ブルガリア国鉄5号線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ブルガリア国鉄5号線とはブルガリアの鉄道路線である。
概要[編集]
ブルガリアの首都ソフィアとギリシャ国境付近のクラタを結ぶ路線である。全線が電化で、ソフィア近郊と一部区間を除いて単線である。全長は212㎞。
ドレスデンからプラハ、ブルノ、ブラチスラヴァ、ブダペスト、ソフィア、テッサロニキを結ぶ汎ヨーロッパ回廊4号線の一部である。
運行形態[編集]
おおむね1時間に1本の運行。ブラゴエフグラード駅まで4往復、ペトリチ駅(52号線に直通)まで3往復、ドゥプニツァ2往復、ラドミル2往復、他にキュステンディル駅、ペルニク駅行きがある。
ブラゴエフグラードより先の末端区間(ゲン・トドロフ駅まで)はソフィア-ペトリチ駅行きとドゥプニツァ-ペトリチ間の4往復のみの運行である。
ゲン・トドロフ駅より先クレタ駅までの旅客列車の運行はない。
駅一覧[編集]
- ソフィア中央駅(スヴィレングラード方面、ヴァルナ方面)
- ザハルナ・ファブリカ駅(スタン方面)
- ゼレニカ駅
- ゴルニャ・バニャ駅
- ヴラダヤ駅
- ドラギチェヴォ駅
- ダスカロヴォ駅
- メタル駅
- ペルニク・ラズプレデリテルナ駅(ヴォルヤク方面)
- ペルニク駅
- クラクラ駅
- ベラ・ヴォダ駅
- ヴァタノフツィ駅(ヴォルヤク方面)
- コパニツァ駅
- ラドミル駅(ギュエシェヴォ駅)
- コシャリテ駅
- ドルニ・ラコヴェツ駅
- コンドフレィ駅
- チュコヴェツ駅
- グルブニク駅
- デリャン駅
- マレク駅
- ジャコヴォ駅
- ヤヒノヴォ駅
- ドゥプニツァ駅
- ドジェルマン駅(ボブル・ドル方面)
- コスタ・ペトロフ駅
- ウソイカ駅
- ボボシェヴォ駅
- ムルサレヴォ駅
- コチェリノヴォ駅
- ベロ・ポレ駅
- ブラゴエフグラード駅
- ジェレズニツァ駅
- シミトリ駅
- チェルニチェ駅
- スタラ・クレスナ駅
- ペイオ・ヤヴォロフ駅
- クレスナ駅
- グラデシニツァ駅
- ストルミャニ駅
- プロスキ駅
- サンダンスキ駅
- ダミャニツァ駅
- ゲン・トドロフ駅(ペトリチ方面)
- マリコススティノヴォ駅
- マリノ・ポレ駅
- クラタ駅(ストリュモナス方面)