ブルガリア国鉄83号線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

83号線とはブルガリアの鉄道路線である。

概要[編集]

ブルガリア南東部のハスコヴォ州スタラ・ザゴラ州スリヴェン州にまたがる全長61kmの単線電化の路線で、シメオノヴグラードからノヴァ・ザゴラを結ぶ。この路線は1990年代に旅客数が低迷し、2002年に一度廃止され、2019年に復活したが2020年にすぐに廃止となった。2025年9月にはミハイロヴォ駅の工事のために迂回旅客列車が運行された。電化は2019年から2021年にかけて行われた。

駅一覧[編集]

  1. シメオノヴグラード駅(スヴィレングラード方面/プロヴディフ方面)
  2. マリツァ駅
  3. テフニクマ駅
  4. グラフィトヴォ駅
  5. ピャサチェヴォ駅
  6. ガラボヴォ駅
  7. 22km駅 (83号線)
  8. リュベノヴォ-プレダフ駅
  9. リュベノヴォ駅
  10. ラドネヴォ駅
  11. リュベノヴァ・マハラ駅
  12. ボグダノヴォ駅
  13. ノヴァ・ザゴラ駅(プロヴディフ方面/ブルガス方面)

関連項目[編集]