弘南鉄道黒石線
ナビゲーションに移動
検索に移動
旧国鉄黒石線
Kuroishi Line
国鉄→弘南鉄道
弘南鉄道黒石線旧国鉄黒石線
Kuroishi Line
| 所在地 | 青森県 |
| 起点 | 黒石駅 |
| 終点 | 川部駅 |
| 駅数 | 3駅 |
| 電報略号 | クロセ |
| 開業 | 1984年11月1日 |
| 廃止 | 1998年3月31日 |
| 所有者 | 国鉄→弘南鉄道 |
| 運営者 | 国鉄→弘南鉄道 |
| 使用車両 | キハ22 キハ2100 |
| 路線距離 | 6.2Km |
| 軌間 | 1067mm |
| 線路数 | 単線 |
| 電化方式 | 非電化 |
弘南鉄道黒石線(こうなんてつどうくろいしせん)は、かつて青森県黒石市の黒石駅と川部駅を結んでいた弘南鉄道の鉄道路線である。
概要[編集]
1981年に第一次特定地方交通線に指定された日本国有鉄道黒石線を転換した路線である。地方民鉄に移管した路線は黒石線と、大畑線を転換した下北交通の2線のみだった。
沿革[編集]
駅一覧[編集]
使用車両[編集]
その後、小坂鉄道からキハ2100が2両転入し3両あったキハ22は1両を残して廃車となり、以降は廃線までこの3両体制となっていた。
特定地方交通線/公団凍結線/その他国鉄工事線 |