Cielo Estrellado

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

Cielo Estrellado (シエロ エステヤード)とは、JR東日本東京臨海高速鉄道が使用している発車メロディである。 また、かつてはしなの鉄道でも使用されていた。

概要[編集]

東洋メディアリンクス製の発車メロディ。 曲の長さは12秒程度。

山手線五反田駅で初採用されて[1]、かつては東海道線横須賀線を中心に20駅程度で使用されていたが、2024年秋頃からJRE-IKSTシリーズの導入により急激に減少し、2025年5月現在は東京臨海高速鉄道の駅が中心で、JRではかなり数を減らしてしまった。

標準バージョンはほとんど更新されてしまい、現在は東海道線大船駅のみでしか聞くことができない。

他の東洋メディアリンクス製の発車メロディがもう片方の方向で使用されている駅が多く、横須賀線ではgota del vient、東海道線ではWater Crownが反対方向で使用されている駅が多かった。

また東洋メディアリンクスの発車メロディのうち、この曲だけエンドレスバージョンが存在しない。

ちなみにCielo Estrelladoは訳すと星空である。[2]

使用駅 (標準Ver)[編集]

現在使用中の駅[編集]

かつて使用されていた駅[編集]

〇は半音低いverに更新されたもの、※はご当地メロディに変更されたものである。

使用駅 (半音低いVer)[編集]

現在使用中の駅[編集]

かつて使用されていた駅[編集]

※はご当地メロディに変更されたもの、△はJRE-IKSTシリーズ‎に変更されたものである。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. 平塚駅だとする説もある。
  2. https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BF%BB%E8%A8%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
  3. 幸福の銀レールに変更して、2025年7月にJRE-IKST-003-02に再度変更。
  4. ホリデイV2に変更し、その後は蝶々のようにに変更して、現在はJRE-IKST-015-01を使用中。
  5. a b c Water Crown(低音ver)に変更して現在使用中である。
  6. 2番線はJR-SH5-3、3番線はJR-SH5-1に変更して、現在は2番線がJRE-IKST-021-02、3番線がJRE-IKST-018-02を使用中。
  7. スプリングボックスに変更して現在使用中である。
  8. JR-SH7-1に変更して、その後はご当地メロディに再度変更。現在はワンマン運転のため扱わない。
  9. JR-SH2-3に変更して現在使用中である。
  10. 発車ベル化
  11. a b c d e f g h 変更後:JRE-IKST-015-01
  12. 変更後:2番線→JRE-IKST-015-01、3番線→JRE-IKST-008-03
  13. 2005年ごろの上野おばさん放送更新までは上野限定バージョンが使用されていた。
  14. a b c 変更後:JRE-IKST-021-02
  15. ただし、2021年3月13日から2023年3月17日までの間は、定期旅客列車の発車がなく実質的に使用停止状態となっていた。
  16. 変更後:JRE-IKST-021-03
  17. 変更後:JRE-IKST-018-02
  18. 変更後:JRE-IKST-021-01
  19. 変更後:JRE-IKST-009-02
  20. 変更後:JRE-IKST-010-02
  21. 変更後:JRE-IKST-003-02
  22. 変更後:JRE-IKST-016-02
  23. ただし、現在使用中のライオンキングの楽曲は期間限定のため、恐らく今後復活すると思われる。
  24. Water Crownの半音低いverに変更し、その後は低音verに更新して現在使用中である。