ブカレスト=ジュルジュ北=ジュルジュ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ブカレスト=ジュルジュ北=ジュルジュ線とはルーマニアの鉄道路線である。

概要[編集]

ルーマニアの首都ブカレストからドナウ川に向かって南下してブルガリとの国境の都市ジュルジュに至る路線である。当時のルーマニアの領土(→ルーマニア王国)における最初の鉄道路線である。これでもなんと電化はされていない。

ヘルシンキからサンクトペテルブルクモスクワキーウキシナウブカレストアレクサンドルポリを結ぶ汎ヨーロッパ回廊9号線の一部である。

運行形態[編集]

全ての列車はブカレスト北駅発着であるが、北駅からブカレスト・プログレス駅までは1時間かけてブカレストの町を都市の回りを半周しているだけなので、ブカレスト・プログレス駅がブカレストの玄関駅となっている。1日12往復の運行である。うち1往復はブルガリアのルセ駅まで乗り入れる。この通り都市間を結ぶ路線でも運行本数がこんなもんだからルーマニアは車社会であることが分かる。

駅一覧[編集]

  1. ブカレスト北駅(コンスタンツァ方面ガラツィ方面ガラツィ方面クラヨーヴァ方面)
  2. ブカレスト・プログレス駅
  3. ジラーヴァ駅(オルテニツァ方面)
  4. シンテシュティ駅
  5. ヴィドラ駅
  6. グラディシュチャ駅
  7. コマーナ駅
  8. ヴラド・ユェペシュ駅
  9. ミハイ・ブラーヴ駅
  10. バニャーサ・ジュルジュ駅
  11. タバン駅
  12. ダヤ駅
  13. フラテシュティ駅
  14. ジュルジュ北駅(ヴィデーレ方面ポトコヴァ方面)
  15. ジュルジュ駅

関連項目[編集]