TTKコロシアム(ティーティーケーコロシアム)は、1999年(平成11年)4月8日から2002年(平成14年)1月17日までに放送されたNHK Eテレ(当時・教育テレビジョン)の子供向けバラエティ番組『天才てれびくんワイド』の木曜日の生放送コーナーである。
なお、放送上でこのタイトルが使われたことは無く、殆どの場合タイトルコールやテロップでは「天才てれびくんワイド・木曜生放送」と呼称していた。
1999年(平成11年)度[編集]
この年度は山崎と男子戦士の混合チームと女子戦士のチームが形式上組まれてはいたものの、チーム対抗戦ではなく、各ゲーム共に一般視聴者1名同士(両チームに入る)あるいは一般視聴者とてれび戦士1名との一本勝負で、1名同士の場合はスタジオのチームメンバーは身代わりに画面上でプレイヤーとなるなどのサポートが主だった。ゲームの合間に「スージーちゃんとマービー」、「ミュージックてれびくん」(MTK)を挿入していた。
- 3Dポポゾン
- 1998年(平成10年)度までの「ポポゾン」を基本形としながら大きく進化させ、ポポゾンは左右に加えて前後にも操作できるようになった(操作番号は2番で後、4番で左、6番で右、8番で前)。出演者の「開け、ポポゾーン!!」の掛け声でスタジオのCGが奥へと引っ込むと画面手前に「ポポゾーン」が現れ、そこがフィールドとなる。ポポゾンはピンク・緑・木・白から1体を選ぶ。ポポゾンが食べる花は3Dマップの天井から落ちてくるようになった。このゲームは一般視聴者1名とスタジオのてれび戦士1名の対決で、スタジオのてれび戦士も子機をもって操作していた。
- 天てれ生×2新喜劇
- 月曜から水曜のオープニングタイトル明けで行っていた「天てれ新喜劇」という出演者のミニコントコーナーを、生放送のアバンタイトルで行っていたもの。爆発音とともにオチを付けてオープニングタイトルに切り替えていた。
- 音のさま!
- リズムに合わせて「マジックフロア」のパネルを踏み、そこから出る音で曲名を当てる。週によって曲の難易度のバラつきが大きく異なっていた。
- ガチョンパ!
- 1996年(平成8年)度のコーナー「電脳ウォーズQ」で行っていたゲームの復活版で、パネルを踏み、そこから流れてくる音を神経衰弱の要領で当てる。音に合わせててれび戦士がリアクションを取るのも恒例となっていた。
- 念力テレメロス
- 月曜から水曜に行っていたテレビ電話を用いたコーナー「TTK特派員報告」の派生版で、テレビ電話で登場する「TTK特派員」が何を持ってくるかを念力で伝え、てれび戦士がその念力を受け取って当てるゲーム。
- スカパラドン!→スカパラドン!R→砂漠でサバイバル
- このゲームは短期間でタイトルやルール変更が繰り返されていた。当初は「スカパラドン!」として開始し、一般視聴者がスタジオのてれび戦士を番号の付いたパネル上に配置させて、スカを引かずに何人生き残れるかを競うサバイバルゲームだった。その後すぐに「復活カード」を導入し戦略性をアップさせた「スカパラドン!R」に改良された後、2人失格となる「ツインコブラ」を導入するなどパネルの重要性を増した「砂漠でサバイバル」に再改良された。
- ゲスト DE クイズ!
- この当時は視聴対象となる小学生にも人気のあるタレントやミュージシャンなどが稀にゲストで来ることがあり、そのゲストとのトークコーナーを兼ねたクイズ企画として放送。ゲストにまつわる3択クイズを通してゲストの幼少時代のエピソードトークを繰り広げる内容だった。2000年度も継続。
放送日程[編集]
| 回 |
放送日 |
ゲスト
|
| 01 |
1999年04月08日 |
|
| 02 |
1999年04月15日 |
|
| 03 |
1999年04月22日 |
|
| 04 |
1999年04月29日 |
篠原ともえ
|
| 05 |
1999年05月13日 |
YURIMARI
|
| 06 |
1999年05月20日 |
|
| 07 |
1999年05月27日 |
|
| 08 |
1999年06月03日 |
|
| 09 |
1999年06月17日 |
|
| 10 |
1999年06月24日 |
アンディ・フグ、角田信朗
|
| 11 |
1999年07月01日 |
|
| 12 |
1999年07月08日 |
|
| 13 |
1999年09月09日 |
|
| 14 |
1999年09月16日 |
|
| 15 |
1999年09月23日 |
|
| 16 |
1999年09月30日 |
|
| 17 |
1999年10月14日 |
|
| 18 |
1999年10月21日 |
遊佐未森
|
| 19 |
1999年10月28日 |
さとう珠緒
|
| 20 |
1999年11月04日 |
|
| 21 |
1999年11月18日 |
|
| 22 |
1999年11月25日 |
19
|
| 23 |
1999年12月02日 |
|
| 24 |
1999年12月09日 |
宮村優子
|
| 25 |
2000年01月13日 |
|
| 26 |
2000年01月20日 |
|
2000年度[編集]
この年度は山崎と男子戦士の混合チームとリサと女子戦士の混合チームが、番組全体を使ってゲームごとにポイント1点を競うチーム対抗戦となり、ポイントの多かった方がその週の勝利チームとなった。
- ポポゾンスターファイター
- この年度から2年間は食べた花の数で競うゲームではなくなり、障害物を避けながら宇宙を目指すゲームとなった。ポポゾンはスタジオのてれび戦士が振るマラカスによってスピードアップする。
- くるンパ!
- 一般視聴者とスタジオのてれび戦士が協力し、3つのパネルをめくって合わせるフロアを使った神経衰弱。ボーナスパネルルーレットを引き当てれば逆転のチャンスがあった。
- ラビリンすいすい!
- 駒役のてれび戦士と指示役の一般視聴者が互いに協力し、運と記憶力でゴールを目指すパネルゲーム。
放送日程[編集]
| 回 |
放送日 |
ゲスト
|
| 01 |
2000年04月13日 |
|
| 02 |
2000年04月20日 |
|
| 03 |
2000年04月27日 |
|
| 04 |
2000年05月11日 |
|
| 05 |
2000年05月18日 |
|
| 06 |
2000年05月25日 |
|
| 07 |
2000年06月01日 |
|
| 08 |
2000年06月15日 |
森若香織
|
| 09 |
2000年06月22日 |
|
| 10 |
2000年06月29日 |
水木一郎
|
| 11 |
2000年07月06日 |
|
| 12 |
2000年09月07日 |
|
| 13 |
2000年09月14日 |
|
| 14 |
2000年09月21日 |
種ともこ
|
| 15 |
2000年09月28日 |
|
| 16 |
2000年10月12日 |
|
| 17 |
2000年10月26日 |
|
| 18 |
2000年11月02日 |
|
| 19 |
2000年11月16日 |
|
| 20 |
2000年11月30日 |
遊佐未森
|
| 21 |
2000年12月07日 |
Folder5
|
| 22 |
2001年01月11日 |
|
| 23 |
2001年01月18日 |
|
2001年度[編集]
- ポポゾンバトルレーサー
- 前年度の「ポポゾンスターファイター」の進化バージョン。一般視聴者がプッシュ操作でチャレンジポイントをクリアし、得点をゲットしていく。
- ポポゾン空中サーカス!
- こちらはトランポリン、空中ブランコなどの障害を避けながら得点をゲットしゴールを目指す。
- ニュース天
- 「天てれ新喜劇」の流れを受け継ぐてれび戦士のミニコントコーナー。お花見や大型連休など季節絡みや時事ネタがメイン。
- 天一発
- ゲーム対決の勝者が挑戦できる「黒ヒゲ危機一発」を模したボーナスチャレンジで、デビルモンゴ(1/8)を出せば一発で相手に罰ゲームを決定させることが出来る。
- 突然生電話 天テレフォン!
- ハガキ抽選に当たった一般視聴者にアポなしで電話をかけ、視聴者が出れば得点獲得となる。
- 答えてFAXぴったんこ!
- 「クイズ100人に聞きました」の要領で、全国100人の番組FAX会員に聞いたアンケートを基に「好きなおかずは?」「飼ってみたいペットは?」などのベスト5を当てるクイズ。
- 早押しクイズ ぐるぐるポン!
- オーソドックスな早押しクイズに相手に解答権を押しつける手回しハンドルの要素を加えたゲーム。
- 耳すまし探偵団
- パネルの音を手がかりに逃げる怪盗の居場所を探し当てる推理ゲーム。怪盗の場所を突き止めた際に「逮捕する!」と決め台詞を言うのが恒例だった。
放送日程[編集]
| 回 |
放送日 |
ゲスト
|
| 01 |
2001年04月12日 |
|
| 02 |
2001年04月19日 |
|
| 03 |
2001年04月26日 |
|
| 04 |
2001年05月03日 |
|
| 05 |
2001年05月17日 |
|
| 06 |
2001年05月24日 |
|
| 07 |
2001年05月31日 |
|
| 08 |
2001年06月07日 |
|
| 09 |
2001年06月21日 |
|
| 10 |
2001年06月28日 |
|
| 11 |
2001年07月05日 |
|
| 12 |
2001年07月12日 |
|
| 13 |
2001年09月06日 |
|
| 14 |
2001年09月13日 |
|
| 15 |
2001年09月20日 |
モンキークイーン
|
| 16 |
2001年09月27日 |
|
| 17 |
2001年10月11日 |
|
| 18 |
2001年10月18日 |
|
| 19 |
2001年10月25日 |
間寛平
|
| 20 |
2001年11月01日 |
|
| 21 |
2001年11月15日 |
|
| 22 |
2001年11月22日 |
|
| 23 |
2001年11月29日 |
|
| 24 |
2001年12月06日 |
千秋
|
| 25 |
2002年01月10日 |
|
| 26 |
2002年01月17日 |
|