ブルガリア国鉄9号線
ナビゲーションに移動
検索に移動
9号線とはブルガリアの鉄道路線である。
概要[編集]
ブルガリア北東部のルセからラズグラード、カスピチャン、ヴァルナを結ぶ全長224kmの単線電化(カスピチャン-ヴァルナ間は複線(ただし2号線の区間))の路線である。1866年11月7日に開業した路線でブルガリアで初めて建設された鉄道路線である。
運行形態[編集]
1日2往復の運行。またルセ-サムイル間で1日2往復運行される。
駅一覧[編集]
- ドロストル駅(ポトコヴァ方面)
- ルセ・ザパド駅
- ルセ駅
- ルセ貨物駅
- ルセ・ラスプレデリテルナ駅
- ドナウ駅(ブカレスト方面)
- オブラスツォフ・チフリク駅
- チェルヴェナ・ヴォダ駅
- ヤストレボヴォ駅
- ヴェトヴォ駅
- クリヴニャ駅
- セネヴォ駅
- プロストルノ駅
- ラコフスキ駅
- ラズグラード駅
- ヤセノヴェツ駅
- サムイル駅(シリスタ方面)
- ヴィソカ・ポリャナ駅
- バイコヴォ駅
- ヒトリノ駅
- カメニャク駅
- ヴェリノ駅
- ズラトナ・ニヴァ駅
- プリスカ駅
- カスピチャン駅(ソフィア方面/ヴァルナ方面)