日本消防検定協会前バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
日本消防検定協会前バス停留所
にほんしょうぼうけんていきょうかいまえ
Nihon Shobo Kentei Kyokai mae
所在地 東京都調布市深大寺東町4-32
東京都調布市深大寺東町4-35
所属事業者 京王バス
開業年月日 2012年平成24年)1月31日
乗入路線 1 路線
所属路線 調37系統
キロ程調布駅北口起点)
原山交差点 (0.21km)
(0.29km) 野ヶ谷

日本消防検定協会前バス停留所(にほんしょうぼうけんていきょうかいまえばすていりゅうじょ)とは、東京都調布市深大寺東町にある京王バスバス停留所

概要[編集]

消防大学校の南側に位置しており、大学校敷地内にある日本消防検定協会本所の最寄り停留所となる[1]

周囲には畑が目立つ。

乗り入れ路線[編集]

現行路線
過去の乗り入れ路線

歴史[編集]

停留所構造[編集]

1番のりば(ブランチ調布方面)・2番のりば(調布駅北口方面)は京王が管理する東和製作所製のTW-I型(茶色)のポールとなっている。夜間は街灯が少ない箇所にあり、停留所の発見に苦労する。

のりば 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
1 調37
ブランチ調布 京王 (調布) 調布市ミニバス

都営深大寺住宅 調布市ミニバス
ブランチ調布開所時間外のみ運行
2 調37 晃華学園東上ノ原小学校佐須交差点 調布駅北口 調布市ミニバス

脚注[編集]

出典
  1. アクセス”. 日本消防検定協会. 2025年7月6日確認。
  2. 市報ちょうふ』2012年1月20日号
  3. “調布市ミニバス概要” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 京王バス, オリジナル2024年12月27日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20241227125342/https://www.city.chofu.lg.jp/documents/535/gaiyou.pdf 2025年6月11日閲覧。 
  4. ミニバス北路線・東路線運行便数の変更”. 調布市 (2020年11月6日). 2025年6月11日確認。
  5. “北部地域巡回交通(実証実験)について” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 調布市, オリジナル2025年8月22日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250822112151/https://www.city.chofu.lg.jp/documents/4273/220818shiryou5_1.pdf 2025年8月22日閲覧。 
  6. “北部地域におけるデマンド型交通実証実験の運行” (日本語) (プレスリリース), 調布市, (2024年1月30日), オリジナル2025年4月30日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20250430170206/https://www.city.chofu.lg.jp/080070/p050079.html 2025年8月23日閲覧。 
注釈
  1. a b 京王バスに委託運行。
  2. 同年10月1日に北部地域巡回公共交通の年齢制限を撤廃し「65歳以上の高齢者以上に限り乗車可能」という利用条件が廃止される。

外部リンク[編集]


調37系統の停留所一覧(調布市ミニバス
調布駅北口 - 電通大通り - 布田一丁目*1 - 調布ヶ丘交差点 - 都営アパート - 調布ヶ丘一丁目東 - 天神北公園*1 - 調布ヶ丘三丁目公園 - 武蔵野市場 - 虎狛神社 - 佐須交差点 - 柏野小学校 - 佐須公園 - 原山通り入口 - 上ノ原公園下 - 都営柴崎二丁目住宅前 - 柴崎二丁目 - けやき児童遊園 - 上ノ原小学校 - 晃華学園東 - 深大寺市営住宅 - 原山交差点 - 日本消防検定協会前 - 野ヶ谷*2 - 深大寺東町六丁目 - 野ヶ谷ふれあいの家入口諏訪神社航研前ブランチ調布*3都営深大寺住宅深大寺東町八丁目野ヶ谷ふれあいの家入口 (>>晃華学園東・調布駅北口方面)
*1:ブランチ調布方面のみ停車。*2:調布駅北口方面のみ停車。*3:ブランチ調布開所時間のみ停車(1日1本)。
調布市北部地域巡回公共交通(廃止)の停留所一覧
南台日本消防検定協会前深大寺東町六丁目野ヶ谷ふれあいの家入口ブランチ調布都営深大寺住宅前吉野東吉祥寺病院花水木前市立図書館深大寺分館山野公園深大寺地域福祉センター神代植物公園北神代植物公園前調布市総合体育館前クリエイト深大寺東町五丁目梅の湯深大寺東町六丁目日本消防検定協会前南台
注:2023年12月22日付で実証実験終了に伴い系統廃止。