国際博覧会
(万国博覧会から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
国際博覧会(こくさいはくらんかい)とは、博覧会国際事務局の承認の下で実施される博覧会で、万博(ばんぱく)、すなわち万国博覧会(ばんこくはくらんかい)と呼ばれることが多い。
概要[編集]
地球規模の様々な課題に取り組むことを目的として、世界各国の技術や研究成果を集めた博覧会のことである。1928年に締結された国際博覧会条約に基づき、博覧会国際事務局が承認する。当初は近代化を競う欧州列強の国威発揚の場でしかなかったが、やがて産業の発展を促したり、新たな技術や製品が生まれるきっかけを作る場にもなった。
日本では1940年に東京万博が開催される予定だったが、その頃に中国と日中戦争をしていたことから中止を余儀なくされ、1970年に大阪万博が日本とアジアにおける初開催となり、高度経済成長の象徴ともなった。
国際博覧会[編集]
開催年 | 国際博覧会の名称 | 開催地 | 主催 | 開催日数 | 会場坪数 | 入場者概数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1851年 | ロンドン万国博覧会 | ロンドン | 民間協会 | 141日 | 26000坪 | 604万人 |
1853年 | ニューヨーク万国博覧会 | ニューヨーク | 民間協会 | 5か月 | 76000坪 | 125万人 |
1855年 | パリ万国博覧会 | パリ | 政府 | 200日 | 51000坪 | 516万人 |
1862年 | ロンドン万国博覧会 | ロンドン | 民間協会 | 171日 | 38000坪 | 621万人 |
1867年 | パリ万国博覧会 | パリ | 政府 | 210日 | 208000坪 | 1020万人 |
1873年 | ウィーン万国博覧会 | ウィーン | 政府 | 186日 | 705000坪 | 726万人 |
1876年 | 米国独立百年記念万国博覧会 | フィラデルフィア | 官民 | 159日 | 348000坪 | 986万人 |
1878年 | パリ万国博覧会 | パリ | 政府 | 190日 | 227000坪 | 1610万人 |
1889年 | パリ万国博覧会 | パリ | 政府 | 180日 | 327000坪 | 3235万人 |
1893年 | シカゴ万国博覧会 | シカゴ | 民間会社 | 183日 | 775000坪 | 2754万人 |
1900年 | パリ万国博覧会 | パリ | 政府 | 210日 | 327000坪 | 4768万人 |
1904年 | セントルイス万国博覧会 | セントルイス | 民間会社 | 185日 | 1518000坪 | 1970万人 |
1915年 | パナマ太平洋万国博覧会 | サンフランシスコ | 民間会社 | 288日 | 960000坪 | 1883万人 |
1926年 | 米国独立150周年記念万国博覧会 | フィラデルフィア | 民間会社 | 184日 | 1331000坪 | 650万人 |
1933年 | シカゴ万国博覧会 | シカゴ | 民間会社 | 170日 | 516000坪 | 2257万人 |
1935年 | ブリュッセル万国博覧会 | ブリュッセル | 150日 | 2000万人 | ||
1937年 | パリ万国博覧会 | パリ | 93日 | 870万人 | ||
1939年 | ニューヨーク万国博覧会 | ニューヨーク | 340日 | 4500万人 | ||
1949年 | ポルトープランス万国博覧会 | ポルトープランス | ||||
1958年 | ブリュッセル万国博覧会 | ブリュッセル | 186日 | 4150万人 | ||
1962年 | シアトル万国博覧会 | シアトル | 184日 | 964万人 | ||
1964年 | ニューヨーク万国博覧会 | ニューヨーク | 360日 | 5167万人 | ||
1967年 | モントリオール万国博覧会 | モントリオール | 185日 | 5031万人 |
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 博覧会国際事務局(BIE)(仏・英語)
- 博覧会 近代技術の展示場国立国会図書館電子展示会
- 博覧会資料検索 乃村工芸社
- EXPO MUSEUM(英・西・伊・中国語)
- 経済産業省 国際博覧会
- 国際博覧会(万博)|外務省
- 2015年ミラノ国際博覧会