Enpedia:メインページ
ナビゲーションに移動
検索に移動
新着記事 (最終更新:2025/10/15)

- 真珠港駅は、三重県志摩郡阿児町(現・志摩市)にあった近鉄志摩線の駅。
- 参政党から国民を守る党とは、2025年に結党した参政党を国政から叩き出すことを目的とした政党である。
- 新幹線E927形電車とは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が導入を予定している新幹線用検測車(事業用車両)である。
- 磁場のガウスの法則とは、磁場の構造についての方程式。 ドイツの物理学者カール・フリードリヒ・ガウスの名にちなむガウスの法則の磁気バージョン。
- のぞみ488号とは、東海道新幹線の臨時列車の一つである。
- 横浜市営バス119系統とは、横浜市緑区の鴨居駅から白山高校・稲荷通・新井町を経由して鴨居駅へと至る横浜市営バス・神奈川中央交通のバス路線。
- チェコの高速鉄道とは現在チェコで計画中または工事中の200~320kmの高速鉄道路線の総称である。
- 雁坂トンネルとは、埼玉県秩父市と山梨県山梨市を結ぶ、有料道路「雁坂トンネル有料道路」の大部分を占めるトンネルである。
- 刈屋第1地割は、岩手県宮古市刈屋にある地名。
- 優 鉄道とは、エンペディア・空想シリーズ・Misskeyのユーザーである。
今日のおすすめ

「父親殴った息子を逮捕」は、虚構新聞の名物ネタである。
初出は2004年12月12日に掲載された『「PSPじゃない」 父親殴った息子を逮捕』。PSP(PlayStation Portable)を買いに行ってほしいと頼んだのに違うゲーム機を買ってきた42歳の父親を、15歳の息子がテーブルの上に置いてあったフランスパンで何度も殴り、息子が逮捕されるという嘘ニュースである。これ以降、「新製品の買い間違いを巡り父親を食べ物で殴った息子を逮捕する」という嘘ニュースが定番化する。…
お知らせ (最終更新:2025/10/14)

掲載日 | 種別 | 内容 |
---|---|---|
2025/10/14 | お知らせ | フォーラム:ビジュアルエディターの導入提案の合意形成が行われています。2025/10/31 23:59 (JST) までに異論が出なければ、ビジュアルエディターの導入について「エンペディアコミュニティの総意が固まった」とみなす予定です。 |
2025/08/05 | お知らせ | 削除の方針が改正されました。今後は「初版投稿者による依頼もしくは白紙化」は{{いじったらあかんで}}・{{いじったらあかんで2}}が貼られているよみもののみ適用されます。 |
2025/07/25 | お知らせ | Rest:第1回 エンペディア 東日本 VS 西日本 記事総選挙の結果を発表しました。 |
2025/07/22 | 募集 | オープンプロクシ・Torノードのブロック最長期間を変更する提案が行われています。(→議論ページ) |
2025/07/20 | 重要 | 2025-07-17にデータベース障害が発生しました。これにより、2025-07-16 06:00:00 以後に行われた全ての操作が消失しました。詳細は Enpedia:お知らせ/サーバーメンテナンス/20250720 をご確認ください |
2025/06/01 | 重要 | 2025年6月1日、ドメインをenpedia.org へ移転しました。アカウントのパスワードが Google Chrome 等のブラウザーに付属するパスワードマネージャーに記憶させていて、パスワードがわからなくなった方は、Enpedia:お知らせ/サーバーメンテナンス/20250601 の手順をご確認ください。
|
2025/03/02 | 募集 | 「マイナーで無価値に思えるテーマの記事を削除するときの心得」を正式な方針として発効させることが提案されています。広くご意見をお寄せください。(→ 議論ページ) |
2025/03/01 | お知らせ | 「Enpedia:方針の発効」が正式な方針の細則として発効しました。 |
2024/10/25 | 募集 | 生成AIで作成された記事を禁止するかの意見を募集しています(→ フォーラム:生成AIで作成された記事を禁止するか) |
最近の出来事 (最終更新:2025/10/01)

2025年
- 9月30日 - 総記事数が125,000項目を突破する。125,000本目の記事は「サイリスタ整流器」。
- 9月25日 - 総ファイル数が7,000枚を突破する。7,000枚目のファイルは「ファイル:JRE657 K3 Orange.jpeg」。
- 9月12日 - 総記事数が124,000項目を突破する。124,000本目の記事は「スティーヴン・スピルバーグ」。
- 9月3日 - 総記事数が123,456項目を突破する。123,456本目の記事は「杉森彰」。
- 8月24日 - 総記事数が123,000項目を突破する。123,000本目の記事は「森泰斗」。
- 8月6日 - 総記事数が122,000項目を突破する。122,000本目の記事は「大岡山駅入口交差点」。
- 7月13日 - 総記事数が121,000項目を突破する。121,000本目の記事は 「マイトネリウム」。
- 6月22日 - 総記事数が再び120,000項目を突破する。120,000本目の記事は「心音淡雪」。
- 6月21日 - フォーラム:特殊な操作の依頼/削除依頼#Hitomaruさん作成の全記事による大量削除により、総記事数が120,000項目を下回る。
- 6月18日 - 総記事数が120,000項目を突破する。120,000本目の記事は 「ジェスター」。
- 6月9日 - 総記事数が119,000項目を突破する。119,000本目の記事は 「『Machicoのあそんでつくろ!』75」。
- 5月22日 - 総記事数が118,000項目を突破する。118,000本目の記事は 「加藤大喜」。
- 5月4日 - 総記事数が117,000項目を突破する。117,000本目の記事は 「倶知安土地改良区」。
- 4月18日 - 総記事数が116,000項目を突破する。116,000本目の記事は 「鉄道省クロハ69形電車」。
- 3月29日 - 総記事数が115,000項目を突破する。115,000本目の記事は 「神戸市西盛土地改良区」。
- 3月20日 - 総記事数が114,514項目を突破し、エンペディアがイキスギる。114,514本目の記事は「釜石区検察庁」。遠野市にあるらしい。なんだこれは、たまげたなぁ…
- 3月9日 - 総記事数が114,000項目を突破する。114,000本目の記事は「高知区検察庁」。
- 2月23日 - 総記事数が113,000項目を突破する。113,000本目の記事は「高橋一敏」。
- 2月6日 - 総記事数が112,000項目を突破する。112,000本目の記事は「南東北本線」。
- 1月19日 - ウォーウウォーウォーウオー♪ DeNAベイスターズ♪(関内駅発車メロディ)ファイル数が6,000枚を突破する。6,000枚目のファイルは「ファイル:KannaiST.jpg」。
- 1月18日 - いいいいいいいいい!ポッキー!総記事数が111,111項目を突破する。111,111本目の記事は「NAGAREYAMA F.C.」。
- 1月16日 - 総記事数が111,000項目を突破する。111,000本目の記事は「クロコダイル・ダンディー」。
カテゴリ

参加者向けページ集

エンペディアは2009年4月21日に開始しました。
その後、運営上の都合によりサイトを移転し、2013年1月1日に現在のエンペディアが始まりました。
まだまだ発展途上ですが、記事の執筆・編集などは気軽に行うことができます。
このページ「Enpedia:メインページ」は半保護されています。このメインページのデザインを調整してくださる編集者を随時募集中です。
また、本サイトは MediaWiki を使用しています。エンペディアの現在の MediaWiki のバージョンは 1.39.13 (02403c0) です。