JR神戸線5718T列車
ナビゲーションに移動
検索に移動
JR神戸線5718T列車 | |
---|---|
概要 | |
種別 | 普通列車・快速列車 |
列車番号 | 5718T |
現況 | 運行中 |
運行開始 | 不明 |
運行事業者 | 西日本旅客鉄道 |
路線 | |
営業距離 | 229.6km |
走行路線 |
赤穂線(播州赤穂 - 相生間) 山陽本線(相生 - 姫路間) JR神戸線(全線) JR京都線(全線) 琵琶湖線(京都〜米原間) |
起点 | 播州赤穂駅 |
終点 | 米原駅 |
停車駅数 | 60駅 |
その他 | |
使用車両 | JR西日本223系電車・JR西日本225系電車 |
両数 | 8両 |
5718Tは、播州赤穂駅〜米原駅間を赤穂線、山陽本線、JR神戸線、JR京都線、JR琵琶湖線経由で結んでいる普通・快速電車。
概要[編集]
223系または225系網干車8連が使用される。2025年3月15日改正よりうれしーとが連結されている。
朝ラッシュ時間帯の列車であるため長時間退避が多い。姫路、御着、加古川、大久保、神戸で退避を行っている。
主な停車駅と到着/発車時刻(2024年)[編集]
停車駅 | 到着時刻 | 発車時刻 | 接続 | 運輸区 |
---|---|---|---|---|
大月駅 | - | 14:46 | 富士急行線 - 15:19発普通河口湖行。 | 〃 |
塩山駅 | 15:22 | 15:22 | 〃 | |
甲府駅 | 15:42 | 15:43 | 身延線 - 16:06発普通鰍沢口行。 | 松本運輸区乗務 |
韮崎駅 | 15:56 | 15:56 | 〃 | |
小淵沢駅 | 16:22 | 16:25 | 小海線 - 16:27発普通小諸行。 | 〃 |
上諏訪駅 | 16:52 | 16:53 | 〃 | |
岡谷駅 | 17:02 | 17:03 | 辰野支線/飯田線直通 - 17:08発快速みすず飯田行。 | 〃 |
みどり湖駅 | 17:09 | 17:10 | 〃 | |
塩尻駅 | 17:13 | 17:14 | 中央西線 - 18:03発特急しなの22号名古屋行。辰野支線(辰野以西) - 19:01発普通辰野行。 | 〃 |
松本駅 | 17:31 | 17:34 | 大糸線 - 17:59発普通信濃大町行。松電上高地線 - 18:01発普通新島々行。 | 長野総合運輸区乗務 |
篠ノ井駅 | 18:38 | 18:39 | しなの鉄道線 - 18:53発普通小諸行。 | 〃 |
長野駅 | 18:53 | - | 北陸新幹線 - 上り19:04発かがやき514号東京行。下り19:47発かがやき515号敦賀行。 北しなの線 - 19:39発普通妙高高原行。/飯山線直通 - 19:05発普通戸狩野沢温泉行。 |
〃 |
その後[編集]
2024年春の改正で、昼間時間帯のE233系の高尾以西への快速直通が日中に大幅に増加したことにより、441Mは大月始発に短縮された[注 1]。
余談[編集]
同改正で2530M→432Mが高尾行へ変更されたため、上り列車の長野発高尾行は復活した[注 2]。
2024年8月15日には、諏訪湖祭湖上花火大会の開催に伴い、定期列車を延長運転する形で1日だけ八王子発長野行きが爆誕した。走行距離は441Mをも上回り、この日に限りJR東日本管内の最長距離普通列車となった。
注[編集]
☆彡夜行列車☆彡 |