +3 バーデン駅 (曖昧さ回避) 編集の要約なし
- 23:22:382025-10-05T23:22:38 差分 履歴 +527 新 バーデン駅 (曖昧さ回避) ページの作成:「バーデン駅 (Bahnhof Baden)。 *バーデン駅 - スイスのアールガウ州東部に位置する。 *バーデン・バイ・ウィーン駅 - オーストリアのニーダーオーストリア州南部に位置する。 *バーデン-バーデン駅 - ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州に位置する。面白い名前をしているがバーデン州にあるバーデンという都市にある駅。 {{デフォルトソー…」
- 23:15:102025-10-05T23:15:10 差分 履歴 +3,919 新 フランツ=ヨーゼフ線 ページの作成:「'''フランツ=ヨーゼフ線'''とはオーストリアの鉄道路線である。 ==概要== オーストリアの首都のウィーンからウィーン・ハイリゲンシュタット、トゥルン・アン・デア・ドナウ、ヴァインフィールテル、チェコ国境付近のグミュントまで至る複線電化の路線である。この路線はかつての私鉄の帝国及び王室のフランツ=ヨーゼフ…」 最新
- 19:37:082025-10-05T19:37:08 差分 履歴 +336 Rest:日記/2025-10-05 →10月5日(日) 最新
- 19:36:512025-10-05T19:36:51 差分 履歴 +166 Rest:日記/2025-10-05 編集の要約なし
2025-10-04
- 19:51:372025-10-04T19:51:37 差分 履歴 +469 Rest:日記/2025-10-04 編集の要約なし