ワガママ放題!勝手議会
ナビゲーションに移動
検索に移動
ワガママ放題!勝手議会(ワガママほうだいかってぎかい)は、2004年4月14日から2007年1月22日までに放送されたNHK教育テレビジョンの子供向けバラエティ番組『天才てれびくんMAX』のコーナーである。
概要[編集]
子供のための子供による法律を作ることを目的に、てれび戦士が毎回熱い議論を繰り広げるコーナー。議長は吉田永憲(レッド吉田、本名名義)
放送日程[編集]
2004年度[編集]
| 法案 | 提案者 | 議員 | 放送日 |
|---|---|---|---|
| 好きな子への軽いちょっかいは 相手をかなり好きな場合に限りこれを認める |
堀江幸生 | 橋本甜歌、張沢紫星 川崎樹音、髙橋郁哉 |
2004年4月14日 |
| 全てのお父さんはパンツ一丁で家をうろついた場合 50円以下の罰金を科する |
村田ちひろ | 井出卓也、伊倉愛美 中村有沙、洸太レイシー |
4月21日 |
| 全ての人はどんなに面白くなくても 自由にギャグを言う権利を有する |
ド・ランクザン望 | ジョアン・ヤマザキ、篠原愛実 近藤エマ、千秋レイシー |
4月28日 |
| 学校で女子が交換している手紙をのぞき見しようとした 男子には50円以下の罰金を科する |
白木杏奈 | 浅野優梨愛、飯田里穂 バーンズ勇気、ド・ランクザン望 |
5月12日 |
| 密室および狭い場所で他の人がいるにも関わらず くさいおならをした者に100円以下の罰金を科する |
前田公輝 | 川崎樹音、髙橋郁哉 篠原愛実、千秋レイシー |
5月19日 |
| 全ての子供は夕飯を食べる前にそのおかずを つまみ食いできる権利を有する |
堀江幸生 | 川崎樹音、千秋レイシー 近藤エマ、中村有沙 |
5月26日 |
| 全ての兄・姉は親が不当に弟・妹をかばうたびに 臨時のおこづかいをもらう権利を有する |
飯田里穂 | 浅野優梨愛、バーンズ勇気 千秋レイシー、白木杏奈 |
6月16日 |
| 全ての子供は自分がおいしいと思えばどこまでも 食べ物の味を変えられる権利を有する |
前田公輝 | 張沢紫星、伊倉愛美 ド・ランクザン望、堀江幸生 |
6月23日 |
| 人が飲もうと思っていた ソーダを振った者には罰金を科する |
近藤エマ | 橋本甜歌、井出卓也 篠原愛実、洸太レイシー |
6月30日 |
| 子供が宿題をしている時きいていないにもかかわらず お母さんが勝手に教えた場合罰金を科する |
洸太レイシー | 橋本甜歌、井出卓也 近藤エマ、篠原愛実 | |
| クラスの男子が一日に十回話しかけてきたら 「私のこと好きなんだ」と確信してもよい |
橋本甜歌 | 井出卓也、近藤エマ 篠原愛実、洸太レイシー | |
| 小学4年までは自分のことを ちゃんづけで呼んでよい |
浅野優梨愛 | ジョアン・ヤマザキ、井出卓也 堀江幸生、橋本甜歌 |
9月22日 |
| 食べ物の一口ちょうだいは 本当に一口だけにすること |
ジョアン・ヤマザキ | 井出卓也、堀江幸生 浅野優梨愛、橋本甜歌 | |
| 給食で牛乳を飲んでいるときに笑わせた者は 必ず後かたづけをしなければならない |
伊倉愛美 | ド・ランクザン望、川崎樹音 白木杏奈、バーンズ勇気 |
9月29日 |
| 全ての親は男らしくしろ女らしくしろと 子どもをしかってはいけない |
白木杏奈 | ド・ランクザン望、川崎樹音 伊倉愛美、バーンズ勇気 | |
| 勝手に「好き」というウワサを立てた場合 100円以下の罰金を科する |
村田ちひろ | 堀江幸生、張沢紫星 中村有沙、飯田里穂 |
10月13日 |
| 人が見ているテレビのチャンネルは 二人以上の賛成があった場合変えることができる |
飯田里穂 | 堀江幸生、張沢紫星 中村有沙、村田ちひろ | |
| すべての子どもは友人を集めて 誕生会を開くことを禁ずる |
ド・ランクザン望 | ジョアン・ヤマザキ、浅野優梨愛 白木杏奈、近藤エマ |
10月20日 |
| 公平で楽しい学校生活を送るために 毎週月曜日に席替えを行う |
篠原愛実 | 川崎樹音、井出卓也 堀江幸生、村田ちひろ |
10月27日 |
| すべての子どもはスキな子が二人以上いるとき タイプの異なる場合に限り同時に付きあう権利を有する |
ド・ランクザン望 | 中村有沙、張沢紫星 橋本甜歌、前田公輝 |
11月3日 |
| 人がおしゃれをしている時はいかなる場合でもその人に 「そのかっこうおかしい」とか「似合わない」とか言うことを禁ずる |
ジョアン・ヤマザキ | 張沢紫星、川崎樹音 近藤エマ、堀江幸生 |
11月17日 |
| 自分のおこづかいで買ったゲームは ほかの人が勝手に自分より先にクリアしてはいけない |
バーンズ勇気 | 堀江幸生、髙橋郁哉 浅野優梨愛、近藤エマ |
11月24日 |
| どんなに散らかっていてもひとの部屋を 勝手にかたづけることを禁ずる |
堀江幸生 | 髙橋郁哉、浅野優梨愛 バーンズ勇気、近藤エマ | |
| 晩ごはんに三日以上カレーが続いたら お母さんに罰金を科する |
洸太レイシー | 橋本甜歌、前田公輝 バーンズ勇気、飯田里穂 |
12月8日 |
| すべてのクリスマスプレゼントは 子どもが欲しい物を確認してから贈らなければならない |
前田公輝 | 橋本甜歌、バーンズ勇気 飯田里穂、洸太レイシー | |
| すべての子どもはもらった お年玉を自由に使う権利を有する |
橋本甜歌 | ジョアン・ヤマザキ、白木杏奈 髙橋郁哉、ド・ランクザン望 |
2005年1月12日 |
| 言いたいことをその場で言わずにいきなり 親や先生に言いつけるものには100円以下の罰金を科する |
ド・ランクザン望 | 橋本甜歌、ジョアン・ヤマザキ 白木杏奈、髙橋郁哉 | |
| すべての子どもは自分の兄弟が他人とケンカしている場合 自由に口出しできる権利を有する |
洸太レイシー | 篠原愛実、村田ちひろ 飯田里穂、川崎樹音 |
1月19日 |
2005年度[編集]
| 法案 | 提案者 | 議員 | 放送日 |
|---|---|---|---|
| すべての人は歌いたいと思った時に いつでも思いっきり歌う権利を有する |
洸太レイシー | 篠原愛実、藤本七海 永島謙二郎、伊倉愛美 |
2005年4月11日 |
| すべての子どもは必要に応じて 自分は大人だと言い張る権利を有する |
永島謙二郎 | 村田ちひろ、笠原拓巳、千秋レイシー 一木有海、浅野優梨愛、藤本七海 |
4月18日 |
| すべて人はもらったものに対して 「まずい!」と言ってはならない |
一木有海 | 村田ちひろ、ド・ランクザン望 永島謙二郎、千秋レイシー、藤本七海 |
5月9日 |
| すべてけんかは本人たちの 気のすむまで止めてはならない |
飯田里穂 | 藤本七海、千秋レイシー、木村遼希 バーンズ勇気、木内江莉、川崎樹音 |
5月16日 |
| 好きな異性が友だちと同じだとわかったら 正直にその友だちに打ち明けなければならない |
木内梨生奈 | 髙橋郁哉、橋本甜歌、バーンズ勇気 藤本七海、飯田里穂、藤田ライアン |
6月13日 |
| すべて人は相手や状況にあわせて 自分のキャラクターを変える権利を有する |
橋本甜歌 | ド・ランクザン望、木村遼希、伊倉愛美 浅野優梨愛、川崎樹音、髙橋郁哉 |
6月20日 |
| 勇気をふるって告白したら、「おためし期間」または「思い出作り」 としてその相手と3日間おつきあいする権利を得られる |
前田公輝、飯田里穂、バーンズ勇気 篠原愛実、ド・ランクザン望、木内江莉 木村遼希、浅野優梨愛、藤本七海 藤田ライアン、髙橋郁哉、村田ちひろ 洸太レイシー、永島謙二郎、伊倉愛美 橋本甜歌、千秋レイシー、一木有海 木内梨生奈、笠原拓巳、川崎樹音 |
9月6日 | |
| 学校でオバケのうわさを広めたら「一人できもだめし」の刑 | |||
| ほかの人のアイデアやネタなどは「いい」と 思ったらどんどん自由にマネしてもよい |
|||
| 人前でのオナラは、 前もって宣言してからすればとがめることはできない |
|||
| すべての子どもは友だちに テストの点数を隠してはならない |
洸太レイシー | 篠原愛実、藤本七海、藤田ライアン 前田公輝、永島謙二郎、笠原拓巳 |
9月12日 |
| マラソン大会でいっしょに走る約束をしたにも かかわらず先に行ってしまった人は100円以下の罰金を科する |
髙橋郁哉 | ド・ランクザン望、篠原愛実、近藤エマ 永島謙二郎、木内梨生奈、藤本七海 |
10月10日 |
| すべての人は彼氏や彼女のことを いつでも自由に自慢できる権利を有する |
篠原愛実 | 村田ちひろ、永島謙二郎、髙橋郁哉 木内梨生奈、藤本七海、川崎樹音 |
10月17日 |
| 子どもは先輩や年上の人に タメ口で話してはいけない |
村田ちひろ | 前田公輝、木村遼希、篠原愛実 永島謙二郎、髙橋郁哉、伊倉愛美 |
11月14日 |
| 給食があまったとき早い者勝ちで おかわりすることを禁ずる |
篠原愛実 | 千秋レイシー、木内梨生奈、笠原拓巳 一木有海、藤田ライアン、藤本七海 |
11月21日 |
| すべての子どもはバレンタインデーにおいて 「本命の人」以外にチョコレートをあげることを禁ずる |
一木有海 | 浅野優梨愛、永島謙二郎、前田公輝 木内梨生奈、藤本七海、伊倉愛美 |
2006年1月16日 |
2006年度[編集]
| 法案 | 提案者 | 議員 | 放送日 |
|---|---|---|---|
| みんなが平等に色々なことを経験するために 係や委員はくじ引きで決める |
木村遼希 | 篠原愛実、橋本甜歌、髙橋郁哉 千秋レイシー、小関裕太、笠原拓巳 |
2006年5月22日 |
| すべてのオトナは、こどもの自主性を尊重し、 夏休みの宿題についてあれこれ指図してはならない |
藤本七海 | 篠原愛実、永島謙二郎、川崎樹音 細田羅夢、藤田ライアン、千葉一磨 |
6月26日 |
| すべての大人はこどもを ほかのこどもと比べるのを禁ずる |
木内梨生奈 | 洸太レイシー、伊倉愛美、千秋レイシー 細川藍、笠原拓巳、加藤ジーナ |
11月27日 |
| 仲のよい友だちとけんかしたときは、友情を壊さないため 自分が悪くなくても先に謝らなければならない |
一木有海 | 木内江莉、永島謙二郎、大木梓彩 伊倉愛美、日向滉一、千葉一磨 |
2007年1月22日 |