快速 うれしート
(快速 うれしーとから転送)
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		快速うれしート(かいそく うれしート)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)が運行する一部の快速列車に設定されている普通車有料座席サービス。
概要[編集]
主に通勤時間帯に座席確保目的とした列車である。
料金は330円で通常の座席とは何も変わらずのれんで区切られているだけである。この点が関東のJRグリーン車と異なり、JR東海の快速みえの指定席と類似する。
現時点では毎ダイヤ改正・修正で増発されておりこれからも増発し続けると思われる。
設定路線・列車[編集]
関西本線(大和路線)・おおさか東線[編集]
- 2024年の3月16日より、今のところは土休日朝時間帯の加茂発大阪方面行き3本のみ設定されている。
- 座席指定は途中の天王寺駅までで大阪環状線内は座席確保はなくなる。
- 設定列車には「Q大和路快速X号」の列車名がつく。
- 全列車8両編成で運転される。
| Q大和路快速1号(3311K) | Q大和路快速3号(3325K) | Q大和路快速5号(3339K) | |
|---|---|---|---|
| 加茂 | 6:43発 | 7:43発 | 8:41発 | 
| 木津 | 6:51発 | 7:50発 | 8:48発 | 
| 平城山 | 6:55発 | 7:54発 | 8:51発 | 
| 奈良 | 7:00発 | 8:00発 | 9:00発 | 
| 郡山 | 7:05発 | 8:05発 | 9:05発 | 
| 大和小泉 | 7:09発 | 8:08発 | 9:08発 | 
| 法隆寺 | 7:12発 | 8:12発 | 9:12発 | 
| 王寺 | 7:16発 | 8:16発 | 9:16発 | 
| 久宝寺 | 7:29発 | 8:29発 | 9:29発 | 
| 天王寺 | 7:34着 | 8:35着 | 9:34着 | 
| 新今宮 | 7:38着 | 8:38着 | 9:38着 | 
| 今宮 | レ | レ | レ | 
| 芦原橋 | レ | レ | レ | 
| 大正 | 7:41着 | 8:41着 | 9:42着 | 
| 弁天町 | 7:44着 | 8:44着 | 9:45着 | 
| 西九条 | 7:47着 | 8:47着 | 9:47着 | 
| 野田 | レ | レ | レ | 
| 福島 | 7:50着 | 8:50着 | 9:51着 | 
| 大阪 | 7:52着 | 8:53着 | 9:53着 | 
- 2024年(令和6年)10月7日より、平日夕方時間帯のJR難波発奈良行き5本に設定されている。
- 設定列車には「Q快速2XX号」の列車名がつく。
- 202・204・208号は6両編成、206・210号は8両編成で運転される。
| Q快速 202号(402K) | Q快速 204号(408K) | Q快速 206号(420K) | Q快速 208号(426K) | Q快速 210号(434K) | |
|---|---|---|---|---|---|
| JR難波 | 17:32発 | 18:03発 | 19:03発 | 19:33発 | 20:15発 | 
| 新今宮 | 17:37発 | 18:07発 | 19:07発 | 19:37発 | 20:19発 | 
| 天王寺 | 17:40発 | 18:10発 | 19:10発 | 19:40発 | 20:26発 | 
| 久宝寺 | 17:47発 | 18:17発 | 19:17発 | 19:47発 | 20:33発 | 
| 王寺 | 18:01発 | 18:31発 | 19:31発 | 20:02発 | 20:48発 | 
| 法隆寺 | 18:05着 | 18:35着 | 19:35着 | 20:06着 | 20:51着 | 
| 大和小泉 | 18:08着 | 18:38着 | 19:38着 | 20:09着 | 20:55着 | 
| 郡山 | 18:12着 | 18:42着 | 19:42着 | 20:13着 | 20:58着 | 
| 奈良 | 18:17着 | 18:47着 | 19:47着 | 20:18着 | 21:03着 | 
- 大和路快速に代わり平日朝時間帯の加茂発大阪方面行き2本・奈良発大阪方面行き1本に設定されている。
- 座席指定は途中の天王寺駅まで、大阪環状線内(天王寺駅から先)は全車自由席となる。
- 設定列車には「Q区間快速X号」の列車名がつく。
- 全列車8両編成で運転される。
| Q区間快速1号(307Y) | Q区間快速3号(311Y) | Q区間快速5号(331Y) | |
|---|---|---|---|
| 加茂 | 6:29発 | 7:29発 | |
| 木津 | 6:38発 | 7:39発 | |
| 平城山 | 6:42発 | 7:42発 | |
| 奈良 | 6:36発 | 6:48発 | 7:48発 | 
| 郡山 | 6:41発 | 6:53発 | 7:53発 | 
| 大和小泉 | 6:44発 | 6:56発 | 7:57発 | 
| 法隆寺 | 6:48発 | 7:00発 | 8:00発 | 
| 王寺 | 6:53発 | 7:05発 | 8:05発 | 
| 久宝寺 | 7:10発 | 7:22発 | 8:22発 | 
| 天王寺 | 7:16着 | 7:28着 | 8:28着 | 
| 新今宮 | 7:19着 | 7:31着 | 8:31着 | 
| 今宮 | 7:22着 | 7:34着 | 8:34着 | 
| 芦原橋 | 7:23着 | 7:35着 | 8:35着 | 
| 大正 | 7:25着 | 7:37着 | 8:37着 | 
| 弁天町 | 7:29着 | 7:41着 | 8:41着 | 
| 西九条 | 7:31着 | 7:43着 | 8:43着 | 
| 野田 | 7:34着 | 7:46着 | 8:46着 | 
| 福島 | 7:36着 | 7:48着 | 8:48着 | 
| 大阪 | 7:38着 | 7:50着 | 8:50着 | 
- 平日・土休日問わず全列車に設定されている。
- 2023年10月23日と2024年3月16日に、それぞれ奈良発大阪行きが2本ずつ設定された。また2024年改正では土休日の奈良発大阪行き全列車にも追加で設定された。
- 2024年(令和6年)10月5日より、大阪発奈良行きの全列車に設定された。
 
- 設定列車には、平日は「F直通快速5X号」、土休日は「F直通快速7X号」の列車名がつく。
| 平日 | ||||
|---|---|---|---|---|
| F直通快速50号(2102M) | F直通快速52号(2104M) | F直通快速54号(2106M) | F直通快速56号(2108M) | |
| 大阪 | 17:35発 | 18:35発 | 19:35発 | 20:35発 | 
| 新大阪 | 17:41発 | 18:41発 | 19:41発 | 20:41発 | 
| JR淡路 | 17:46発 | 18:45発 | 19:46発 | 20:46発 | 
| 城北公園通 | 17:48発 | 18:48発 | 19:48発 | 20:48発 | 
| 放出 | 17:56発 | 18:56発 | 19:56発 | 20:56発 | 
| 高井田中央 | 17:59発 | 18:59発 | 19:59発 | 20:59発 | 
| JR河内永和 | 18:01発 | 19:01発 | 20:01発 | 21:01発 | 
| 久宝寺 | 18:08発 | 19:08発 | 20:08発 | 21:08発 | 
| 王寺 | 18:20着 | 19:20着 | 20:20着 | 21:20着 | 
| 法隆寺 | 18:24着 | 19:24着 | 20:24着 | 21:24着 | 
| 大和小泉 | 18:28着 | 19:28着 | 20:28着 | 21:28着 | 
| 郡山 | 18:31着 | 19:31着 | 20:31着 | 21:31着 | 
| 奈良 | 18:36着 | 19:36着 | 20:36着 | 21:36着 | 
| 土休日 | ||||
|---|---|---|---|---|
| F直通快速70号(2102M) | F直通快速72号(2104M) | F直通快速74号(2106M) | F直通快速76号(2108M) | |
| 大阪 | 10:15発 | 11:15発 | 17:35発 | 18:35発 | 
| 新大阪 | 10:21発 | 11:21発 | 17:40発 | 18:40発 | 
| JR淡路 | 10:25発 | 11:25発 | 17:45発 | 18:45発 | 
| 城北公園通 | 10:28発 | 11:28発 | 17:48発 | 18:48発 | 
| 放出 | 10:36発 | 11:36発 | 17:54発 | 18:54発 | 
| 高井田中央 | 10:39発 | 11:39発 | 17:57発 | 18:57発 | 
| JR河内永和 | 10:42発 | 11:42発 | 18:00発 | 19:00発 | 
| 久宝寺 | 10:48発 | 11:48発 | 18:06発 | 19:06発 | 
| 王寺 | 10:59着 | 11:59着 | 18:18着 | 19:18着 | 
| 法隆寺 | 11:03着 | 12:03着 | 18:22着 | 19:22着 | 
| 大和小泉 | 11:07着 | 12:07着 | 18:25着 | 19:25着 | 
| 郡山 | 11:10着 | 12:10着 | 18:29着 | 19:29着 | 
| 奈良 | 11:15着 | 12:15着 | 18:34着 | 19:34着 | 
| 平日 | ||||
|---|---|---|---|---|
| F直通快速51号(2101M) | F直通快速53号(2103M) | F直通快速55号(2105M) | F直通快速57号(2107M) | |
| 奈良 | 6:12発 | 6:42発 | 7:05発 | 7:30発 | 
| 郡山 | 6:16発 | 6:47発 | 7:10発 | 7:35発 | 
| 大和小泉 | 6:20発 | 6:51発 | 7:14発 | 7:39発 | 
| 法隆寺 | 6:23発 | 6:54発 | 7:17発 | 7:42発 | 
| 王寺 | 6:27発 | 6:59発 | 7:22発 | 7:49発 | 
| 久宝寺 | 6:41発 | 7:13発 | 7:38発 | 8:05発 | 
| JR河内永和 | 6:47発 | 7:19発 | 7:44発 | 8:11発 | 
| 高井田中央 | 6:49発 | 7:22発 | 7:47発 | 8:14発 | 
| 放出 | 6:53発 | 7:26発 | 7:52発 | 8:18発 | 
| 城北公園通 | 6:59発 | 7:32発 | 7:58発 | 8:25発 | 
| JR淡路 | 7:02発 | 7:35発 | 8:02発 | 8:28発 | 
| 新大阪 | 7:06着 | 7:39着 | 8:06着 | 8:32着 | 
| 大阪 | 7:13着 | 7:45着 | 8:11着 | 8:38着 | 
| 土休日 | ||||
|---|---|---|---|---|
| F直通快速71号(2101M) | F直通快速73号(2103M) | F直通快速75号(2105M) | F直通快速77号(2107M) | |
| 奈良 | 7:24発 | 8:24発 | 15:48発 | 16:48発 | 
| 郡山 | 7:28発 | 8:28発 | 15:52発 | 16:52発 | 
| 大和小泉 | 7:32発 | 8:32発 | 15:56発 | 16:56発 | 
| 法隆寺 | 7:35発 | 8:35発 | 15:59発 | 16:59発 | 
| 王寺 | 7:40発 | 8:40発 | 16:04発 | 17:04発 | 
| 久宝寺 | 7:54発 | 8:54発 | 16:16発 | 17:17発 | 
| JR河内永和 | 8:00発 | 9:00発 | 16:22発 | 17:22発 | 
| 高井田中央 | 8:02発 | 9:02発 | 16:24発 | 17:25発 | 
| 放出 | 8:06発 | 9:06発 | 16:28発 | 17:29発 | 
| 城北公園通 | 8:12発 | 9:12発 | 16:34発 | 17:34発 | 
| JR淡路 | 8:15発 | 9:15発 | 16:36発 | 17:37発 | 
| 新大阪 | 8:19着 | 9:19着 | 16:40着 | 17:41着 | 
| 大阪 | 8:25着 | 9:26着 | 16:46着 | 17:47着 | 
奈良線[編集]
詳細は「奈良線」を参照
- 2024年10月7日に、平日朝時間帯の奈良発京都行き1本に設定された。また2025年のダイヤ改正で増発予定。
- 設定列車には「D快速36XX号」の列車名がつく。
- 6両編成で運転される。
- 2024年10月7日に、平日朝時間帯の奈良発京都行き2本に設定された。また2025年のダイヤ改正で増発予定。
- 設定列車には「D区間快速36XX号」の列車名がつく。
- 2号は4両編成、4号は6両編成で運転される。
| D区間快速2号(3650M) | D区間快速4号(3654M) | D快速52号(3604M) | |
|---|---|---|---|
| 奈良 | 6:29発 | 6:54発 | 7:26発 | 
| 平城山 | 6:33発 | 6:58発 | レ | 
| 木津 | 6:37発 | 7:02発 | 7:33発 | 
| 上狛 | 6:42発 | 7:06発 | レ | 
| 棚倉 | 6:46発 | 7:09発 | レ | 
| 玉水 | 6:49発 | 7:15発 | 7:42発 | 
| 山城多賀 | 6:52発 | 7:18発 | レ | 
| 山城青谷 | 6:55発 | 7:20発 | レ | 
| 長池 | 6:57発 | 7:23発 | レ | 
| 城陽 | 7:01発 | 7:27発 | 7:51発 | 
| 新田 | 7:04発 | 7:30発 | 7:54発 | 
| JR小倉 | 7:07発 | 7:33発 | 7:57発 | 
| 宇治 | 7:10発 | 7:36発 | 8:00発 | 
| 六地蔵 | 7:16発 | 7:42発 | 8:06発 | 
| 東福寺 | 7:24着 | 7:50着 | 8:14着 | 
| 京都 | 7:27着 | 7:53着 | 8:17着 | 
JR神戸・京都・琵琶湖線[編集]
- 2024年10月7日より、平日朝時間帯の網干発大阪行き3本・姫路発大阪行き1本に設定されている。また2025年のダイヤ改正で増発予定。指定区間が野洲まで拡大し土日にも拡大されると思われる。
- 設定列車には「A快速20X号」の列車名がつく。
- 208号は10両(6両+4両)編成、それ以外の列車は12両(8両+4両)編成で運転される。
| 駅名 | 平日 | |||
|---|---|---|---|---|
| A快速202号(5720M) | A快速204号(5724M) | A快速206号(5728M) | A快速208号(5732M) | |
| 網干 | 6:38発 | 6:57発 | 7:15発 | |
| はりま勝原 | 6:42発 | 7:00発 | 7:19発 | |
| 英賀保 | 6:45発 | 7:03発 | 7:22発 | |
| 姫路 | 6:32発 | 6:50発 | 7:09発 | 7:29発 | 
| 東姫路 | 6:35発 | 6:53発 | 7:12発 | 7:32発 | 
| 御着 | 6:42発 | 7:01発 | 7:20発 | 7:39発 | 
| ひめじ別所 | 6:45発 | 7:04発 | 7:23発 | 7:42発 | 
| 曽根 | 6:48発 | 7:07発 | 7:26発 | 7:45発 | 
| 宝殿 | 6:51発 | 7:10発 | 7:29発 | 7:49発 | 
| 加古川 | 6:59発 | 7:18発 | 7:37発 | 7:56発 | 
| 東加古川 | 7:03発 | 7:23発 | 7:41発 | 8:00発 | 
| 土山 | 7:06発 | 7:31発 | 7:44発 | 8:04発 | 
| 魚住 | 7:09発 | 7:35発 | 7:47発 | 8:07発 | 
| 大久保 | 7:17発 | 7:38発 | 7:56発 | 8:15発 | 
| 西明石 | 7:22発 | 7:41発 | 8:01発 | 8:19発 | 
| 明石 | 7:25発 | 7:45発 | 8:05発 | 8:23発 | 
| 兵庫 | 7:37発 | 7:57発 | 8:16発 | 8:35発 | 
| 神戸 | 7:46発 | 8:05発 | 8:25発 | 8:38発 | 
| 元町 | 7:49発 | 8:08発 | 8:28発 | 8:41発 | 
| 三ノ宮 | 7:52発 | 8:11発 | 8:30発 | 8:44発 | 
| 六甲道 | 7:56発 | 8:15発 | 8:35発 | 8:48発 | 
| 住吉 | 7:59発 | 8:18発 | 8:37発 | 8:51発 | 
| 芦屋 | 8:03発 | 8:22発 | 8:42発 | 8:56発 | 
| 西宮 | 8:07発 | 8:27発 | 8:46発 | 9:00発 | 
| 尼崎 | 8:12着 | 8:33着 | 8:51着 | 9:05着 | 
| 大阪 | 8:20着 | 8:40着 | 8:58着 | 9:12着 | 
- 2025年のダイヤ改正で設定予定。多分JR神戸・琵琶湖線と共通して設定される。後は新快速に設定される可能性はないか。
- 2025年のダイヤ改正で設定予定。多分JR神戸・京都線と共通して設定される。後は新快速に設定される可能性はないか。
宝塚線[編集]
- 2025年のダイヤ改正で設定予定。設定区間は篠山口〜尼崎間。多分区間快速と丹波路快速と一部の3ドア車が充当される快速ら辺に導入される。
嵯峨野線[編集]
- 2025年のダイヤ改正で設定予定。設定区間は園部〜京都間。多分快速か朝夕の普通などに導入される。また土休日の列車にも多数導入されるかも。
- 混雑対策のため亀岡側先頭車に固定。
山陽本線(広島地区)[編集]
詳細は「広島シティネットワーク」を参照
- 2024年10月7日より、平日朝時間帯の岩国発広島行き1本に設定されている。
- 座席指定は途中の五日市駅まで、五日市駅から先は全車自由席となる。
- 設定列車には「R通勤ライナー54XX号」の列車名がつく。
- 4両編成で運転される。
- 2024年10月5日より、土休日夕方時間帯の岩国発広島行き2本に設定されている。
- 設定列車には「Rシティライナー53XX号」の列車名がつく。
- 全列車6両編成で運転される。
| 駅名 | 平日 | 土休日 | |
|---|---|---|---|
| R通勤ライナー2号(5400H) | Rシティライナー2号(5328H) | Rシティライナー4号(5332H) | |
| 岩国 | 6:48発 | 15:39発 | 16:39発 | 
| 和木 | レ | 15:43発 | 16:43発 | 
| 大竹 | 6:55発 | 15:45発 | 16:46発 | 
| 玖波 | レ | 15:50発 | 16:50発 | 
| 大野浦 | レ | 15:55発 | 16:55発 | 
| 宮島口 | 7:07発 | 16:00発 | 17:00発 | 
| 宮内串戸 | 7:12発 | レ | レ | 
| 五日市 | 7:17着 | 16:08発 | 17:08発 | 
| 新井口 | 7:21発 | レ | レ | 
| 西広島 | 7:26発 | レ | レ | 
| 横川 | 7:30発 | 16:16発 | 17:16発 | 
| 新白島 | 7:32発 | レ | レ | 
| 広島 | 7:35着 | 16:20着 | 17:20着 | 
沿革[編集]
- 2023年(令和5年)10月23日:関西本線(大和路線)の区間快速、おおさか東線経由の直通快速に設定。
- 2024年(令和6年)
- 2025年(令和7年)春(予定):東海道本線(JR京都線・琵琶湖線、大阪駅 - 野洲駅間)・福知山線(JR宝塚線、大阪駅 - 篠山口駅間)・山陰本線(嵯峨野線、京都駅 - 園部駅間)に新規導入。既存のJR神戸線、奈良線にも追加設定。