水戸駅
(水戸駅南口バス停留所から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
水戸駅 | |
---|---|
みと Mito | |
所在地 | 茨城県水戸市宮町一丁目1-1 |
所属事業者 |
東日本旅客鉄道(JR東日本) 日本貨物鉄道(JR貨物) 鹿島臨海鉄道 |
電報略号 | ミト |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 4面8線 |
乗車人員 -統計年度- |
(JR東日本)-2020年- 22,175人/日(降車客含まず) (鹿島臨海鉄道)-2019年- 1,977人/日(降車客含まず) |
乗降人員 -統計年度- |
(鹿島臨海鉄道)-2018年- 4,109人/日 |
開業年月日 | 1889年(明治22年)1月16日 |
乗入路線 4 路線 | |
所属路線 |
■常磐線(JR東日本) (■水戸線直通含む) |
キロ程 | 115.3km(日暮里起点) |
(5.8km) 勝田► | |
所属路線 | ■水郡線(JR東日本) |
キロ程 | 0.0km(水戸起点) |
(1.9km) 常陸青柳► | |
所属路線 | ■鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 |
キロ程 | 0.0km(水戸起点) |
(3.8km) 東水戸► | |
備考 |
共同使用駅(JR東日本の管轄駅) 直営駅(管理駅) みどりの窓口 有 *:偕楽園駅の営業キロは設定なし |
水戸駅(みとえき)とは、茨城県水戸市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)・鹿島臨海鉄道の鉄道駅である。
概要[編集]
東日本旅客鉄道(常磐線、水郡線、常磐線と直通する水戸線)および鹿島臨海鉄道大洗鹿島線が利用可能。
茨城県を代表する駅で、特急列車も停車し、駅周辺には商業用地や住宅地が広がり、「エクセル」と「エクセルみなみ」の二つの駅ビルを持つものの、茨城県内で最も利用客の多い駅は取手駅であり当駅ではない[注釈 1]。
1番線から8番線まであり、1・2番線は水郡線、3 - 7番線は常磐線、8番線は大洗鹿島線が利用できる。なお、7番線は特急専用であるが、特急列車は7番線以外にも停車するものがある。また、改札内には7・8番線ホームへの入り口に有人改札があり、昼間をはじめとして大洗鹿島線の切符や特急券がないと入場できない場合がある。
また、7・8番線ホームにはE653系の形をしたコンビニNEWDAYSがあり、外装には「クハE653-1」という表記がある。
沿革[編集]
- 1889年(明治22年)1月16日 - 水戸鉄道線(初代・現在のJR水戸線)の終点として開業。一般駅。
- 1985年3月14日 - 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線開業。
- 1987年4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の鉄道駅となる。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | ■水郡線 | 下り | 上菅谷・常陸太田・常陸大宮・袋田・常陸大子・郡山方面 | |
3・4 | ■常磐線 | 勝田・日立・高萩・いわき・仙台方面 | 特急は4番線 | |
5・6 | ■常磐線 | 上り | 友部・石岡・土浦・柏・上野・東京・品川方面(上野東京ライン) | |
■水戸線 | 笠間・岩瀬・下館・結城・小山方面 | |||
7 | ■常磐線(特急) | 友部・石岡・土浦・柏・上野・東京・品川方面(上野東京ライン) | 特急「ひたち」・「ときわ」が使用 | |
8 | ■大洗鹿島線 | 下り | 大洗・新鉾田・鹿島神宮方面 |
発車メロディ[編集]
発車メロディが全ホームに導入されているが、特にJR東日本のものは現在では非常に珍しく、唯一YAMAHA製の曲(初夏の雪解けの小川のせせらぎ、日本庭園の水と草木、大都会の雑踏の中で聞こえるチャイム、太平洋の海岸での生命の誕生)が使用されている。
乗り入れ路線と隣の駅一覧[編集]
- JR東日本
- 常磐線・水戸線
- 水郡線
- 常陸青柳駅 - 水戸駅
- 鹿島臨海鉄道
- 大洗鹿島線
- 水戸駅 - 東水戸駅
バス路線[編集]
北口と南口それぞれにバス乗り場が設置されており、茨城交通と関東鉄道の2社が乗り入れる。北口は3 - 9番のりばとバス降車場、南口には2 - 5番のりばが設定されている。なお路線図における停留所名は、北口は「水戸駅」、南口が「水戸駅南口」となっている。
北口[編集]
この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!
乗場 | 系統 | 行先 | 主な経由地 | 運行事業者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 34 | 勝田営業所 | 市毛十文字・勝田駅 | 茨城交通 | 平日8時15発のみ「勝田駅」止まり |
- | 市毛十文字・東海工場 | 朝1 - 2本のみ | |||
21 | 東中根団地 | 市毛十文字・勝田駅・本郷台団地 | 平日20時52分発以外「東中根団地中央」止まり | ||
35 | 東海駅西口 | 市毛十文字・東海工場・笠松運動公園 | 土日祝運休:18時25分発以外「笠松運動公園」止まり | ||
52 | 大串公園 | 三高下・本町・東前団地 | |||
50 | 那珂湊駅 | 三高下・本町・東前・大洗駅入口 | 一部期間の土日祝は一部「アクアワールド大洗」止まり 一部「アクアワールド大洗」非経由 17時10分発のみ「大洗フェリーターミナル」経由 | ||
2 | 若宮団地 | 三高下・本町・浜田営業所 | |||
28 | 平磯中学校下 | 三高下・浜田営業所・那珂湊駅 | 土日祝は夕方2本のみ | ||
- | 蓮乗寺 | 三高下・朝日町 | 平日は夕方3本のみ (曜日によって時刻が大幅に変化します) | ||
- | 浜田営業所 | 三高下・本町 | |||
- | 三高下・東台 | 平日・日祝は朝1本のみ | |||
- | 日赤入口・竹隈・東台 | ||||
3 | 日赤病院・城東・若宮団地 | 平日・土曜日は朝1 - 2本のみ「日赤病院」止まり | |||
- | 日赤病院・竹隈町・東台 | 土日祝運休:9時台に1本のみ | |||
53 | 常磐の杜 | 三高下・本町・酒門・元石川団地 | 土日祝運休:日中に3本のみ | ||
55 | 三高下・本町・水戸中央病院・元石川団地 | 平日15時47分発のみ「石川会館」経由 | |||
- | 公設市場循環 | 枝川・公設市場・南町角 | 日祝運休:1日2本のみ | ||
- | 吉沢車庫 | 三高下・台町・一里塚 | 関東鉄道 | ||
- | 茨城町役場 | 三高下・台町・一里塚・県自動車学校 | |||
- | 運転免許センター | ||||
- | (直行) | ||||
- | 東部工業団地 | トッパン前・酒門 | |||
- | けやき台団地 | ||||
4 | - | 友部駅 | 大工町・歴史館偕楽園入口・鯉渕・旭台団地入口 | 茨城交通 | |
- | 大工町・歴史館偕楽園入口・鯉渕・中央病院 | 土日祝運休:6時台1本のみ | |||
- | 赤塚駅南口 | 大工町・歴史館偕楽園入口・若林・団地入口 | |||
- | 桜川車庫 | 大工町・歴史館偕楽園入口・若林 | 土日祝運休:16時台1本のみ | ||
- | 水戸市内循環 | 水戸芸術館・大成女子高・栄町・大工町 | 日祝運休:土曜外回りは10時台1本のみ | ||
7 | 赤塚駅(北口) | 大工町・栄町・水戸女子高・水商前・水高スクエア・石川町 | 日祝運休 | ||
水高スクエア | 大工町・栄町・水戸女子高・水商前 | ||||
10 | 偕楽園 | 大工町・歴史館前・青少年会館 | |||
- | 鯉渕営業所 | 大工町・歴史館偕楽園入口・桜川団地・谷中 | |||
- | 大工町・歴史館偕楽園入口・桜川団地・桜川西団地・谷中 | ||||
- | 桜川西団地 | 大工町・歴史館偕楽園入口・表町・桜川団地 | |||
3 | 大工町・歴史館偕楽園入口・桜山・大内田 | ||||
37 | 桜ノ牧高校 | 大工町・歴史館偕楽園入口・桜山・水戸市民球場 | |||
水戸医療センター | 大工町・歴史館偕楽園入口・桜山・水戸市民球場・桜ノ牧高校 | 日祝の15時20分発のみ「総合運動公園前」止まり | |||
- | 智学館中等教育学校 | 大工町・歴史館偕楽園入口・桜山・滝下橋・水戸市民球場・桜ノ牧高校 | 平日・土曜日の15時20分発は「桜ノ牧高校」止まり | ||
- | 公設市場循環 | 南町角・公設市場・枝川 | 日祝運休:9時台1本のみ | ||
5 | 81 | 赤塚駅北口 | 大工町・自由ヶ丘・東赤塚 | 土日祝運休 | |
1 | 大工町・自由ヶ丘・石川町 | ||||
河和田団地 | 大工町・自由ヶ丘・石川町・赤塚駅北口 | 平日運休:7時台1本のみ | |||
23 | 大工町・自由ヶ丘・常磐大学・御殿山・赤塚駅南口 | ||||
赤塚駅南口 | 大工町・自由ヶ丘・常磐大学・御殿山 | ||||
23E | 自由ヶ丘・常磐大学・御殿山 | 特急運行:水戸駅から自由が丘までノンストップ | |||
74 | イオンモール 水戸内原 |
大工町・自由ヶ丘・石川町・赤塚駅北口・大塚 | |||
- | 双葉台二丁目 | 大工町・自由ヶ丘・石川町・赤塚駅北口・大塚東 | |||
31 | 大工町・自由ヶ丘・石川町・赤塚駅北口・中丸 | ||||
双葉台五丁目 | 大工町・自由ヶ丘・石川町・赤塚駅北口・中丸・双葉台二丁目 | ||||
5 | 茨大前営業所 | 大工町・自由ヶ丘・常磐小学校・曙町・武道館前 | 土日祝運休:1日3本のみ | ||
11 | 大工町・自由ヶ丘・新原・曙町・武道館前 | ||||
茨大正門前 | 大工町・自由ヶ丘・新原・曙町・武道館前・茨大前営業所 | 土日祝運休 | |||
- | 水戸協同病院 | (直行) | 茨城交通 関東鉄道 |
日祝運休 | |
- | 赤塚駅南口 | 大工町・自由ヶ丘・常磐大学前 | 関東鉄道 |
南口[編集]
この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!
駅周辺[編集]
脚注[編集]
- 注釈
- ↑ ただし、水戸支社内では一位。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
水戸線の駅一覧 |
水郡線(奥久慈清流ライン)の駅一覧 |