西大路駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
西大路駅
にしおおじ
Nishiōji
所在地 京都府京都市南区唐橋平垣町
駅番号 JR-A32
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 東海道本線(JR京都線)
駅構造 地上駅盛土駅
ホーム 島式2面4線(内側線を使用、外側線は通過線)
開業年月日 1938年9月16日
備考 普通列車(一部快速)が停車。新快速等は停車しない。

西大路駅は、京都府京都市南区にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅で、東海道本線JR京都線)に属する。京都駅の西側に位置する。

概要[編集]

1938年(昭和13年)9月16日開業。駅番号は JR-A32。普通列車が停車する。朝の時間帯には内側線を走行する快速列車が通過する。JR化後前には高槻から普通となる快速列車が全て通過していた。 特急列車や新快速は停車せず外側線を通過する。駅の利用者は主に通勤・通学が多く、また駅周辺には企業本社などもある。

駅構造[編集]

  • 西大路駅は盛土上にあり、地平駅として扱われる。
  • プラットホームは 島式2面4線。
  • だが、実際に使用されているのは、内側2線(2・3番線)で、外側線(1・4番線)はフェンスで区切られ、通過線として使われている。
  • 特に1番線(通過線)は、頭上を 東海道新幹線の高架 が通っている部分がある。
  • 出入口は 南口 と 北口 の2か所がある。
  • バリアフリー:北口にはエレベーターがあり、車椅子対応がなされている。
  • トイレは改札内にあり、車椅子対応トイレを備えている。

利用状況[編集]

  • 2022年度の1日平均乗車人員は 14,745人。
  • 駅は京都駅から非常に近く(京都駅から約2.5km)で、通勤・通学の拠点として重用されている。

歴史[編集]

駅設備[編集]

  • 自動改札機・券売機が設置されている。
  • 駅には南北自由通路はなく、北口および南口でアクセス可能。
  • 車椅子対応トイレあり。
  • 点字ブロックなどバリアフリー配慮のある構造。

乗り場[編集]

  • 1・4番線:外側線、通過線(ホームなし・フェンスあり)
  • 2番線:上り(京都・草津方面)用内側線
  • 3番線:下り(大阪・神戸方面)用内側線

停車列車[編集]

  • 普通列車:全普通列車が停車。
  • 快速:当駅は通過。高槻から普通となる列車は全列車停車。
  • 新快速・特急:全列車通過。

駅周辺[編集]

バス[編集]

駅前に 京都市営バス西大路駅前停留所」があり、市内南部・西部方面へのアクセスに利用されている。

備考[編集]

  • 駅の1番線の頭上を 新幹線の高架 が通っており、駅構造として特徴的。
  • 駅の北口はバリアフリー対応がされており、最近整備された。
  • 駅周辺は歴史と産業が交錯するエリアで、古い寺の史跡(西寺跡)と現代企業の本社が混在しており、独特の地域性を持つ。
北陸本線敦賀方面<<)米原 - 坂田 - 田村 - 長浜 - 虎姫 - 河毛 - 高月 - 木ノ本 - 余呉 - 近江塩津 - 新疋田 - 敦賀
JR琵琶湖線
名古屋方面敦賀方面<<)米原 - 彦根 - 南彦根 - 河瀬 - 稲枝 - 能登川 - 安土 - 近江八幡 - 篠原 - 野洲 - 守山 - 栗東 - (柘植方面<<)草津 - 南草津 - 瀬田 - 石山 - 膳所 - 大津 - 山科 - 京都(>>大阪方面
東海道本線旧線(1921年廃止) 膳所(旧:大津) - 大谷 - 山科(初代) - 稲荷( - 京都
大津線(1913年旅客営業廃止) 膳所(旧:馬場) - 石場 - 紺屋関 - 浜大津(旧:大津)
JR京都線米原方面近江今津方面<<)京都 - (貨)京都貨物 - 西大路 - 桂川 - 向日町 - 長岡京 - 山崎 - 島本 - 高槻 - 摂津富田 - JR総持寺 - 茨木 - 千里丘 - 岸辺 - (貨)吹田貨物ターミナル - 吹田 - 東淀川 - 新大阪(>>西九条方面) - 大阪(>>神戸方面宝塚方面
JR神戸線
大阪 - 神戸間 (東海道本線)京都方面<<)大阪 - 塚本 - (京橋方面<<)尼崎 - 立花 - 甲子園口 - 西宮 - さくら夙川 - 芦屋 - 甲南山手 - 摂津本山 - 住吉 - 六甲道 - 摩耶 - - 三ノ宮 - 元町 - 神戸
神戸 - 姫路間 (山陽本線) 神戸 - 兵庫 - 新長田 - 鷹取(貨)神戸貨物ターミナル - 須磨海浜公園 - 須磨 - 塩屋 - 垂水 - 舞子 - 朝霧 - 明石 - 西明石 - 大久保 - 魚住 - 土山 - 東加古川 - 加古川 - 宝殿 - 曽根 - ひめじ別所(貨)姫路貨物 - 御着 - 東姫路 - 姫路(>>上郡方面播州赤穂方面
和田岬線 兵庫 - *鐘紡前 - 和田岬
山陽本線(姫路地区)神戸方面<<)姫路 - 手柄山平和公園駅(2026年開業予定) - 英賀保 - はりま勝原 - 網干 - 竜野 - 相生(>>播州赤穂方面) - 有年 - 上郡
赤穂線神戸方面<<)相生 - 西相生 - 坂越 - 播州赤穂