森川時久
ナビゲーションに移動
検索に移動
森川 時久(もりかわ ときひさ、昭和4年(1929年)3月7日 - 令和4年(2022年)8月28日)は、日本の映画監督、テレビドラマ演出家。
プロフィール[編集]
略歴[編集]
立教大学卒業。
テレビ作品[編集]
演出[編集]
| 放送年 | 作品名 | キー局 |
|---|---|---|
| 1961年 | 独身者の妻 | フジテレビ |
| 1962年 | 別れて生きるときも | フジテレビ |
| われら青春 | フジテレビ | |
| 1963年 | みんなが見ている | フジテレビ |
| 夏 | フジテレビ | |
| 1964年 | 山本富士子アワー1 にごりえ | フジテレビ |
| 山本富士子アワー3 夜の傾斜 | フジテレビ | |
| 有馬稲子アワー 通夜の客 | フジテレビ | |
| 加茂のおさ音 | フジテレビ | |
| 1965年 | 事件 | フジテレビ |
| 1966年 | 若者たち | フジテレビ |
| 1967年 | 伏見の馬卒 | フジテレビ |
| なかよし | フジテレビ | |
| 1968年 | 見つめいたり | フジテレビ |
| 1970年 | 雪之丞変化 | フジテレビ |
| 1972年 | 結婚の夜 | フジテレビ |
| 木枯らし紋次郎 第2部 | フジテレビ | |
| 1973年 | 恐怖劇場アンバランス 第6話「地方紙を買う女」[1] | フジテレビ |
| 1974年 | 青葉繁れる | フジテレビ |
| かあさんの明日 | フジテレビ | |
| 1976年 | 夫婦旅日記 さらば浪人 | フジテレビ |
| 1977年 | 蕁麻の家 | 東京12チャンネル |
| 1978年 | 八甲田山 | 毎日放送 |
| 偽せもの同志 | テレビ朝日 | |
| 風雪の海峡 | フジテレビ | |
| 1979年 | 陽はまた昇る | フジテレビ |
| 1980年 | あゝ野麦峠 | TBSテレビ |
| 哀しみは女だけに 1 | 日本テレビ | |
| 1980年 | 愛の滑走路'81 | TBSテレビ |
| 新・哀しみは女だけに | 日本テレビ | |
| 海峡に女の唄がきこえる | 日本テレビ | |
| 1981年 | 女のがん病棟 | 日本テレビ |
| まぼろしの初夜 | 日本テレビ | |
| 赤ちゃん取り違え事件 | テレビ朝日 | |
| 1982年 | バックミラーの中の女 | 日本テレビ |
| 1983年 | 望郷・美しき妻の別れ | フジテレビ |
| 悲しみの交通刑務所 | テレビ朝日 | |
| 1984年 | 女のがん病棟2 | 日本テレビ |
| 死刑執行四十八時間 | 日本テレビ | |
| 1986年 | ああ哀しき女の故郷 | 日本テレビ |
| 1987年 | 男女交通刑務所 | TBS |
映画作品[編集]
監督[編集]
| 公開年 | 作品名 |
|---|---|
| 1967年 | 若者たち |
| 1969年 | 若者はゆく -続若者たち- |
| 1970年 | 若者の旗 |
| 1975年 | わが青春のとき |
| 1980年 | 翔べイカロスの翼 |
| 1985年 | きみが輝くとき |
| 1987年 | 次郎物語 |
| 1988年 | 童謡物語 |
| 1995年 | 夏少女[2] |
| 2000年 | アカシアの町 |
| 2005年 | ハルウララ |
| 2006年 | 不撓不屈 |
脚注[編集]
- ↑ 制作は1969年。
- ↑ 広島でロケが行われた映画 広島フィルム・コミッション