JR信越本線 (新潟地区)
(信越本線 (新潟地区)から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
東日本旅客鉄道 信越本線新潟地区日本貨物鉄道 | |
|---|---|
|
| |
| 新潟地区で長らく使用されていた485系3000番台。 | |
| 基本情報 | |
| 国 |
|
| 所在地 | 新潟県 |
| 種類 | 普通鉄道(在来線・幹線) |
| 起点 | 直江津駅 |
| 終点 | 新潟駅 |
| 駅数 | 39駅(貨物駅含む) |
| 電報略号 | シエホセ |
| 開業 | 1885年10月15日 |
| 所有者 |
東日本旅客鉄道(JR東日本) 日本貨物鉄道(JR貨物) |
| 運営者 |
東日本旅客鉄道 日本貨物鉄道 |
| 使用車両 |
E653系 E127系 E129系 |
| 路線諸元 | |
| 路線距離 | 136.3 km |
| 軌間 | 1,067 mm |
| 線路数 | 複線 |
| 電化方式 | 直流1,500V 架空電車線方式 |
| 閉塞方式 | 複線自動閉塞式(複線区間) |
| 保安装置 |
ATS-P - 新潟駅高架ホームのみ ATS-Ps(宮内-新潟 新潟駅構内は地上ホーム8・9番線のみ間) ATS-SN(直江津-宮内間) |
| 最高速度 | 120 km/h |
信越本線新潟地区とは、JR東日本が運営する「直江津駅」から「新潟駅」までの136.3Kmの区間である。
概要[編集]
当区間は信越本線分割前の名残があるため、新潟行が下り、直江津行が上りとなる。このことに違和感を覚える人は少なくないとか。
当区間は信越本線の中では唯一JR東日本が運行する特急が運行している。(特急「しらゆき」)この列車はえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに乗り入れ、新井駅まで運行をしている。また、当区間は信越本線の中では唯一海に面している地域であり、車内からは日本海の絶景を眺めることができる。
新津→新潟の混雑率はJRの中で一番高くなっている。
駅一覧[編集]
- (貨)は貨物専用駅。それ以外の駅で駅名欄に◆・◇・■を付した駅は貨物取扱駅を表す(◇は定期貨物列車の発着なし、■はオフレールステーション)。
- 停車駅
- 普通列車はすべての旅客駅に停車
- 快速
- 愛称なし…●:停車、▼:夕方下り1本のみ停車、|:通過
- 直江津駅 - 犀潟駅間の、ほくほく線直通列車の停車駅については「北越急行ほくほく線#駅一覧」を参照
- 新津 - 新潟間快速運転となる馬下駅・五泉駅始発新潟行列車(下りのみ)の停車駅については「磐越西線#駅一覧」を参照
- 特急「しらゆき」…列車記事参照
- 臨時列車…臨時列車に挙げられている各列車記事を参照
- 全駅新潟県内に所在
| 駅名 | 営業キロ | 快速 | 接続路線 | 所在地 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 駅間 | 累計 | ||||||
| 直江津駅 | - | 0.0 | ● | えちごトキめき鉄道:■妙高はねうまライン(直通運転あり)・■日本海ひすいライン | 上越市 | ||
| 黒井駅◆ | 2.7 | 2.7 | ▼ | ||||
| 犀潟駅 | 4.4 | 7.1 | ● | 北越急行:■ほくほく線[*** 1] | |||
| 土底浜駅 | 2.3 | 9.4 | ▼ | ||||
| 潟町駅 | 1.8 | 11.2 | ▼ | ||||
| 上下浜駅 | 2.8 | 14.0 | ▼ | ||||
| 柿崎駅 | 3.6 | 17.6 | ● | ||||
| 米山駅 | 5.9 | 23.5 | | | 柏崎市 | |||
| 笠島駅 | 3.9 | 27.4 | | | ||||
| 青海川駅 | 2.2 | 29.6 | | | ||||
| 鯨波駅 | 3.0 | 32.6 | | | ||||
| 柏崎駅■ | 3.7 | 36.3 | ● | 東日本旅客鉄道:■越後線 | |||
| 茨目駅 | 3.0 | 39.3 | | | ||||
| 安田駅 | 2.9 | 42.2 | | | ||||
| 北条駅 | 2.6 | 44.8 | | | ||||
| 越後広田駅 | 3.3 | 48.1 | | | ||||
| 長鳥駅 | 2.7 | 50.8 | | | ||||
| 塚山駅 | 5.0 | 55.8 | | | 長岡市 | |||
| 越後岩塚駅 | 4.7 | 60.5 | | | ||||
| 来迎寺駅 | 2.8 | 63.3 | ● | ||||
| 前川駅 | 4.1 | 67.4 | | | ||||
| 宮内駅 | 2.6 | 70.0 | ● | 東日本旅客鉄道:■上越線[*** 2] | |||
| (貨)南長岡駅 | 1.4 | 71.4 | | | ||||
| 長岡駅 | 1.6 | 73.0 | ● | 東日本旅客鉄道: | |||
| 北長岡駅 | 2.5 | 75.5 | | | ||||
| 押切駅 | 4.4 | 79.9 | | | ||||
| 見附駅 | 4.5 | 84.4 | ● | 見附市 | |||
| 帯織駅 | 4.1 | 88.5 | | | 三条市 | |||
| 東光寺駅 | 2.6 | 91.1 | | | ||||
| 三条駅 | 3.5 | 94.6 | ● | ||||
| 東三条駅◇ | 1.6 | 96.2 | ● | 東日本旅客鉄道:■弥彦線 | |||
| 保内駅 | 3.8 | 100.0 | | | ||||
| 加茂駅 | 3.8 | 103.8 | ● | 加茂市 | |||
| 羽生田駅 | 4.1 | 107.9 | | | 南蒲原郡 田上町 | |||
| 田上駅 | 3.2 | 111.1 | | | ||||
| 矢代田駅 | 3.7 | 114.8 | ● | 新潟市 | 秋葉区 | ||
| 古津駅 | 3.1 | 117.9 | | | ||||
| 新津駅◇ | 3.2 | 121.1 | ● | 東日本旅客鉄道:■羽越本線・■磐越西線[*** 3] | |||
| さつき野駅 | 1.5 | 122.6 | | | ||||
| 荻川駅 | 2.3 | 124.9 | | | ||||
| 亀田駅 | 4.9 | 129.8 | ● | 江南区 | |||
| 越後石山駅 | 2.4 | 132.2 | | | 日本貨物鉄道:信越本線貨物支線(新潟貨物ターミナル駅方面) | 東区 | ||
| 上沼垂信号場 | - | 134.4 | | | 日本貨物鉄道:信越本線貨物支線(焼島駅方面) | 中央区 | ||
| 新潟駅 | 4.1 | 136.3 | ● | 東日本旅客鉄道: | |||
関連ページ[編集]
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン - 乗り入れ先であり、特急しらゆきなどが乗り入れる。
東日本旅客鉄道 新潟近郊路線 |
JR東日本の鉄道路線 |