ブルガリア国鉄82号線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

82号線とはブルガリアの鉄道路線である。

概要[編集]

プロヴディフ州の州都のプロヴディフ近郊のフィリポヴォからカルロヴォまで至る全長60kmの単線電化の路線である。ドルナ・マハラ-ヒサヤ間で支線が存在する。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

БВ列車(ルセ-プロヴディフ間)が1日1往復の運行。

地域列車[編集]

本線

プロヴディフ-カルロヴォ間の地域近郊列車が1日5.5往復の運行。うち1往復はプロヴディフ-ドルナ・マハラ間の区間列車である。車両はBDŽ30/31系電車が使用される。

支線

1日5往復の運行。全列車が支線内で完結する。

駅一覧[編集]

  1. フィリポヴォ駅(プロヴディフ方面/ブルガス方面パナギュリシュテ方面)
  2. トルト駅
  3. グラフ・イグナティエヴォ駅
  4. カロヤノヴォ駅
  5. チェルノゼム駅
  6. ドルナ・マハラ駅(支線)
  7. ゴルナ・マハラ駅
  8. イヴァン・ヴァゾヴォ駅
  9. ペスノポイ駅
  10. スヴェトリナ駅
  11. オッディフ駅
  12. ダベネ駅
  13. カルロヴォ駅(イリヤンツィ方面/カルノバト方面)
  • 支線
  1. ドルナ・マハラ
  2. チェルニチェヴォ駅
  3. ヒサヤ駅

関連項目[編集]