〇〇タンス一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
電気回路や磁気回路の用語には、タンスやダンスで終わる語が多い。その一覧を示す。
一覧[編集]
イミタンス[編集]
インピーダンスとアドミタンスの総称。
インピーダンス[編集]
交流回路の負荷を複素数で表したもの。直列接続での計算に便利。アドミタンスの逆数。
単位は主にオーム。Zで表記。
アドミタンス[編集]
交流回路の負荷を複素数で表したもの。並列接続での計算に便利。インピーダンスの逆数。
単位は主にジーメンス。Yで表記。
リアクタンス[編集]
日本語では誘導抵抗。インピーダンスの虚部。
単位は主にオーム。Xで表記。
サセプタンス(パーミタンス)[編集]
アドミタンスの虚部。
単位は主にジーメンス。Bで表記。
レジスタンス[編集]
日本語では抵抗値。抵抗器の素子値。直流回路あるいはリアクタンス=0の交流回路では、コンダクタンスの逆数。直列接続での計算に便利。交流回路では、インピーダンスの実部。
単位は主にオーム。Rで表記。
コンダクタンス[編集]
日本語では電気伝導力。直流回路あるいはサセプタンス=0の交流回路では、レジスタンスの逆数。並列接続での計算に便利。交流回路では、アドミタンスの実部。
単位は主にジーメンス。Gで表記。
インダクタンス[編集]
日本語では誘導係数。インダクタ(コイル)の素子値。直列接続での計算に便利。
単位は主にヘンリー。Lで表記。
キャパシタンス[編集]
日本語では静電容量。キャパシタ(コンデンサー)の素子値。並列接続での計算に便利。
単位は主にファラド。Cで表記。
メモリスタンス[編集]
メモリスタの素子値。抵抗器の電気抵抗に相当する量である。メモダクタンスの逆数。
単位は主にオーム。Mで表記。
メモダクタンス[編集]
メモリスタの素子値。抵抗器のコンダクタンスに相当する量である。メモリスタンスの逆数。
単位は主にジーメンス。Wで表記。