八反橋バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
八反橋バス停留所
はったんばし
Hattanbashi
所在地 横浜市神奈川区三枚町228
所属事業者 横浜市営バス
神奈川中央交通

八反橋(はったんばし En : Hattanbashi)とは、横浜市神奈川区三枚町にあるバス停留所。

横浜市営バス相鉄バス神奈川中央交通の3社の路線が乗り入れている。

経由する路線[編集]

  • 82
  • 121
  • 129
  • 131
  • 浜44

構造[編集]

1,3番乗り場は横浜市営標準B型、2番乗り場は相鉄バスの二面式角型標準型、4番乗り場は横浜市営標準A型のバス停ポールが設置されている。

2,3番乗り場は宮向団地入口交差点南側、1,4番乗り場は八反橋交差点北側にあるため、両停留所間は200mほど離れて設置されている。

のりば 系統 行先
1 82 片倉町駅前神大寺六角橋東神奈川駅西口横浜駅西口方面
121
129
港神境・新横浜駅方面
2 浜44 羽沢町・三枚町・三ッ沢・横浜駅西口方面
3 天屋・三枚町・三ッ沢・横浜駅西口方面
129 天屋・三枚町・神保境梅の木西谷駅鶴ヶ峰駅方面
4 121 羽沢町・三枚町羽沢横浜国大駅和田町洪福寺保土ヶ谷駅西口方面
131 三枚町・羽沢横浜国大駅前・川島住宅方面
82 降車専用

歴史[編集]

  • 1949年昭和24年)11月 : 1系統(三枚町 - 六角橋)の延伸により開業。
  • 1954年(昭和29年)5月 : 1系統のうち、三枚町 - 六角橋間を44系統として分離する。
  • 1968年(昭和43年)
    • 8月19日 : 36系統の子系統(浅間町車庫前 - 六角橋 - 八反橋)の運行を開始する。
    • 9月1日 : 12系統(横浜駅西口 - 大丸 - 緑車庫前)および96系統(横浜駅西口 - 六角橋北町 - 八反橋)の運行を開始する。
  • 1993年平成5年)3月29日 : 129系統(新横浜駅 - 東泉寺前 - 鶴ケ峰駅)の運行を開始。
  • 1995年(平成7年)12月4日 : 121系統(新横浜駅 - 羽沢貨物駅 - 保土ヶ谷車庫前)の運行開始。
  • 1996年(平成8年)3月28日 : ダイヤ改正により当停留所発着の36系統を82系統に改称。
  • 2007年(平成19年)4月1日 : 中田市政下による横浜市営バスの再編により以下のようなダイヤ変更を実施。
    • 96系統を廃止する。
    • 121系統を神奈中に移譲したうえで保土ヶ谷駅西口まで延伸する。
  • 2017年(平成29年)10月2日 : 121系統の区間便として131系統(新横浜駅 → 川島住宅)を新設。
  • 2022年(令和4年)10月1日 : 44系統を相鉄バスの運行に変更[1]

脚注[編集]

外部リンク[編集]

82系統の停留所一覧
82A(八反橋発着) 横浜駅西口 - 鶴屋町3丁目*1 - 鶴屋町2丁目 - 青木橋 - 反町 - 二ツ谷町 - 東神奈川駅西口 - 神奈川公会堂入口 - 東白楽 - 西神奈川2丁目 - 六角橋 - 神奈川大学入口 - 六角橋西町 - 神大寺 - 神奈川土木事務所前 - 日枝橋 - 片倉町 - 片倉町駅前 - 下耕地 - 片倉下町 - ケアプラザ入口 - 菅田町入口*2 - 八反橋
82B(神大寺入口発着) 横浜駅西口 - 鶴屋町3丁目*1 - 鶴屋町2丁目 - 青木橋 - 反町 - 二ツ谷町 - 東神奈川駅西口 - 神奈川公会堂入口 - 東白楽 - 西神奈川2丁目 - 六角橋 - 神奈川大学入口 - 六角橋西町 - 神大寺 - 神奈川土木事務所前 - 日枝橋 - 西神大寺 - 神大寺入口
注釈
  • 1 : 横浜駅方向のみ停車 *2 : 八反橋方向のみ停車
129系統の停留所一覧
停留所リスト 新横浜駅前 - 又口橋 - 港神境 - 菅田町入口 - 八反橋 - 天屋 - 三枚町 - 羽沢団地前 - 東泉寺前 - 羽沢相原 - 釈迦堂前 - 羽沢幼稚園入口 - 神保境 - 上菅田東部公園*1 / 神保境 - 寺下橋 - 富士見橋 - 山崎 - 梅の木 - 西谷駅前 - 西谷 - 下白根橋 - 白根不動入口 - 白根町 - 鶴ケ峰駅前
注釈
  • 1 : 平日朝のみ上菅田東部公園に乗り入れ、同所終点
121系統の停留所一覧
新横浜駅 - 又口橋 - 港神境 - 菅田町入口 - 八反橋 - 羽沢下町 - 羽沢町 - 東泉寺前 - 羽沢団地前 - 三枚町 - 生花市場 - 羽沢横浜国大駅 - 高山 - 羽沢南 - 池の谷戸 - 川島住宅 - 川島町※1 - 杉山神社 - 上星川 - 保土ヶ谷中学校 - 和田町 - 常盤園下 - 峰岡町 - 峯小学校 - 宮田町 - 洪福寺 - 天王町 - 天王町駅 - 大門通 - 帷子町会館 - 保土ヶ谷駅西口
注釈 ※1 : 新横浜方向のみ停車
131系統の停留所一覧
新横浜駅前又口橋港神境菅田町入口八反橋三枚町生花市場羽沢横浜国大駅高山羽沢南池の谷戸川島住宅
浜44系統の停留所一覧
横浜駅西口 - 岡野町 - 浅間下 - 北軽井沢 - 三ッ沢総合グランド入口 - 三ッ沢公園自由広場 - 片倉町入口 - 横浜車庫 - 峰沢団地前 - 三枚町 - 羽沢団地前 - 東泉寺前 - 羽沢下町 - 羽沢町 - 八反橋 - 天屋 - 三枚町 - 峰沢団地前 - 横浜車庫 - 片倉町入口 - 三ッ沢公園自由広場 - 三ッ沢総合グランド入口 北軽井沢 - 浅間下 - 岡野町 - 横浜駅西口