名鉄岡崎市内線
ナビゲーションに移動
検索に移動
岡崎市内線(おかざきしないせん)とは、愛知県岡崎市の岡崎井田駅と岡崎駅前駅の間を結んでいた名古屋鉄道の軌道線(路面電車)である。便宜的には鉄道線である福岡線の岡崎駅前駅 - 福岡町駅間と挙母線の大樹寺駅 - 岡崎井田駅間も含む区間を指す。
概要[編集]
岡崎市街地から離れた場所に設置された官設鉄道岡崎停車場と市街地を結ぶために計画された馬車鉄道を前身に持つ。路面電車としては1924年(大正13年)に全通を迎えた。
モータリゼーションに押され、1962年(昭和37年)に廃線となった。岡崎駅前 - 福岡町間の軌道敷はバス専用道路へと転換されたが、都市インフラ整備事業の関係で2016年(平成28年)3月末を以て廃止された。廃止から60年以上が経過するが、本路線が走行していた愛知県道483号岡崎幸田線の殿橋南交差点からJR岡崎駅付近までの区間には「電車通り」の通り名がつけられ、路面電車が存在していたことを今に伝えている。
駅一覧[編集]
全駅・電停が岡崎市内に所在。
- 凡例
- 線路 … ||:複線区間 |:単線区間 ◇:単線区間の交換可能駅 ∧:これより上は単線 ∨:これより下は単線
路線名 | 停留場名 | 駅間キロ | 営業 キロ |
接続路線 | 線路 | |
---|---|---|---|---|---|---|
路線毎 | 総延長 | |||||
挙母線 | 大樹寺駅 | - | 0.0 | 0.0 | 名古屋鉄道:挙母線 | | |
岡崎井田駅 | 0.5 | 0.5 | 0.5 | ◇ | ||
岡崎市内線 | 0.0 | |||||
伊賀町電停 | 0.6 | 0.6 | 1.1 | | | ||
八幡社電停 | 0.3 | 0.9 | 1.4 | ◇ | ||
神明社電停 | 0.3 | 1.2 | 1.7 | | | ||
能見町電停 | 0.3 | 1.5 | 2.0 | ◇ | ||
本町電停 | 0.3 | 1.8 | 2.3 | | | ||
康生町電停 | 0.3 | 2.1 | 2.6 | ∧ | ||
岡崎殿橋電停 | 0.3 | 2.4 | 2.9 | || | ||
東岡崎駅前電停 | 0.4 | 2.8 | 3.3 | 名古屋鉄道:名古屋本線(東岡崎駅) | || | |
大学下電停 | 0.4 | 3.2 | 3.7 | || | ||
芦池橋電停 | 0.3 | 3.5 | 4.0 | || | ||
車庫前電停 | 0.6 | 4.1 | 4.6 | || | ||
戸崎町電停 | 0.5 | 4.6 | 5.1 | || | ||
戸崎口電停 | 0.3 | 4.9 | 5.4 | || | ||
北羽根電停 | 0.6 | 5.5 | 6.0 | || | ||
岡崎駅前電停 | 0.3 | 5.8 | 6.3 | 日本国有鉄道:東海道本線(岡崎駅) | ∨ | |
福岡線 | 0.0 | |||||
(鉄軌分界点) | 0.6 | 0.1 | 6.4 | | | ||
柱町駅 | 0.6 | 6.9 | | | |||
東若松駅 | 0.4 | 1.0 | 7.3 | | | ||
西若松駅 | 0.6 | 1.6 | 7.9 | | | ||
福岡町駅 | 0.9 | 2.5 | 8.8 | | |
名古屋鉄道(名鉄)の路線一覧 |