ブルガリア国鉄11号線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

11号線とはブルガリアの鉄道路線である。

概要[編集]

ブルガリア西部のセルビア国境沿い、ニシャヴァ川沿いに走る路線で、ソフィア州カロティナからスタニャンツィまで至る全長15kmの単線非電化の路線である。2002年10月1日以降、旅客輸送は廃止されたが、貨物輸送は継続され、スタニャンツィ鉱山で採掘された石炭ボボフ・ドル火力発電所まで輸送するのに使われている。

駅一覧[編集]

  1. カロティナ駅(ソフィア方面/カロティナ西方面)
  2. Спカロティナ駅
  3. バラン駅
  4. ベレンデ・イズヴォル駅
  5. ベレンデ駅
  6. チェパルリャンツィ駅
  7. ラズボイシュテ駅
  8. ヴラドロフツィ駅
  9. スタニャンツィ駅

関連項目[編集]