クイズ ウルティマX
ナビゲーションに移動
検索に移動
クイズ ウルティマX(クイズウルティマエックス)は、1997年(平成9年)4月18日から1998年(平成10年)1月23日までに放送された『天才てれびくん』のコーナーである。
概要[編集]
『天才てれびくん』の1997年度金曜日のコーナーとして放送。ジャアクダーによって滅ぼされたキャイ〜ン文明を取り戻すため、ゲームで対決。
参加するてれび戦士は4人。キャイ〜ンの2人もゲームに参加する。
ウド鈴木扮する「未来戦士テンテラス」に対して毎週、プライベートを暴露させる「ウド鈴木私生活クイズ」が出題された。
登場人物[編集]
キャイ〜ン文明[編集]
ジャークダー軍団[編集]
主なクイズ・ゲーム[編集]
- ハラハラ・ヒューストン
- 雲のパネルを踏んで選択し、落下しないようにゴールを目指す運ゲーム。
- ネバネバドンドン
- フロア上を動くネバネバを争奪し合う、椅子取りゲーム。
- ガチョンパG1
- 音の神経衰弱に加え、新たに隠された漢字を当てる要素がプラスされる。
- ジェスチャーDO!
- 全身を使ったジェスチャーゲーム。
- 条件反射クイズ
- 「ロボデルQ」モグラロボットの個数決定ゲーム。3秒以内に解答するで○×クイズ。
- クイズめくってドンピシャ!
- 「ロボデルQ」モグラロボットの個数決定ゲーム。ゲストにまつわるエピソードクイズにてれび戦士が答える。
- ロボデルQ
- マジックフロア上を襲いかかる障害物を避けながら「モグラロボット」を踏みつけるモグラ叩きゲーム。
- 決戦ウルティマX
- 最終ゲーム。足踏みとコントローラーによってCGキャラクター「ウルティマX」を操作し、ジャアクダーと最終決戦。
放送リスト[編集]
前期[編集]
| 回 | 放送日 | ゲスト |
|---|---|---|
| 1 | 1997年4月18日 | |
| 2 | 1997年4月25日 | 柳沢慎吾 |
| 3 | 1997年5月2日 | モト冬樹 |
| 4 | 1997年5月16日 | 島崎俊郎 |
| 5 | 1997年5月23日 | チャック・ウィルソン |
| 6 | 1997年5月30日 | 石塚英彦 |
| 7 | 1997年6月6日 | 大澄賢也 |
| 8 | 1997年6月20日 | 森末慎二 |
| 9 | 1997年6月27日 | 長江健次 |
| 10 | 1997年7月4日 | 中島啓江 |
| 11 | 1997年7月11日 | 渡辺徹 |
後期[編集]
| 回 | 放送日 | ゲスト | 怪人名 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1997年9月12日 | 出川哲朗 | |
| 13 | 1997年9月19日 | ラッキィ池田 | |
| 14 | 1997年9月26日 | 岡本夏生 | |
| 15 | 1997年10月3日 | 安岡力也 | |
| 16 | 1997年10月17日 | アジャコング | |
| 17 | 1997年10月24日 | 山崎邦正 | 悪の丁稚小僧ホーセイドン |
| 18 | 1997年10月31日 | 布川敏和 | |
| 19 | 1997年11月7日 | TARAKO | |
| 20 | 1997年11月21日 | 西村知美 | |
| 21 | 1997年11月28日 | 風見しんご | |
| 22 | 1997年12月5日 | 稲川淳二 | |
| 23 | 1997年12月12日 | パンチ佐藤 | |
| 24 | 1997年12月26日 | コロッケ | |
| 25 | 1998年1月9日 | 中山エミリ | |
| 26 | 1998年1月16日 | 野村義男 | ギギギの義た男ー |
| 27 | 1998年1月23日 | 間寛平 |
スタッフ[編集]
- ナレーション:中村秀利