三河豊田駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
トヨタ自動車前駅から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
三河豊田駅
みかわとよた
Mikawa-toyota
09 末野原 (1.9km)
(1.7km) 新上挙母 11
所在地 愛知県豊田市トヨタ町643
駅番号 10
所属事業者 愛知環状鉄道
所属路線 愛知環状鉄道線
キロ程 15.9km(岡崎起点)
電報略号 ミト
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1976年(昭和51年)4月26日

三河豊田駅(みかわとよたえき)は、愛知県豊田市にある愛知環状鉄道線の駅である。この記事では本駅の事実上の前身である名鉄挙母線トヨタ自動車前駅(トヨタじどうしゃまええき)についても記述する。

沿革[編集]

トヨタ自動車前駅
三河豊田駅
  • 1976年(昭和51年)
    • 4月26日 - 国鉄岡多線の駅として開業。駅の場所は名鉄のトヨタ自動車前駅と同じ場所。
  • 1988年(昭和63年)
    • 1月31日 - 岡多線がJR東海から愛知環状鉄道へと転換され、同社の駅となる。
  • 2008年(平成20年)
  • 2019年(令和元年)
    • 6月15日 - 駅混雑緩和のためホームを延伸し、上下列車の停止位置をずらす措置を開始。

駅構造[編集]

名鉄

旅客用の島式ホームと貨物ホームを有する地上駅で、トヨタ自動車の工場へと繋がる引込線が接続していた。

愛知環状鉄道

島式ホーム1面2線の高架駅。将来的には2面4線まで拡張可能なスペースが確保されている。朝ラッシュ時に新豊田駅との間を往復するシャトルは岡崎方面行列車の発着する1番線で折り返す。

トヨタ稼働日のみ(≒シャトル運転日)の午前中のみ、出口専用の南口改札がオープンする。

駅周辺[編集]

路線バス[編集]

外部リンク[編集]

岡崎 - 六名 - 中岡崎 - 北岡崎 - 大門 - 北野桝塚 - 三河上郷 - 永覚 - 末野原 - 三河豊田 - 新上挙母 - 新豊田 - 愛環梅坪 - 四郷 - 貝津 - 保見 - 篠原 - 八草 - 山口 - 瀬戸口 - 瀬戸市 - 中水野 - 高蔵寺(>>名古屋方面