東浦和駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 東浦和駅 | |
|---|---|
|
| |
| 駅舎 | |
|
ひがしうらわ Higashi-Urawa | |
| 所在地 | 埼玉県さいたま市緑区東浦和5丁目 |
| 所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
| 電報略号 | ヒウ |
| 駅構造 | 高架駅 |
| ホーム | 1面2線(武蔵野線) |
| 乗車人員 -統計年度- |
20,632人/日(降車客含まず) -2020年- |
| 開業年月日 | 1990年(平成2年)3月28日 |
| 乗入路線 1 路線 | |
| 所属路線 | ■武蔵野線 |
| 駅番号 | JM 28 |
| キロ程 | 62.1 km(鶴見起点)km |
|
◄JM 29 東川口 (3.5km) (3.2km) 南浦和 JM 25► | |
| 備考 |
直営駅(管理駅) みどりの窓口 有 |
東浦和駅(ひがしうらわえき、英: Higashi-Urawa Station)は、埼玉県さいたま市緑区にある東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅。
概要[編集]
武蔵野線の駅で、埼玉高速鉄道線や周辺バスとの連絡が便利である。駅周辺は住宅地が広がり、通勤・通学の利用者が多い。
歴史[編集]
- 1990年(平成2年)3月28日 - 武蔵野線の新駅として開業。
- 2001年(平成13年)11月18日 - ICカード「Suica」の利用が可能となる。
- 2015年(平成27年) - 駅舎改修工事を実施、バリアフリー設備の整備。
駅設備[編集]
ホーム[編集]
武蔵野線用に1面2線の島式ホームを有する。
- 1番線 - 西船橋・府中本町方面
- 2番線 - 南浦和・東川口方面
ショップ[編集]
改札内外に小規模な売店がある。
駅周辺[編集]
駅周辺は主に住宅地で、区内の尾間木、馬場地区や川口市の安行地区の玄関口となっている。
スーパーやコンビニ、学校、公園などが点在する。
- さいたま市立東浦和中学校
- さいたま市立東浦和小学校
- 埼玉学園大学
- 埼玉県立川口北高等学校
- 東浦和図書館
- スーパー、飲食店など
路線バス[編集]
駅前ロータリーから国際興業バスや市内コミュニティバスが発着する。
- 東浦和駅北口・南口発着バス多数
- 南浦和駅や浦和駅、西川口駅方面へアクセス可能
隣の駅[編集]
JM 武蔵野線[編集]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
JM 武蔵野線の駅一覧 |